会員は、以下の特典があります。
自習利用・・・指導時間外でも、教室での制作・勉強の自習などの利用が可能(スタッフ在室時、空きスペースがある時。)
機材利用・・・指導時間外でも、教室の機材・部材の利用が可能(スタッフ在室時、空きスペースがある時。高額な消耗品はご購入いただく場合があります。)
家族利用・・・受講者の家族は、受講時間に空きスペースのご利用が可能です。休憩だけでなく、作業にもご活用ください。
家族受講・・・家族がピンポイントで知りたいことや学びたいことがあった時、受講者の持ち時間を使って指導可能です。受講者とその家族の同伴も可能です。
追加受講・・・180分以上の受講を希望される方は、下記の個別指導費の追加のみで指導可能です。
現在、Bラボ に入られる際は
個別指導コース
にご入会いただいております。
個別指導プランの料金は、個別指導(月合計180分(※))で13,200円 (税込)となります。
(※)ご年齢・ご都合など相談のうえ、月1回(180分)、月2回(90分+90分)、月3回(60分+60分+60分)、月4回(45分+45分+45分+45分)などの形態で受講いただけます。個別指導である程度経験を積んだ方は、以下のコースに参加が可能です。
クラブコース(中級)
研究生コース(上級)
「クラブ生」として、部室のように教室・作業場の道具を使えるプランです。仲間・ライバルと一緒に技術向上・作品作りを進めていきましょう。
クラブプランの料金は、個別指導 (月合計45分)+グループ指導(月合計45分)+自習し放題(※)で8,800円 (税込)となります。
(※)ご年齢・ご都合など相談のうえ、基本プラン同様、月1~4回などの回数に合わせて時間配分を考える形態で受講いただけます。また、上記の「会員特典」に加え、月に1~4回、計45分ほどの個別もしくはグループ指導を行います(頻度はご相談のうえ、決定します)他のプランでもご利用いただけれる自習特典ですが、このプランではフルに活用することを推奨いたします。※費用の内訳は、会場費2,200円 + 個別・グループ指導費(月合計90分)5,500円 となっております。※個別指導プランで道具の扱いに慣れた方が切り替えられるお得なプランです※指導が必要な場合は、1か月単位で個別指導プランへの切り替えも可能です「研究生」として、ボランティア、アルバイトなどで経験を重ねていくプランです。
研究生の条件につきましては、別途お問い合わせください。
※クラブプランで一定の経験を積んだ方のうち、若干名が切り替えられるプランです※上記の「会員特典」に加え、ボランティア体験、講師になるための指導、開発アルバイトを行うための研修や自習サポートなどを随時行います※年間数回、謝礼金のあるワークショップではお手伝いをしていただいた場合、その謝礼の一部をお渡しいたします(保護者の許可が必要)※希望者には開業・起業のサポートも行います「長い期間は受講できない」「ちょっとだけわからないところをどうにかしたい」「個別指導を体験してみたい」
...といった方向けに、単発指導・体験プランをご用意いたしました。いずれかをお選びください。
1回50分 5,000円 (税込) (以後10分ごとに1,000円(税込))
月合計180分 16,500円 (税込) (以後10分ごとに1,000円(税込))
作業のお手伝いやパソコン・周辺機器の購入などのご相談なども可能ですので、お気軽にお声がけください。
※継続的に (3か月分) 受講される方は、入会金 11,000円(税込) を頂戴したうえで、お得な個別指導プラン (月180分 13,200円) に切り替えます子供の入試の申し込みにパソコンでの登録が必要だが、
パソコン選定から基礎技術、写真の取り込みまで伴走・サポートしてほしい
工作(プラモデル・ミニ四駆)・作品が完成できないので、完成までピンポイントで手伝ってほしい
中学校に通っているが、分数が微妙に理解しきれていないのでそこだけ復習したい
電子パーツの購入の相談と、リストアップを手伝ってほしい
Zoom や Google Meet の使い方
動画編集ソフトの基本を教えてほしい
工作でプログラミング要素を入れたいけれど、工具の使い方も含めて手伝ってほしい
高専の C言語 が苦手...テスト対策をしたい
大学の R言語 の解析がわからない...解説をしてほしい
データベース について、ピンポイントで解説してほしい
Firebaseに慣れたいので、最初だけ伴走してほしい
※まとまった時間が必要でしたら、 月180分 13,200円 の個別指導 をご活用ください。