2025年9月14日(日)開催の
第9回 天野が原町 秋まつり 特設サイト です
天野が原町秋まつりへのご来場ありがとうございました。
速報ではありますが、1,500名以上の方におまつりを楽しんでいただけたようです。
みなさま、なにが一番よかったでしょうか?
来年度も、ご期待ください!
物価高騰等で予算も厳しい中、秋まつりを今後も継続できるように、と思ってくださる方から、応援としての協力金を頂戴しております。
本年度、以下のみなさまにご協力をいただきました。 実行委員会メンバー一同、感謝申し上げます。
会場と本ウェブサイトにお名前(屋号・ニックネーム含む)を掲載させていただきます(一部の方は、掲載を辞退されております)。
・天野が原町地区区長 山城昌良 様
・家庭料理 﨑ゃ 様
・スマイルパソコンスクール 様
・高畑 新市 様
・天野が原町1・5丁目自治会 様
・ダイクテックタナカ 様
・心生会 様
・オートサービス関西 様
・株式会社アーク 様 (キッチンカー / 館ヶ森ネットショップ)
・髙畑 薫 様
・株式会社さくら 様
・チームこまちゃん 様
会場準備はおおむねできてきました。 午後からは各店舗の最終仕上げです。
15時開場。 ぜひおこしください! お待ちしております。
おはようございます。 天気予報は曇のち晴。
秋まつり、ぜひおこしください。
やぐらとちょうちんの準備ができました!
いよいよ明日でーす。
いよいよ前日となりました。 天候もあまり心配なさそうで安心しています(昨年は大変だった・・)。
本日は9時から準備です!
また、夕方17時からは屋外で盆おどり練習会を行います。 ちょっとでも練習しておくと、明日はよりたのしめますよ。 ぜひご参加くださーい。
秋まつりを今後も継続できるように、みなさまの応援をお願いいたします。
もしご協力いただける方は、協力金申込サイト からお申し込みをお願いします。
秋まつりまであと10日!
9月4日の夜、スタッフのみなさま、おとな店のみなさまにも会館にきていただき、全体会議を開催しました。
昨年の秋まつりの動画をみていただいて、おまつりの気分をつかんでもらったうえで、当日の運用等に関する準備を行いました。 いよいよです!
小中学生たちが運営する子ども店の準備、今日が最終回です。 準備、できたかな?
※写真は個人情報保護のため、解像度を落としています
8月24日から、町内に秋まつりポスターを掲示しています。 イベントステージ、模擬店とも、今年は例年以上に充実しています!
当日はぜひお越しください。
8月24日~、盆おどり練習会を開催します。 ちょっと練習しておくと、当日おまつりをより楽しめますよ!
お気軽に、さくら丘自治会館 大ホールまでお越しください。
練習用動画もあります!
8月23日、第3回実行委員会を開催しました。
秋まつりまであと3週間。 この会議でほとんどのことは決め、最終準備に入っていきます。
連絡先: ama.ikusei@gmail.com
8月2日、第2回実行委員会を開催しました。
ボランティアスタッフさん、子ども店スタッフさん(小中学生)、ステージ出演者はまだまだ募集中です。
ご関心ありましたら、ぜひお問い合わせください。
連絡先: ama.ikusei@gmail.com
7月頭頃から、下記ポスターを町内に掲示しています。
8月23日現在、ステージ出演者は申し込みを締め切っています。
6月28日の夜、第1回実行委員会を開催しました。
まもなく、町内に秋まつり予告ポスターを掲示します!
また、ボランティアスタッフさん、子ども店スタッフさん(小中学生)、ステージ出演者を絶賛募集します。
ちょっとでもご関心ありましたら、ぜひお問い合わせください。
連絡先: ama.ikusei@gmail.com
今年もやります! 9月14日(日)に、第9回天野が原町秋まつりを開催します。
4月から企画をスタートしており、5月17日からは、町内の自治会回覧+ポスター掲示で、「開催予告」と「おとな店の募集」を始めています。
多くのお申込み、ありがとうございました! 満員御礼です。 受付終了させていただきます。
6月7日 14:20時点で、所定数のお申し込みをいただき、調整中です。 これ以降のお申込みに関しては、出店をお受けできない可能性がありますこと、ご了承ください。
応募は、こちら から または、 ama.ikusei@gmail.com までメールでご連絡ください。
もしキャンセルが生じた場合は、再度募集する可能性があります。