「愚将」とされる牟田口廉也の評価に関する、2018年以降のウェブ上の論争らしきものについて(付:OCS『Burma II』) (2020/04/14)
本間雅晴≒ブラッドレー、牟田口廉也≒アレクサンダー?(付:本多政材将軍が凄そう(T_T)) (2020/05/29)
『憎悪の世紀』読後感想(人種差別について+本間中将の逸話) (2020/06/08)
マレー作戦に関する、指揮官の人物、作戦の分析と、それぞれの評価をメインとした論文2つ (2022/04/29)
第2次アキャブ戦で第55師団長であった花谷正中将がとてつもなく酷い将軍であったことを知りました (2022/05/08)
『昭和史の軍人たち』(秦 郁彦)の陸軍軍人だけ読了しました (2022/05/28)
『戦死 インパール牽制作戦』から、花谷正第55師団長が高く評価されていたことに関する記述を抜き出してみました (2022/06/11)
旧日本軍の、陸軍大学を出ていない名将について (2022/07/26)
新刊『牟田口廉也とインパール作戦』の感想 (2022/08/06)
『歴史群像』176号「比島攻略作戦」記事の感想 (2022/11/16)(本間雅晴の評価について)
第55師団長であった竹内寛(ゆたか)中将と、第55師団について (2023/01/27)
第33師団長であった桜井省三(せいぞう)中将と、第33師団について (2023/01/27)
牟田口廉也の失敗は、誰にでも起こりうる。ただし、そうなりやすい人と、なりにくい人がいる? (2023/01/28)
牟田口廉也将軍のキャラクター像について (2023/01/28)
ビルマ攻略戦の第15軍司令官として、略奪行為などを禁じた飯田祥二郎中将について (2023/02/13)
OCS『South Burma』(仮)製作のために:1942年ビルマ侵攻作戦の日本軍の指揮官達の評価 (2023/03/08)
ビルマ方面軍司令官木村兵太郎中将の「敵前逃亡」についての、初見的考察 (2023/09/04)
『戦慄の記録 インパール』読了しました & 佐藤幸徳第31師団長の独断撤退への賛否について (2023/09/22)
大戦中を通じて南方軍総司令官であった寺内寿一(ひさいち)元帥について (2023/10/27)
牟田口廉也は上司の河辺正三への反骨心でインパール作戦に突き進んだ? (2023/12/25)
牟田口廉也が非難する三人の師団長にも問題はあった? (2023/12/26)