3月の最後の日曜日、天野が原西公園・さくら丘自治会館で、まちづくり委員会主催:春まつりと趣味の作品展&発表会を開催します。
※今年は久々にポップコーン・トン汁・お抹茶を予定しています。
出展・発表、絶賛受付中です。 お申し込み・問い合わせは、1月の回覧(記名またはQRコードから)またはこちらから
また、子どもさんが学校や家で作った工作、描いた絵など、「子ども作品コーナー」で展示しますので、こちらもぜひお申込みお願いします。
※お店(ポップコーン・飲み物)の小学生スタッフを当日募集します!
1月末の日曜日、「新春!オセロ大会」を開催しました。
オセロ参戦者、その他の方々含め、30名強が参加くださり、トーナメント戦でのオセロ大会、かるたなどで楽しいひと時を過ごしました。
ご参加、お手伝いのみなさま、ありがとうございました。
1月末の日曜日、「新春!オセロ大会」を開催します。
オセロ(トーナメント形式の個人戦)のほか、交野かるた、百人一首、ぼうずめくりも遊べます。
ご参加、見学、お手伝いとも募集しております!!
11月19日(日)13時より、西公園・さくら丘自治会館で、「昔あそび大会第2回」を開催しました。
ちょっと風が強かったものの、天候にも恵まれ、多くの方々にご来場いただきました。
また、各ブース(けん玉、竹馬、輪投げなど)、地域の方々にスタッフとしても参加いただき、昔なつかしい遊びで一緒に楽しみました。
ご協力、ご参加、ありがとうございました。
11月12日(日)の会館開放は、中止いたします。 10月に引き続きの中止、申し訳ありません。
次回は12月10日(日)13:30~を予定しています。
11月19日(日)13時より、西公園・さくら丘自治会館で、「昔あそび大会第2回」を開催いたします。
けん玉、竹馬、輪投げなど昔なつかしい遊びをあれこれ取り揃えておりますので、年齢問わず、ぜひ遊びにお越しください。
また当日、運営をお手伝いくださるボランティアの方も募集しています。 青少年育成部会 ama.ikusei(アットマーク)gmail.comに連絡くださるか、当日12時に西公園までお越しください。
※上記アドレスは、(アットマーク)部分を@(半角のアットマーク)に変更してください
今回初めて、秋まつりへの協力金の募集 を行っております。 現時点で数件のご協力をいただいております。 ありがとうございます!
掲載のご了承を得られた方に関しては、当日会場に掲載するとともに、こちらでもご紹介させていただきます(敬称略)。
・スマイルパソコンスクール 様
・家庭料理 﨑ゃ 様
・社会福祉法人 心生会 様
・株式会社 さくら 様
・天野が原町区区長 山城 様
・道上 様
・宇都宮の 松本 様
・西川クリーニング 様
・交野こども職業体験協会 様
※いただいたご厚意は、来場者の方に快適にお過ごしいただくための、テント、テーブル、イス等の購入などに活用させていただきます。
「くさかりの集い」さんが、天の川七夕まつり に行灯を出展しました。
他の写真は こちら
6月18日の花苗植えから、はや4週間がたちました。 気温が高いせいか、花たちはすくすくと育っていました。
第二京阪-168号線角の花壇
天野川沿いの花壇
4週間の変化
「くさかりの集い」 会員を募集しています‼
定期作業日:毎月第3金曜日 9時~12時 (作業場集合)
ご関心ある方は、まちづくり委員会、または、青少年育成部会までご連絡ください。 おつなぎします。
7月9日(日)は会館開放の日です。 13:30分開始。 お気軽にお越しください。
かるた、将棋、囲碁など、年齢を問わず楽しめる道具も用意しています。 第一文庫・読み聞かせも同時開催です。
●対象者は天野が原町民すべて! 子どもに限りません。 どなたでも、フラッとお立ち寄りください。
●申込不要・無料です。
6月18日に植えた花苗。 2週間がたちました。
だいぶ育ってきましたね!
6月18日の花苗植えを主催された「くさかりの集い」さん。 7月の 天の川七夕まつり に行灯を出展されています。
天野が原町のこどもたちが描いた行灯の絵。 2019年7月、2018年7月の作品の画像を提供いただきましたので、ご紹介いたします。
こちら からご覧ください。
朝10時~11時過ぎまで、第二京阪横の花壇と、天野川横の花壇に、花苗を受けました。 約30人の方々がご参加。 気温は高めだったものの、幸い薄曇りの天気でしたので、しっかり作業ができました。 ご参加のみなさま、ご準備等々してくださった「くさかりの集い」のみなさま、ありがとうございました!
本日、花苗植えを行います。 お申込み済みの方、また、今日は参加できるよ! という方、9:50に西公園・さくら丘自治会館前にお集まりください。
道具などは特に不要です(使い慣れたスコップなどがあればお持ちください)。
6月11日(日)13:30~16:00、さくら丘自治会館を開放します。
かるた、将棋、囲碁など、年齢を問わず楽しめる道具も用意しています。 第一文庫・読み聞かせも同時開催です。
●対象者は天野が原町民すべて! 子どもに限りません。 どなたでも、フラッとお立ち寄りください。
●申込不要・無料です。
2023年は、9月17日(日)15時より、秋まつりを開催予定です。
おとな店の先行募集を開始いたします。 下記ポスターをご覧の上、「おとな店 先行募集」ボタンからお申し込みください。
・今年度は10コマを予定しています
・飲食出品可
・高校生・大学生(同年代の方含む)は出店料無料
お問い合わせの方は、下記「おとな店 問い合わせ/申込み」ボタンを押していただき、その中で「問い合わせ」を選択いただくか、ama.ikusei@gmail.com までメールでご連絡ください。
6月18日(日)10時より、2丁目セブンイレブン斜め向かいの花壇に、花苗植えを行います(くさかりの集い-まちづくり委員会共同企画、です)。
ご参加いただける方は、 https://bit.ly/3HK1RVp からお申込みください!
6月の第二日曜、11日(日)は、会館開放の日です。
5月の開放日にも、多くの方々にお越しいただき、にぎわいました。 (当日の写真) 今回もお待ちしております!
5月28日(日)、天野が原町を流れる草川の一斉清掃を行います。 ご参加の方は、8:50に西公園、さくら丘自治会館前にお集まりください。 小雨決行です。
詳細は、下記ポスターをご覧ください。
あいにくの天候でしたが、予定通り13:30~16:00の間、会館開放を行いました。 40名ほどの方々が来場され、バドミントン、卓球、ボードゲームなどで楽しみました。 今回の目玉は、今年度からスタートの「憩いるんるん」! 今日は折り紙で小箱を作り、お茶を飲みながらの会話に花を咲かせました。
6月は11日(日)13:30~を予定しています。 ぜひご来場下さい!
2023年5月からさくら丘自治会館を、毎月第2日曜日に定例開放(13:30~16:00)します。 対象者は天野が原町民すべて! 子どもに限りません。 どなたでも、フラッとお立ち寄りください。 申込不要・無料です。
●かるた、将棋、囲碁など、年齢を問わず楽しめる道具も用意しています
●第一文庫・読み聞かせも同時開催です
お気軽にお越しください。