ディペンダブルシステム学研究室
「ディペンダブル」とは、日本語では「頼りがいのある」ことを意味し、
ユーザがシステムを信頼し安心して使えるという、ユーザ視点の概念です。
研究室概要
アルゴリズムからハードウェアまであらゆるレベルのディペンダビリティ
研究内容
今日の情報社会は、アプリケーション、システム、コンピュータ、VLSIなど様々なレベルの高度な技術に支えられています。ディペンダブルシステム学研究室では、分散システム、マルチコアコンピュータ、VLSI、脳型コンピュータ、データベースやネットワークなど、あらゆるレベルでユーザが安心して使えるシステムのための研究を行います。
研究を始めるのに必要な知識・能力
研究に対する好奇心と熱意が必要です。
ソフトウェアでもハードウェアでもよいのでプログラミング言語を1つ習得している、または、数学が得意であると、研究をスムーズに始められます。
研究室の指導方針
各学生の希望、バックグラウンドに応じて研究テーマを設定し、必要な知識や技術の習得から始め、国際会議・国際ジャーナルで発表できる研究成果を目指します。論理的に物事を考えて科学的に検証できる能力、研究成果を他者に伝える能力を身につけられるように指導します。例えば、アルゴリズムに関する研究では、システムを数学モデルで表し、論理的に手法や限界を考えて、理論的解析またはシミュレーションにより評価します。また、ハードウェアに関する研究では、問題の本質を考えた解法を提案し、回路シミュレーションおよび実測から評価します。
研究で身につく能力
いずれの研究テーマを選択しても、論理的に考え解析する技術、プレゼンテーション能力、英会話、英語の技術文書を読む能力・書く能力が身につきます。また、研究テーマに応じた専門知識として、アルゴリズムを設計・解析する能力、プログラムの実装技術、分散処理・回路をシミュレーションで評価する技術、最先端の機械学習アルゴリズムを実装する技術、ハードウェア設計・解析技術が身につきます。
修了生の活躍の場
ブレインパッド、オムロン、クックパッド、サイボウズ、住友電工情報システム、ソニー LSIデザイン、ダイキン、大日本スクリーン製造、デンソー、野村総合研究所、VIC-Visible Information Center、富士通コンピュータテクノロジーズ、村田製作所、リコー、ローム、三菱電機、キオクシア、モノタロウなど
アクセス
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学棟 B-4階
コンタクト
ディペンダブルシステム学研究室に関するお問い合わせは、下記までお願いします。
研究室訪問・見学及びオンライン説明会をご希望の方はいつでも見学会から応募お願いいたします。
受験ご希望の方は是非ともご応募ください。