二子玉川井戸端会議

【第三回】カラオケで、ゼッタイうたいたい歌は何ですか?特にお好きな歌詞はどの部分ですか?

■私の年令!!矢張りといわれる程 平凡ですが 石原裕次郎!!

特に前会長 鈴木昌二氏とも共通の思い出曲「粋な別れ」です。

(原佳子)

■「早稲田大学校歌」・・・都の西北、ですね。

「慶応義塾大学塾歌」・・・若き血にのゆるもの・・・ですね。

母が寝込んでいる時に、よくそばで一緒にうたった歌です。

なぜこんな歌が好きなのか、とても意外でしたが、理由を聞かずじまいが、とってもザンネンです。

あまりカラオケにふさわしくないかもしれませんが、最近はカラオケにもこうした校歌や寮歌があるのだとか。

一度、挑戦してみたいですね。

(孝子)

■テレサ・テン 「時の流れに身をまかせ」。永遠の歌姫です。

(井田清美)

■「十九の春」歌詞がストレートで、枯木に花咲かない、など、内容が面白い。又、楽しい。

昔は歌詞カードを読みながら唄を歌った事。「歌詞ブック」本。

(大塚勝利)

■「若い広場」「雨のハイウェイ」

(鈴木準之助)

■歌を歌うということは、「変声期」をもって卒業しました。あとは、ひたすら聴くことです。とことん聴くのが我が生きがいです。

我が家には推定6000枚のCDがあって、生きているうちに全てを聴き返すのは無理です。

それと・・・私、色々と資格を持っているのですが、一番の自慢は「歌謡曲検定”1級”」です!

さて、皆さん、阿久悠がレコード大賞をとった5曲を言えますか?

(→A.「また逢う日まで」「北の国から」「UFO」「勝ってにしやがれ」「雨の慕情」)

(佐々木幹雄)

■「上を向いて歩こう」

カラオケで歌うのではありませんが、ある時、CDを買って車で走りながら聞いたら涙がボロボロゝ流れて止まりませんでした。

それ以来、夜、一人で運転している時は、特に何か悲しかったりする時は、一人で歌っています。

(中川力太)

■「祝い船」祝事に行った時の歌と決めております。「孫」曲はもちろん、歌詞が最高です(自分に重ねています)。

(中村和宏)

■石原裕次郎「夜霧よ今夜も有難う」

子供の頃から裕次郎の歌が好きで、昭和のムード感が満ち溢れて独特の歌声がいつも心に鳴り響いている一曲です。カラオケでの定番曲です。

■JUDY AND MARY『Over Drive』、高橋洋子『残酷な天使のテーゼ』、薬師丸ひろ子『セーラー服と機関銃』。

リズムだったり、歌いやすさだったりと好きな曲。

(日比野)

■「Merry Christmas Mr.Lawrence 」坂本龍一 feat.村治佳織。音だけほしい!という時によくききます。

「Beauty and the Beast」ジョン・レジェンド+アリアナ・グランデ

(佐々木いつか)

■「夜霧のブルース」、ディック・ミネがうたった歌ですが、私は宇崎竜童バージョンが大好きです。

3番の、♪男同士の相合い傘で、ああ嵐呼ぶよな夜が更ける の部分が大好きです。

映画「昭和残侠伝 唐獅子牡丹」で、高倉健と池部良が、相合い傘で殴り込みに行くシーンを思い出します。

何とか、あんなになりたいと思いますが、もう少しで追いつきません。

(井上頌一)

■勝手にシンドバット (サザンオールスターズ)

「今何時?そうねだいたいね~」

身近に使う会話がそのまま歌詞になっているので、歌いながらおもわず腕時計を見て答えるアクションを自然にしてしまう。

■島人ぬ宝 (BEGIN)

「教科書に書いてある 事だけじゃわからない」

直接自分で見て聞いて体験してこそ真実がわかる。インターネットの時代だからこそ自分で動くことが大切。

■あしたがあるさ (坂本九 ウルフルズ)

「若い僕には夢がある」

この曲を歌うと元気が湧いてくる。明るくなる。サビの部分は世代を超えてみんなで一緒に歌える。一体感が生まれる貴重な歌。

■世界に一つだけの花 (SMAP)

「ナンバーワンにならなくてもいい もともと特別なオンリーワン」

自分の結婚式披露宴の余興で使われた曲。友人達が振り付けをしながら歌ったのが印象的で記憶に残る一曲。

(TERA)

■父親が歌が大好きで、よく弟とシューベルトの「野ばら」を歌いました。しかも2重唱で!

カラオケで得意だったのは、「五番街のマリー」。仕事の付き合いでよく歌いました。

最近、友達と行って歌うのは、中島みゆきの「タクシードライバー」と古謝美佐子の「童神」。

「タクシードライバー、苦労人と見えて、私の泣き顔見て見ぬふり・・・」

今では、何があっても泣いたりしないが・・・!!

「うふちゅなてぃたぼり」 大きくなってねという沖縄の言葉の響きややさしさが大好きです。

(尚美)