ようこそ ATJOへ!
Teachers can arrange, through ATJO, for Shokookai members to visit their university to provide an opportunity for Japanese-language students to not only speak with Japanese people other than their teachers, but also consider employment at Japanese companies.
Every year, we have received positive feedback from participating students, such as "It was very meaningful to learn about the differences in work culture between Japan and the U.S." and "It was amazing to be able to talk with executives from large corporations."
商工会の皆様がローカル日本コミュニティ代表として大学生との交流にお越しくださる大学訪問は、商工会の皆様の中でもスポットを取り合いになるほどご好評いただいております。熱心に日本を学ぶ学生を見て初心に戻れる、エネルギーをもらえるというのがよく頂くフィードバックです。訪問にご参加いただいた先生方からも、社会学習、日本語学習双方において非常にいい機会となったとの嬉しいフィードバックをいただきます。
●目的:商工会の方に学校にお越し頂き、学生と日本語で交流して頂くことで、学生の日本語学習への意欲を高める
●スタイル:60-90分ほど、少人数のグループを作って対話形式で交流
☆少人数で、できるだけカジュアルに話せる雰囲気作りを大切にしています。
●トピック:「日米のビジネス文化の違い」「国際的な会社で仕事をするためにした準備」
「カルチャーショックとその乗り越え方」「日系企業で働きたい場合のアドバイス」など
秋の大学訪問参加校、ウィラメット大学とパシフィック大学の二校です。
どうぞ実りの多いイベントとなりますように!
どうぞ、いつもご参加くださる先生方も、新しくご参加となる先生方も、来年度の大学訪問にぜひお申し込みくださいませ!
2025年度お申し込み開始:1月初旬
(ニューサム・ATJO商工会大学訪問リエゾン)
以下、大学訪問の概要です。
目的:商工会の方に各学校の授業にお越しいただき、学生と日本語で交流していただくことで、日本語学習への意欲を高める。焦点は、ビジネス日本語やマナーではなく、カジュアルな雰囲気で「先生以外の大人」と話すことです。
形態:60-90分ほど、少人数のグループを作って対話形式で交流。授業時間内でも、それ以外の時間でも、先方のご都合が合えばご対応願えます。教室で話す前にキャンパスツアーを日本語で行う、もっとくだけた雰囲気にするためお昼ご飯を食べながら話すなど、教室活動のみに留まらず幅広くご対応頂けるようです。
トピック:「日米の(ビジネス)文化の違い」
「国際的な会社で仕事をするためにした準備」
「カルチャーショックとその乗り越え方」
「次の世代に期待すること」
など、複数でも可、これ以外でも打診できます。
対象者:原則日本語学習者ですが、日本文化の授業を取っている学生に英語で交流して頂く、日本からの留学生を巻き込む等もご検討頂けるそうです。
ご関心のある先生方は、以下の情報をATJOまでお送りください。
1.訪問希望時期
おおよその日時、時間等がお分かりであれば、お願い致します。
2.ご希望のトピック
トピックは2つくらいに絞った方が深く話せるとのご意見を頂きました(2019年)
3.ターゲットの学生、使用言語
できましたら、およその人数もお願いいたします。
4.大学の来訪者ポリシー(対面の場合)
コロナ下、今までオンラインで行ってまいりましたが、春学期に対面も再開しました。対面の場合は、ご担当の先生から大学の来訪者ポリシー(ワクチン接種証明提出、PCR検査結果提出など)を商工会にお知らせ頂けますと、商工会の方でも準備がしやすいかと思います。先生方のニーズを商工会にお伝えし、先方のご都合と照らし合わせて、さらに具体的に話を進めていくことになります。ただし先方のご都合により、ご希望内容全ては実現できない場合もございます。
Below is a summary of university visits.
Objective: To motivate students to learn Japanese by inviting Shokookai members to visit classes at schools and interact with students in Japanese. The focus is not on business Japanese or etiquette, but on talking with "adults other than the teacher" in a casual atmosphere.
Form: 60-90 minutes, small groups are formed to interact in a conversational style. We are happy to accommodate you during class time or at any other time if it is convenient for the other party. We are also able to offer a wide range of services beyond classroom activities, such as giving a campus tour in Japanese before speaking in the classroom, or speaking over lunch to create a more informal atmosphere.
Topics: Differences in (business) culture between Japan and the U.S.
How to prepare for working in an international company.
Culture shock and how to overcome it.
What I expect from the next generation," etc.Multiple topics are acceptable, but others are also welcome.
Target audience: In principle, Japanese language learners, but they are willing to consider having students taking Japanese culture classes interact with each other in English, or involving international students from Japan, etc.
Interested teachers should send the following information to ATJO:
1. Desired time of visit
If you know the approximate date and time of your visit, please let us know.
2. Desired topics
We have been advised to limit the topics to two or so so that we can talk in depth (in 2019).
3. Target students and languages
If possible, please also give us the approximate number of students.
4. The university's visitor policy (if in-person)
Under COVID19, we have been online until now, but we have resumed in-person visits in the spring semester. In the case of in-person visits, it would be easier for us to prepare for such visits if you could inform us of the university's visitor policy (e.g., submission of vaccination certificates, PCR test results, etc.). We will inform the Chamber of Commerce of the needs of the teachers, and we will further discuss specifics in light of their availability. However, depending on their availability, we may not be able to fulfill all of your needs.