第 6 回
血塗られた安定
血塗られた安定
(2024年6・7月 掲載)
このウェブサイトは、『経済セミナー』(日本評論社刊)の連載(2023年8・9月号~ )、浅古泰史・東島雅昌「どうする独裁者:数理・データ分析で考える権威主義」のサポートページです。
ここでは、連載第6回の補論や、参考文献などの情報提供を行っています。
本誌とあわせてぜひご利用ください!
こちらのウェブ付録では、第6話で解説した「力による安定モデル」の民主主義への応用、に関する補足解説を提供しています。
【リンク:付録の PDF版 をダウンロードする】【リンク:付録の note版 を見る】
第6話の本文とあわせて、ぜひご覧ください。
第2節で分析した「力による安定」モデルの参考文献
Acemoglu, D., Egorov, G. and Sonin, K. (2008) "Coalition Formation in Non-Democracies," Review of Economic Studies, 75(4): 987-1009.
第3節ので分析した「弱くなるという生存戦略」に関する参考文献
Acemoglu, D., Egorov, G. and Sonin, K. (2009) "Do Juntas Lead to Personal Rule?" American Economic Review: Papers & Proceedings, 99(2): 298-303.
Acemoglu, D., Egorov, G. and Sonin, K. (2012) "Dynamics and Stability of Constitutions, Coalitions, and Clubs," American Economic Review, 102(4): 1446-1476.
Egorov, G. and Sonin, K. (2022) "The Political Economics of Non-democracy," Journal of Economic Literature, forthcoming.
第3節の最後に紹介した「分割統治」に関する参考文献
Acemoglu D., Verdier, T. and Robinson, J. (2004) "Kleptocracy and Divide-and-Rule: A Model of Personal Rule," Journal of European Economic Association, 2(2-3): 162-192.
Padró i Miquel, G. (2007) "The Control of Politicians in Divided Societies: The Politics of Fear," Review of Economic Studies, 74(4): 1259-1274.
第3節で紹介したメキシコ制度的革命党の事例に関する参考文献
加茂雄三 (1978)「メキシコにおける現代権威主義国家の形成」『年報政治学』29:99-118。
国本伊代 (2002)『メキシコの歴史』新評論。
松下冽 (2010)『現代メキシコの国家と政治──グローバル化と市民社会の交差から』御茶の水書房。
鎌倉幕府に関する事例に関する参考文献
坂井孝一 (2021)『鎌倉殿と執権北条氏──義時はいかに朝廷を乗り越えたか』NHK出版新書。
坂井孝一 (2022)『考証 鎌倉殿をめぐる人びと』NHK出版新書。
細川重男 (2022)『鎌倉幕府抗争史──御家人間抗争の二十七年』光文社新書。