TD-Leo
駄菓子屋獅子堂の常連たち

レオバロンさんの子たちで、特に普段連れ歩かれているので見覚えのある方も多いではないでしょうか、ミドリを中心として戦うチームです。バックボーンとしては3対3で戦い遊ぶホビー的側面の大きい世界線だった気がします。お酒の名前をD-phoneの名前にしているのもお洒落で素敵。また、レオさん自身がしっかりしたカードゲーマーなので、とにかく「カードゲームの強いところ」をどうデッセンに落とし込むかを意識してカードを設定していきました。

TD-LeoシリーズのメインDTAと言えるミドリの、基本形態。レベル2バニラとして使い勝手の良さを重視して作成されたため、あらゆる場面で活躍することが可能です。また、デッキの特徴として、「カードゲームの悪いところ詰め合わせ」みたいな内容になっているため、ミドリを使いまわすことも可能となっており、遠慮なくレベル2バニラのミドリを連発することもできます。

上記のミドリを回収して再利用する目的でスキル設定がされた、ミドリのアシストドローン羽刃切。ミドリを支援する、という役割をカードテキストに落とし込む際に、名前を指定して回収する、という特性を持たせたため、ミドリとのコンボにしか活躍できませんが、裏を返せば多種多様なミドリを詰め込めばそれだけ活躍の場が増えるカードとなりました。その分パワーや隣接エリアのみといった制約も多いです。

レベル1バニラにして、製作者のレオバロンさん曰く「突撃要員」だとかなんとか。一気に突っ込んで相手の戦局を崩す突撃兵の側面も強く、そんなところが特にバニラっぽくて良い、と好評をいただきました。

害悪カード。エリアにいるだけで相手が手札を増やすたびにパワーアップしていく、という破格の性能を持ち合わせています。早々に対処しなければ手に負えないパワーまで膨らんでいくので、《モルト》はとにかく出し得になっているのです。その代わり、素の打点は600と低めで、スキルを無視して素点を参照にするカードや、出てきた直後(返しの相手ターンにはパワー700になっているが)を叩かれると何もできない、など、弱点がないわけではない。が、逆にそれくらいしか弱点がないため、本当に出し得。

上記の《モルト》が相手の1ターンを生き延びれば、この《ダイヤカット》を使って強制的に相手の手札を増やし、《モルト》のパワーアップが図れます。相手のカードの内容をものともせずバウンスするため、かかっているスキルやパワーアップなどもやすやすと突破できます。高いパワーのカードを飛ばしてしまうと返しが怖いですが、一方で相手に「もう一度出撃させる」という手間を取らせるため、ターン数が限られているデッセンにおいては非常に、特に後半には強力なカードです。

《虹輪》はDTAの追加出しが行えるカード。空きエリアを必要としているとはいえ、これにより《モルト》を置いておくなどの厄介な動きが可能です。《ダイヤカット》や《トニック》といった、盤面のカードを戻すカードと組み合わせることで、確実な展開が見込めます。このスキルは、虹輪がほかのD-phoneを前線に投げ飛ばすことが可能だ、というお話から着想を得ました。

無条件で任意のカードを回収することができる《ステイ》。出撃しなければいけない割にパワーが低い、という弱点を持ってはいますが、一方で入れ替えなどをすれば確実に出撃できるため、成功率は高くなっています。これにより崩れた作戦を再度展開することも可能になるほか、連携攻撃用の手札を回収することも可能です。

2枚目のレベル2バニラ。大きな笠と刀が特徴的な和風のD-phone。余談だけど、構えている盾はキャバレリークラフトさんによる簡易剣盾装備「レギオンアームズ」の盾です。

レベル2で手札から自壊すると同時に、相手のDTAを2レベル分まで弾き返すスキルを持つ、一風変わった、そしてクソ強いカードです。この2レベル分、というのがミソで、レベル2はもちろん、レベル1を2枚、レベル0とレベル2、という風に組み合わせてお返しすることが可能です。相手の、という制約はありながらも、一気に2レベル分の有利性を確保できるため非常に強力です。

