2023年度最後の隊活動。コロナ禍で使用自粛となっていたAテントを実に4年ぶりに解禁!ソロテントでなく大型テントでみんな一緒に生活しました。豪勢にBBQを堪能したり、営火で騒いだり、年度末を大団円で終えることが出来ました。
元はVSがBSに振る舞った企画でした。ごちそうしてもらったBS側が大好評だったので、お返しに今度はBSが野営しながらCSの舎営にお邪魔して「夜鳴きそば」を提供しました。翌日の昼は「牛丼」を提供しました。BS隊の炊事能力もなかなかのものです。
「日の出が見たい!」という1スカウトの発案から、そんなら海岸でビバークするかと軽い気持ちで臨んだら、とんでもない自然の洗礼を受けました。曇り&小雨で日の入りも日の出も見えず、星も月も見えない。ブルーシートを使った初めてのビバークは、風に煽られ夜中に何度も倒壊。濡れるは、砂だらけになるは、寒いわ・・・熟睡者1名のツワモノを除き、ほぼみんな半徹状態、ウトウト/ブルブルの繰り返しだったようです。こんなのホント、ボーイスカウトじゃなければやらないよ。でも、ボーイスカウトだからやった!貴重な体験であることは間違いない!(なお、安全のため、離れたところから成人が寝ずの監視はしていました。)
1857年2月22日、ボーイスカウト活動の創始者BP(ベーデンパウエル)の誕生日にちなみ、この時期ボーイスカウトでは定番のお祝い行事です。BVS・CS・BS合同で、ゲームをしたり、BSにちなんだ寸劇を披露したり、歌ったり、踊ったり。お土産のお菓子も貰って、みんなで楽しく過ごしました。
隊野営ではあるが、GBに大きく裁量を持ってもらった、実質合同班キャンプ。班それぞれに素敵な時間をすごせたのではないでしょうか。
天竜浜名湖線気賀駅スタート、浜名湖周遊自転車道を経て、東海道本線新居町(あらいまち)駅まで 徒歩約30km。日没後になるも全員完歩!感無量!
ボーイ隊は、新城市にある「吉川野営場」で5泊6日の長期野営に挑戦しました。1日目はキャンプサイトの設営、2日目は班活動、3日目はハイキング、4日目は場外プロ、5日目は予定を変更して撤営、6日目はゲームなどを行いました。
安全講習、救急法の訓練、野営法の講習などを行い、知識と技能の習得に励みました。活動全般においてはグリーンバー(班長や次長など)が主体的に活動を進め、また、訓練や講習では随所にゲームを交えて楽しみながら学ぶなど、主体性を伸ばし好奇心を刺激するプログラムで充実した活動をすることができました。ボーイスカウトのゆるくないリアルガチなキャンプを経験し、スカウトは野営技能に自信をつけるとともに反省点や課題を自ら認識するなど、この野営をとおして大きく成長することができました!今回の経験を糧に、更なるステップアップを目指していきます!
ボーイ隊は、奉仕活動や夏季長期野営の準備を目的に、通称「石巻野営場」で隊集会を行いました。今年も近くを流れる神田川で「清掃」しながら「涼」を得るプログラムで、スカウトは水辺の自然環境に触れつつ涼しみながら川の清掃活動をしました。清掃後は、来月の夏季長期野営に向けて班集会を開き、野営のプログラムや献立について班で発表しました。今回の活動でスカウトは、奉仕の精神を養うとともに、暑い夏を楽しみながら満喫することができました!
ボーイ隊は、読図などの技能訓練やパトローリング(班行進隊形)の実践を目的に、賀茂しょうぶ園を起終点に指令書による班別読図ハイクを行いました。スカウトは指導者から渡された指令書を手に、地形図やコンパスを頼りにチェックポイントを目指しました。地図や周辺を調べ、限られた情報から行先を班のメンバーと相談し、楽しみながら歩き続けました。結果的に2班とも同じポイントを発見できず指令書ハイクを完遂することはできませんでしたが、悪戦苦闘しながらも挑戦し続けたことで、読図などの技能を大いに向上することができました!きつくても歩いてがんばったことや、地図が読めるようになったことなど、ハイキングをとおして様々な経験を積んだことで、スカウトは大きな達成感を得ることができました。
ボーイ隊は、野営の基礎的な知識と進級課目の習得を目的に、通称「石巻野営場」で1泊2日の野営を行いました。1日目は、班ごとにキャンプサイトの設営、結索法訓練、炊事などを行い、夜の営火では歌や踊りで仲間たちと楽しい時間を過ごしました。2日目は、安全講習、救急法の訓練、野営法の講習などを行い、知識と技能の習得に励みました。活動全般においてはグリーンバー(班長や次長など)が主体的に活動を進め、また、訓練や講習では随所にゲームを交えて楽しみながら学ぶなど、主体性を伸ばし好奇心を刺激するプログラムで充実した活動をすることができました。ボーイスカウトのゆるくないリアルガチなキャンプを経験し、スカウトは野営技能に自信をつけるとともに反省点や課題を自ら認識するなど、この野営をとおして大きく成長することができました!今回の経験を糧に、更なるステップアップを目指していきます!
ボーイ隊は、基本訓練を主とした隊集会を通称「石巻野営場」で行いました。活動では、自己紹介や入隊スカウトへのインタビューのほか、敬礼や整列などの基本動作の訓練を行うとともに、ゲームでは班対抗で楽しみながら班の結束を高めました。また、入隊スカウトは隊集会後に初級訓練を行い、初級課目の習得に励みました。新たな仲間を迎えて心機一転、新生ボーイ隊は今年度の活動を全力で楽しんでいきます!
ボーイスカウト豊橋第9団は、団本部である祥雲寺で入団上進式を行いました。カブ隊へ上進するスカウトが「やくそく」を、ボーイ隊へ上進するスカウトが「ちかい」を、ベンチャー隊へ上進するスカウトが「おきて」を宣誓し、各隊に新たな仲間が加わりました!新型コロナウイルスによる制限も解除に向かう中、今年度は様々なことにチャレンジして楽しく元気に活動していきたいと思います!