OCS『Sicily II』の臨時軍団司令部って? (2016/10/27)
モントゴメリーに進撃路を譲らされたブラッドレーは激怒したのか? (2016/10/28)
OCS『DAK-II』の「移動娼館」ユニットと、占領された後のシチリア島の慰安所 (2017/03/31)
補給集積と兵站状況の重要性について:『カセリーヌ峠の戦い1943』から (2018/01/02)
OCS『Sicily II』ユニットとマップで見る連合軍側の戦争犯罪事件 (2018/10/19)
『兵士というもの』:ドイツ兵のイギリス、アメリカ、ロシア、イタリア兵観 (2018/10/25)
OCS『Sicily II』ユニットで見るP-51マスタングの初期型急降下爆撃機A-36 (2018/11/22)
OCS『Sicily II』:爆撃機の航続距離について (2019/01/30)
B-17 フライングフォートレスが登場するアニメと、戦略爆撃は是か非か論争(付:OCS『Sicily II』) (2019/03/13)
OCS『Tunisia II』:連合軍の最後の機動戦のチャンスを潰されたフォンドーク峠の戦いについて (2019/06/06)
OCSユニットで見るマーチンB-26マローダーとB-25ミッチェル (2019/06/10)
OCS『Beyond the Rhine』で見る、戦火を免れたハイデルベルク関係ユニット(付:OCS『KOREA』) (2019/09/20)
OCS『Tunisia II』のアメリカ軍第1歩兵師団「ビッグ・レッド・ワン」の帯は赤かった (2019/10/06)
OCSユニットで見るB-24リベレーターとB-17フライング・フォートレス (2019/11/01)
第二次世界大戦のアメリカ兵は、物量頼みであり「強兵」とは言えなかった?(付:OCS『Beyond the Rhine』) (2020/04/22)
BCS『Baptism By Fire』の各フォーメーションの呼び方(読み方)を調べてみました (2021/01/05)
OCSにおけるカーチスP-36とP-40について (2022/09/26)