二子玉川井戸端会議

【第四回】2020年、私の重大ニュース予想

■ひ孫が出来たらいいな

(井上佐喜子)

■結婚した娘に子どもが生まれ、孫が生まれますよう望みまーす

(井田清美)

■20年は、おだやかな年でありますように

■オリンピック、サッカーあたってます。

感動の体験して来ます。

■オリンピックを通じて世界中に愛される国となり、一気に景気回復の奇跡が起こりそう。

昭和の時代にあった人が人に優しい時代が復活するかもしれません。

■体重を減らすのは、もちろんですが・・・

アイリッシュダンスの名人になる!

(田村尚美)

■マラソン競歩競技を実家のある札幌で観戦する!

■2019年のような台風は発生しなかった!

■郷土史会で「二子玉川史」を発表します。(ほぼ確定です)

(佐々木幹雄)

■札幌のオリンピック競技を見に行く!!

■地方にコーヒー修行に行くかも!?関西に行ってみたい。関東とは違うにぎわい、人のノリが楽しみ。

■部屋をがらっと!模様がえするゾ!コンセプト考え中・・・。

(佐々木いつか)

■英会話が出来るようになっている。

■希望のサイズダウンができた!

■新しい素敵な出会が出来る。でも今までの方にひってきする人はでないなぁ!!

(原佳子)

■キャリアアップのため、資格取得。何の資格かは・・・内緒です。

(日比野)

■オリンピック、パラリンピックの大成功を祈る。

■当館に沢山の来館がいらして下さる事。「毎月コレクション」を入れ替え展示しています。

(大塚勝利)

■もう一度農民美術史を探究。

(武山 忠)

■2019年も何とか乗り越え、新しい年を迎える準備の今、来年二〇二〇年はどんな年になって欲しいかしらと!?

いつもバタバタと何かに追われている様な日常から少しでも、落ち着いた心穏やかな生活がしてみたい。

そんな願いが脳裏を横切る一方、あれもやりたい!これもやりたい!やっぱり欲張りな私です。

でも一番の望みは『松本かつぢ』の展示会が世田谷の地域で行われる事が私の一番の望みでしょうか!

父の描いてきた絵が、今の子供達に、子供らしさとは?優しさとは?を知ってほしいと思います。

後は世界の平和と世界中の人々の幸せを祈るばかりです。

(宇津原充地栄(松本かつぢ資料館))

■魚を三枚におろせるようになる。

■天婦羅を上手に揚げられるようになる。

■うまいドライ・マティーニをピタッと作れるようになる。

(井上頌一)

■東京都民に返り咲く!

(TERA:川崎市高津区住民)

(1)富士山噴華で火山弾直撃

(2)富士登山で落石・滑落・道迷い

(3)四国か聖地巡礼で行き倒れ

(4)腫瘍再発

(1)~(4)による葬儀 又は お別れの会

(中川力太)