9月24日(土)は、暑いくらいの好天。 昨日の雨がうそのようです。
15時に、オープニングの和太鼓とともに、秋まつりスタートしました。 今年はコロナ禍のため飲食店の出店を控えたこともあり、どのくらいの方が来場されるのか・・と気になっていましたが、始まってみると大盛況! 多くの方々にお越しいただき、こども店、おとな店はもとより、今回初めての試みのステージ演奏も楽しんでもらえました。
夕方からは盆おどり。 生演奏もあり、みなが輪になって踊る姿が見られました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。 また、本おまつりの運営にかかわってくださった地域のボランティア・スタッフのみなさまのご協力に感謝いたします。 天野が原町をこれからもよろしくお願いいたします。
スタート前のミーティング
盆おどり
こども店、にぎわっています!
ほんのりとともる提灯・・
晴れました! 気温も30度近くなる予報で、おまつり日和。 15時~スタートです。 オープニングの和太鼓でお待ちしております。
本日は雨でしたが、明日24日は晴れの予報だったので、一安心しています。 会場準備、かなりできてきました。
感染防止策チェックリストを作成しました。 下記ボタンからご確認いただけます。
秋まつりまであと8日! 9月15日(木)の夜、全体会議を開催し、小中学生スタッフを除く、ボランティアさん、おとな店の代表の方に集まっていただきました。 会議の進行がカタイとのご指摘がありましたが(笑)、無事に終わりました。
また、9月18日(日)の17時~は、さくら丘会館大ホールで盆おどりの練習会を開催します。 お気軽にお越しください。
9月11日。小中学生のこどもたちが、秋まつりのお店の看板づくりや出店するものの準備を一生懸命やってくれました。 秋まつり当日はこの看板と笑顔のこどもたちがお待ちしてます。 ぜひご来場ください。
秋まつりまであと2週間を切りました。 9月11日(日)は、昼に盆おどり練習会、午後にこども店の準備を行い、3年ぶりにおまつりのイメージがだんだんとよみがえってきました!
次回の盆おどり練習会は、9月18日(日)17:00~18:30 於:会館大ホール。 少しでも踊れると、おまつりの楽しさが変わると思います。 秋まつり前日の23日(金・祝)17:00~18:30の最後の練習会は、本番さながらに屋外で行います。 ぜひご参加ください。
盆おどり練習会 (画像は解像度を落としています)
秋まつりが近づいてきました。 次週日曜9/11から3回、盆おどりの練習会を2丁目さくら丘会館で行います。 お気軽にご参加ください!
秋まつりのポスター、開催直前バージョンができました。 今年はなんと、プロ和太鼓奏者の佐伯さんが登場します!
8月28日に予定していた、秋まつり関連行事、
・盆踊り練習会: 11:00~12:30
・小中学生会議: 14:00~18:00
は、現状のコロナの状況を踏まえて、中止いたします。
9月24日(土)の「秋まつり」自体は、「できる限りの感染対策を行いながら、開催する」ことを、8月23日時点で決定しております。
※後日、「まん延防止」、「緊急事態宣言」などの中止要請が出た場合は除きます
秋まつりに出店申し込みしてくださった、おとな店のみなさまをご紹介します。 下記ボタンから、お店・出店内容をご覧ください!
・フラットデンキ: 駄菓子釣りゲーム
・心生会: 当てものくじ・お菓子釣り
・小さなハーバリウムのお店: ハーバリウム製作体験
・福祉ネイル交野: キッズネイル
・チームこまちゃん: スマートボール
・ヤングと天オリ: ストラックアウト
秋まつりのおとな店、6店舗すべて申し込みいただきました。 ありがとうございます!
おみせの名前、出店内容など、追ってご紹介します。
ボランティアスタッフ、ステージ出演者、子ども店スタッフは、引き続き募集しています。
秋まつりのおとな店を6店舗募集中ですが、27日時点で、4店舗から申し込み・1店舗から仮申し込みをいただいています! 残りあと1店舗となりそうなので、出店ご希望の方は、お早めにご連絡ください。 また、ステージ出演者、ボランティアスタッフ、小中スタッフも引き続き募集しています。
お問合せ・お申し込みは、少し下のボタンから。
募集は終了しました ありがとうございました
9月24日の秋まつり(連合自治会主催 まちづくり委員会企画・運営)のポスターが町内に掲示され始めています。 また今週末から回覧板での回覧も始まりますので、ご確認下さい。
ボランティアさん・中小学生スタッフ・おとな店・ステージ出演者、絶賛募集中です。 何かに関心がある方、ステージで自慢の何かを披露したい方、お気軽にお問合せ・ご応募ください。
→ 募集終了しました
6月22日、1店舗の申し込みをいただきました。 内容は検討中とのことです。
残りは5コマです。 ご出店を検討くださる方は、早めのお問合せ・お申し込みをお願いいたします。
コロナ禍のため、2020年度、2021年度は開催できなかった夏まつり・・
今年は、コロナ感染対策を徹底しつつ、
「青少年育成」・「3世代間交流」・「地域交流」を合言葉に、秋まつり として開催予定です。
日時:2022年9月24日(土) 15:00~19:00 ※雨天の場合、翌日に順延
先行して、おとな店・ボランティアさんの募集を開始いたします。
それぞれ、申し込みまたはお問合せの方は、下のボタンから、ご連絡をお願いします。