2025年4月18日(金)
【報告】4月5日(土)「こいのぼり泳がせ隊」が利根運河に
こいのぼりをあげました
4月5日(土)、運河水辺公園で「利根運河にこいのぼり泳がせ隊」が、利根運河にこいのぼりをあげました。当日は、泳がせ隊に応募した家族づれや東京理科大学の学生のみなさんが、ボランティアで「こいのぼり泳がせ隊」を結成しました。
こいのぼりのほとんどは、市民などから寄贈されたものです。今年も、たくさんのこいのぼりが集まりました。まずは、公園にこいのぼりを並べ、ロープに結び付けていきます。こいのぼりを繋げたロープ片側を時計塔などにしっかりと結んでから、もう片方のロープの端を持って、浮き橋を渡り、対岸へ運びます。
みんなで、声をかけあって、力いっぱい引っ張り、合計4本、約170匹のこいのぼりが泳がせることに成功。会場からは歓声があがりました。
元気に泳ぐこいのぼりをよく見てみると、「うんがいい!」こいのぼりも一緒に泳いでいます。「うなぎのぼり」や「かぶがあがる」カブの絵が描かれたえかオーガニック農場さんの「かぶのぼり」、幸せを運ぶと言われる鳥こうのとりが描かれた「こうのとりのぼり」(野田市こうのとりの里)、東京理科大学の創域理工学部のロゴがウロコになった「理科大のぼり」もあります。
うんがいい!こいのぼり」はGW最終日の5月6日(火・祝)まで開催中です。4月26日(土曜日)10時~14時には同公園で、「こいのぼり泳ぐ うんがいい!朝市」が同NPO主催で行われます(雨天中止)。利根運河を泳ぐこいのぼりを作るワークショップや兜をかぶる体験、お菓子ラリーやゲーム、ピタゴラ装置などが楽しめる子供向けの「わくわく体験ブース」も出展。元気に泳ぐこいのぼりを見ながら、春の利根運河をお楽しみください。
2025年3月19日(水)
【報告】3月1日(土)「利根運河 春の宴」開催しました。
初開催のひなまつりイベント「利根運河春の宴」を開催しました。レッドカーペットいいですね😍ひな人形も並んで、とっても素敵。お内裏さまに変身したNAGAREYAMA F.Cの選手もかっこいい!子どもたちもかわいい🩷人間ひな飾りを形成するお内裏さま、お雛様の衣装を作る交流館のワークショップにもたくさんの方が参加してくれました🙇♀️
着物を羽織る体験も良かったです!親子で楽しむ方がたくさんいらっしゃいました。
利根運河に初登場の人力車。「初めて乗ってみます」という方も多く、大人気でした!番傘を差して、いい雰囲気です。
キッチンカーなどの出店もありました。Moiさんのバブルワッフルも美味しい!!
水辺で聞くライブ、やっぱり生のライブはいいですね!
せっかくなので、最後にひな壇で出演者さん、スタッフ、お手伝いのみなさん、出店の理科大生らと一緒に記念撮影しました。
次回のうんがいい!朝市は3月22日です。桜が咲いていたら嬉しいですね。
#利根運河 #運河水辺公園 #ひなまつり #ひな飾り #利根運河ひな巡りスタンプラリー2025 #人力車 #流山市 #流山 #野田市