環境学習プログラム

カーボンクエスト

自らが炭素分子になって地球をめぐる、
すごろく方式ゲームの体感学習

カーボンクエストとは

カーボンクエストは、「自らが炭素分子になって地球をめぐるすごろく方式のゲーム」を使った気候変動対応のための学習プログラムです。

問題を自分ごとに落としこむプロセスを重視した構成で、脱炭素/カーボンニュートラルに向けた取り組みへの理解や意識の向上を促進し、私たち人間と自然の関係を知ることにつながるプログラムになっています

プログラムの特徴

自然界のシステム
炭素循環を理解する

科学的知見に基づき自然界のリアルを再現したゲームで、自然の循環を追体験し、生物と環境がどうつながっているかを、正しく理解することができます。

地球温暖化の
原因を知る

ゲームで巡ったルートを他の参加者と共有し合うことで、炭素でつながる自然の循環を具体的にイメージしながら、温暖化の原因や影響を根本から理解します。


グループワークで
主体的に考える

ご家庭、会社、地域においての温暖化の課題についてアイデアを出して、対話を通して楽しく考えるワークで、コミュニケーションを促進します。

導入シーン

社員/職員研修

環境対応・GX推進における、意識・理解向上のための研修や活動意義がわかるワークショップ、対話を促進する合意形成ワークショップとしてご活用いただけます。

ファミリー研修

福利厚生を兼ねたファミリー研修やワーケーションイベントで、ワークライフバランスに貢献する取り組みとしてご活用いただけます。

イベント・校外学習

内容がぎゅっと詰まった45分程度の短いプログラムをご提供します。教育イベント、科学イベント、修学旅行、校外学習などで、ご活用いただけます。

プログラムの効果

満足度

科学的知見に基づくアクティブラーニング教材として、正しい知識の効果的なインプットがわかりやすくできると大人にも子供にも大好評です。 

問題意識

問題を自分ごと化するワークを充実させることで、ひとりひとりが問題意識を持って主体的に考える機会を創出し、問題への意識の向上を図ります。


意識変容

環境への意識が高まり、環境活動への理解や取り組みへの意欲を向上する、意識変容の効果を実感できます。

プログラムの流れ

①知識のインプット
炭素を知るための「実験」

炭素が固体や液体、気体と様々な形に変身しながら自然界を巡ることがわかる科学実験やミニ講義を通して、炭素循環に関する知識を事前にインプットします。

②自分が炭素になって地球を巡る
「カーボンクエスト」

サイコロの出た目に対応する指示にあわせて、参加者1人1人が炭素になって、冒険記に記録しながら追体験します。
※屋内・屋外、どちらの実施も可能です。

③自然界での炭素の流れを知る
「炭素の冒険記」をチームで共有

炭素として移動したルートを用紙に全て書き込んだオリジナルの循環図をお互いに紹介しながら、どんなイベントが起きてどう移動したかをチーム内で共有します。

④循環のしくみを解説
温暖化のメカニズムに気づく

過去から現在において、循環がどのように変わってきたかを、循環図をもとに解説し、温暖化の原因がどこにあるかについて、1人1人の気づきを大切にしながら理解を深めていきます。

⑤風桶ゲーム
温暖化の影響を考える

「風が吹けば桶屋が儲かる」のように、温暖化の影響は思いも寄らない所まで波及しています。カードゲームを使って、原因と結果を自分たちの生活につなげていき、温暖化のリスクをチームで共有しながら自分ごと化していきます。

⑥これからを考える
脱炭素アクションプラン

解説で温暖化をとめるためには複数のルートをがあることに気づきを与え、脱炭素/カーボンニュートラルに向けたアクションの選択肢を紹介し、楽しく取り入れられる効果的なアクションをチームで考えて発表・共有します。

お問い合わせ

まで、件名,お問い合わせ内容を含めてご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

※3日以内にEzoLin-Kから返信が来ない場合、何らかの問題でメールがうまく届いていない可能性があります。

その際には、SNSからダイレクトメッセージをお送りください。