ブリコラージュ共和国」審査委員会について

ブリコラージュ共和国」は明治大学理工学研究科 建築史・建築論研究室の構成委員が、2021年にグループ研究企画のひとつとして立ち上げたプロジェクトである。よって、審査員会は同研究室の構成員によって結成されている。我々委員会は、曖昧に扱われてきた「ブリコラージュ」の意味合いに対し、まずは書籍『野生の思考』(La Pensée sauvage)(1962)の解釈を固めることから始めた。そして次に、実際の世の中の制作物に対して、どのような基準を定めればブリコラージュか否かの見分けができるのかについて、ひたすらに作品の数を重ねて検証していった。その成果が「ブリコラージュ憲法」とそこに示した「義務」と「禁止事項」である。たった数ケ月で練ったこれらの基準は、今後の審査進行の中で書き換え(改正)の必要がでてくることが十分に考えられるので、その度ごとに法を審議し調整し続けることもまた、この審査委員会の重要な役目である。

審査委員会

石井絵奈梨

寺澤宏亮

日下真一

中西勇登

加藤慧

田中将翔

母体組織

プロジェクト指導

青井哲人