皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、本同窓会は活動休⽌が長期化していましたが、2年前の臨時郵便総会を経て暫定役員会が発足し、今後について郵便ご意向調査やZoom会議にて皆様のご意見を伺いました。その結果、会の長期存続は困難であるものの、可能な範囲で会の存続をという意見も多く頂きました。
そこで性急な存廃判断はせず、「会員相互の親睦を図る」という原点回帰と緩やかな運営を当面の方針案として、次期総会を招集することとしました。総会後には懇親会も予定しています。当面の方針に則れば懇親会の方が重要かも知れません。
連絡がつく方の多くは昭和卒の皆様です。本状の有無によらず卒業生は全て本会員ですので、お知り合いの同窓生お誘いでぜひご出席頂き、旧交を温める機会にして頂ければ幸いです。ご退職の先生も歓迎しますので、連絡がつく方にはぜひお声がけ下さい。総会では、母校の最近の様子も紹介させて頂きます。久々の松ヶ崎にぜひお越し下さい。
記
日時 2023年9月2日(土) 13:00受付, 13:30開会, 15:00懇親会(予定)
会場 京都工芸繊維大学 60周年記念館
懇親会会費 ¥1,000 (現地払, 実費の一部は本同窓会負担)
ご出欠は8月25日(金)迄にこちらのフォームからご回答下さい。
回答に必要なパスコードは案内ハガキにてお知らせしております。
ご欠席の方も近況をフォームにてお寄せ下さい。総会にて紹介致します。
ご出欠に関わらず名簿情報の更新にもご協力下さい。
当日案内等の追加情報は本ページにて随時告知致します。
8月25日 12:00現在で、約120名からご返信を頂いております。
そのうちご出席は約40名となりました。皆様のご協力に感謝いたします。
ご参考までに、卒業年次別の出席者数分布を右記に示しております。
なお、8月25日以降でも、ご出席の連絡は歓迎いたします。
2023/08/31 14:00追記
初出時は「出席者内訳表」と表記していましたが、出席席名は非公開のため、本ページは分布表の画像に差し替えさせて頂きました。不手際をお詫びいたします。出席者一覧は総会当日に配布しますのでご容赦下さい。