次のターンへの制約を持ちながらも、レベル2のパワー900という破格の性能を持つカードです。制圧力もあり、《トニック》を使って相手を2枚バウンスし、必ず空きエリアを確保する、ということも可能です。入れ替えで置く場合も空きエリアとなるため、このDTAの条件を達成できない、ということはありません。

超迅形態となった羽刃切は、その攻撃性能をいかんなく発揮できるよう、レベル1バニラとなりました。

情報開示レベル3でパワー1000のハイパワーカード、《ミドリ 鳥神形態》。デメリットとして手札から別な《ミドリ》を捨て札にしなければいけない条件はありますが、別な《ミドリ》を多く搭載しているこのデッキでは大きくデメリットにはならず、レベル0の《羽刃切》で回収するための足掛かりにもなるため、非常に強力なカードです。《虹輪》など、追加でカードを置くカードを使って出せばデメリットも無視してエリアに立ちます。

大きくパワーダウンしながらも、最大2枚のカードを破壊することができる、超強力な一枚です。これにより除去の難しい相手を一掃したり、終盤のレベル差をひっくり返したりと大きく活躍が可能。しかしながら、そのパワーの低さにより容易に捨て札にされてしまう可能性もあるため、序盤よりは終盤に活躍できるカードと言えるでしょう。

相手の全面にパワーダウンをまき散らす厄介なカードです。パワー100の差が大きな差を生むこのゲームで、全面に対して無条件にパワーダウンを与える、というのは、相手にとっては対策を必要とし、こちらには攻めの余裕を与えてくれるものです。幻影装備、ということでほかのD-phoneを分身などで惑わせてしまうのでしょうか。

場所を確保してくれる、というのがこの《ミドリ 軽装モード》です。出撃すると手札の別なカードと入れ替わるという性能を生かして、攻撃しながら自分よりパワーの低いカードを安全に盤面に展開することができます。といっても、出撃扱いにはならないのでそこは注意が必要。しかし、これを利用して、《ミドリ 鳥神形態》を出撃させてやれば、デメリットなしで盤面にレベル3パワー1000を着地させることができるのです。

羽刃切とミドリをサポートする小型ドローン、不知火は、そのバックストーリーを生かすことを強く意識してカードに落とし込みました。レベル1以下のカードを手札に回収するため、除去されたバニラなどを拾ってくる活躍もします。また、《不知火・空蝉》は「自分の別なDTAがエリアに出撃した時」にスキルが発動するため、手札に貯めておけば好きなタイミングで発動させやすい、というのも特徴です。

通常シャンパーニュからパワーアップしました、ということを明確に表現したかったので、レベルを上げたバニラとして採用。槍の先端がこちらを睨むのが最高にクール! 槍? ドリルか?

TD-PaT-09《モニー》、TD-Wls-13《Code:C》同様、こちらもレベル1のパワー1000、バトルすればパワーダウンのデメリット持ちカードです。こちらはレオバロンさんの希望で、このスキルが最初の3枚のうちの1枚に選出しやすい、という理由での採用となりました。

ギリシャ神話の名医アスクレピオスをモチーフとしたD-phoneで、毒と薬を使いこなすというお話のもと、戦闘においては毒の部分をピックアップさせていただき、バトル時に相手をパワーダウンする、というスキルになりました。これのおかげで、引き分けを取ろうとすると最低でもパワー800を要求する強力なカードとなった上、突破時でも相手のDTA1枚をパワーダウンしてから退場する性能を持つことになりました。

TD-BgBに収録されている《メリッサ クィーン》同様、ハイパワーで相手を叩きのめすことに特化したカードです。強烈な一撃で相手を上から叩いてから、捨て札にされたら《ステイ》で回収も可能です。バウンス系のカードの中に、自分のも回収できるようなカードを入れておくのもいいかもしれない、とこれを書きながら思った次第です。