市民の力でまちを元気に & 学びの力でまちを豊かに
地域のコミュニケーション&コミュニティの活性化を目指して
市民の力でまちを元気に & 学びの力でまちを豊かに
地域のコミュニケーション&コミュニティの活性化を目指して
2025年9月28日(日)
2025年9月28日(日)
【報告】かがやきの森のご縁で、柏の葉はちみつクラブさんの採蜜作業体験に参加しました。
かがやきの森の近くにお引越しされてきた「柏の葉はちみつクラブ」さんの採蜜作業に参加しました。
*くわしくは活動報告のページをご覧ください。
2025年8月12日(火)
2025年8月12日(火)
2025年8月12日(火)
2025年7月11日(金)
2025年5月31日(土)
2025年5月16日(金)
【報告】かがやきの森プロジェクト「もりラボ:春の生き物さがし」で開催しました。
5月11日(日)に、かがやきの森再生プロジェクトで「もりラボ:春の生き物さがし」を開催しました。
*くわしくは活動報告のページをご覧ください。
2025年4月1日(火)
・【お知らせ】流山市思井福祉会館(地域ふれあいセンター・思井児童センター)の指定管理者としての管理運営がスタートしました。
令和7年4月1日より、流山市思井福祉会館の指定管理者として、施設の管理運営を担うこととなりました。地域の皆様が「ほっとできる」「つながりができる」「わくわく学べる」場所づくりをめざします
2023年10月2日(月)
・【報告】ESD活動支援センター地域EDS活動拠点(地域ESD拠点)に登録されました
令和5年10月2日に、ESD活動支援センターの関東地域の活動推進拠点に登録されました。
*くわしくはESD活動支援センターのホームページをご覧ください
2023年10月1日(日)
・【報告】女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しました。
令和5年9月20日に、次世代法・女性活躍推進法一体型の「一般事業主行動計画」を策定しました。
*くわしくは団体概要のページをご覧ください
【運営施設からのINFORMATION】
※NPO法人コミュネット流山は、「利根運河交流館」(受託)、流山市東部公民館(指定管理者)、流山市思井福祉会館(指定管理者)を運営管理しています。
2025年9月28日(日)
【利根運河交流館からのお知らせ】
・10月12日(土)9時~15時
利根運河交流館「利根運河開ミニハイクラリー」開催します
利根運河で秋の散策を楽しみませんか?10月11日・12日開催の東武ハイキングに合わせて、運河駅周辺で開催されるイベントなどを紹介。秋の利根運河を家族連れで楽しめるミニハイキングコースを企画しました。
①運河駅やマルシェ会場で用紙を手に入れます
②クイズ・スタンプ・フォトのミッションをクリアします。
③ゴールの利根運河交流館でプレゼント(先着200名)がもらえます。
自分のペースで気ままに楽しめるミニハイクです。
*利根運河交流館の楽しいイベント情報は利根運河交流館HPをご覧ください。
2025年9月28日(日)
【流山市思井福祉会館・児童センターからのお知らせ】
★お申込み受付中!「あなたの知らない思井のまちの歴史」
10月29日(水)10時~11時30分 @思井福祉会館
【内容】熊野神社を中心に、まちの歴史を深堀り。博物館の専門員さんが講師です。お申し込みはお電話で。
*流山市思井福祉会館のイベント情報は、思井福祉会館HPをご覧ください。
★思井児童センターHP から、イベントのお申込みができるようになりました。ぜひ、ご活用ください。詳しくは、思井児童センターHPをご覧ください。
↓思井児童センターの活動はこちらのインスタグラムから
NPO法人コミュネット流山は、流山市東部公民館、流山市思井福祉会館(ちいきふれあいセンター・思井児童センター)、利根運河交流館を管理運営しています。