第 10 回
独裁者の拘束衣
~制度形成をめぐる権威主義政治~
独裁者の拘束衣
~制度形成をめぐる権威主義政治~
(2025年4・5月号 掲載)
このウェブサイトは、『経済セミナー』(日本評論社刊)の連載(2023年8・9月号~ )、浅古泰史・東島雅昌「どうする独裁者:数理・データ分析で考える権威主義」のサポートページです。
ここでは、連載第10回の参考文献などの情報提供を行っています。
本誌とあわせてぜひご利用ください!
独裁体制の制度化:第2節(数理分析)と第3節(データ分析)でベースとした文献
Meng, A. (2020) Constraining Dictatorship: From Personalized Rule to Institutionalized Regimes, Cambridge University Press.
Meng (2020) で参考にされた、戦争が生じる理由に関するモデルの原典と解説書
Fearon, J. D. (1995) “Rationalist Explanations for War,” International Organization, 49(3): 379-414.
浅古泰史(2018)『ゲーム理論で考える政治学――フォーマルモデル入門』有斐閣。
多湖淳(2024)『国際関係論』勁草書房。
Kydd, A. (2015) International Relations Theory: The Game-Theoretic Approach, Cambridge University Press.
独裁者と統治エリートの関係に関するデータ分析と数理分析
Levitsky, S. and Way, L. (2010) Competitive Authoritarianism: Hybrid Regimes after the Cold War, Cambridge University Press.
Svolik, M. W. (2012) The Politics of Authoritarian Rule, Cambridge University Press.
Boix, C. and Svolik, M. W. (2013) “The Foundations of Limited Authoritarian Government: Institutions, Commitment, and Power-Sharing in Dictatorships,” Journal of Politics, 75(2): 300-316.
東島雅昌(2023)『民主主義を装う権威主義――世界化する選挙独裁とその論理』千倉書房(Higashijima, M., The Dictator’s Dilemma at the Ballot Box: Electoral Manipulation, Economic Maneuvering, and Political Order in Autocracies, University of Michigan Press, 2022)。
Inata, K. (2021) “Power-Sharing Negotiation and Commitment in Monarchies,” Public Choice, 187(3-4): 501-518.
民主主義的な制度の導入
Acemoglu, D. and Robinson, J. A. (2000) “Why Did the West Expand the Franchise? Democracy, Inequality, and Growth in Historical Perspective,” Quarterly Journal of Economics, 115(4): 1167-1199.
Acemoglu, D. and Robinson, J. A. (2001) “A Theory of Political Transitions,” American Economic Review, 91(4): 938-963.
Acemoglu, D. and Robinson, J. A. (2006) Economic Origins of Dictatorship and Democracy, Cambridge University Press.
浅古泰史・東島雅昌(2025)「政治体制と経済的繁栄をめぐる『百花繚乱』――受賞の意義と政治経済学の『今』」『経済セミナー』2025年2・3月号:40-51。
今回登場した逐次意思決定のゲームが解説された入門書
浅古泰史・図斎大・森谷文利(2023)『活かすゲーム理論』有斐閣。
平安~鎌倉時代+αの武家政権・武士の背景
呉座勇一(2021)『頼朝と義時──武家政権の誕生』講談社現代新書。
坂井孝一(2021)『鎌倉殿と執権北条氏──義時はいかに朝廷を乗り越えたか』NHK出版新書。
細川重男(2022)『鎌倉幕府抗争史――御家人間抗争の二十七年』光文社新書。