コスプレパフォーマンス(以降コスパフォ)についての基本ルールなどをまとめます。
会場の特別ルールがある場合はそちらが優先されますのでご注意ください。
・うちわ、ペンライトの持込OKです。撮影をされる方もおりますので頭上より上にはあげないようにご注意下さい。
●撮影について
・写真撮影/動画撮影はコスパフォステージ中の出演者さんを撮る事は可能です。この間のみであれば撮影登録は不要ですが登録がない方は三脚やスタンド利用NGの他に各会場毎に機材制限がありますのでルールをご一読の上でご参加ください。可能であれば出演者に撮影したデータを送ってあげてください。
・コスプラでカメラ登録をしている方はステージ前の最前エリアに三脚等をおく事が可能です。
・一般の方が映り込まないようにご配慮ください。入ってしまった場合はボカしを入れるなどでご対応ください。
・動画撮影についてコスプラ基本ルールでは30秒となりますがコスパフォステージ中の撮影はその限りではありません。
・出演できるのはコスプレや仮装の方に限ります。
・コスパフォ参加はサポーター含めてチケット購入(イベント登録)が必要です。
・登録項目の「チーム名、コスプレ作品名、演目など」はHPやTwitter等の告知に掲載されます。
・出演される方は観覧者に撮影および掲載の許可を出しているとみなされます。ご承諾の上でご参加ください。
・使用音源については参加者さまにご用意いただき3日前までに送ってください。
・1組の時間は自己紹介を含めて最大9分。※人数が多い場合は時間延長ありご相談ください
・金属の模造刀の利用NG。※カラオケなど動かない場合OK
■出演順に関して
出演順はHPに記載されている順番となります。なんらかの事情がある場合、出演順を考慮して前にすることは可能です。
なお人数が多い組は順番が後方になる場合が多いです。
■動画撮影に関して
公式が撮影用に確保した場所に三脚を置くことが可能です。
コスパフォ開始10分前の集合時に場所の説明をいたします。
■当日の流れ(コスプラ単独の場合)
リハーサルはありませんが、広さの確認などはしていただいていても問題ありません。
コスパフォ開始10分前にはステージ周辺にお集まりください。(曲の確認や演出の確認をします)
■コスパフォ開始からの流れ
チーム名を呼びますので、呼ばれたチームはステージに上がってください。
開始前に自己紹介などでマイクが欲しい方はその際にお申し付けください。(マイクは返すか、邪魔にならないところへ置いてください。)
自己紹介がいらない場合は片手をあげてくだされば音楽をつけます。
終了後に自己紹介などでマイクが欲しい方はその際にお申し付けください。(マイクは返すか、邪魔にならないところへ置いてください。)
マイク回収後に次のチーム名を呼びます。
通常は上記の流れとなりますが、チーム名を呼んですぐに音楽をかけ始めるなども可能です。
既に登場演出についてご連絡いただいている方々も出演前に確認をさせていただきますので代表者の方は司会の近くにいてもらえるようにご協力ください。
●音源データの提出について
・音楽ファイル形式:mp3かmp4で送ってください。
・音楽ファイル名に日付とチーム名をつけてください。※フォルダ名ではありません
例:12月12日チーム「コスプラ」の場合、[1212コスプラ]
・1組につき1音楽ファイルの提出ですが9分に収まれば1ファイル中に複数曲を編集しても問題ありません。※2曲提出することは出来ません。曲間のMCなどの時間も入れて1曲に編集してください。
宛先:cos.pla.123@gmail.com ギガファイル便などのURLを送っていただいても結構です。
※ジャスラックへの申請項目がある場合、当初予定していた曲とは違う曲を利用する場合は曲名の再申請をお願いいたします。
●雨天の開催に関して
ステージとなる場所が雨に濡れて危険と判断された場合は下記対応となります。
1,コスパフォ開催時間の変更。※雨雲レーダーで晴れ間を予測します
2,コスパフォ開催場所の変更。※エリア内で客席合わせてスペース確保できる場合
3,上記どちらも難しい場合はコスパフォ開催の中止。※イベント中止ではないため返金等の対応はございません。