フラワーコース
粉の違いで楽しむ、3種類のバゲット作り
満席になりました
粉の違いで楽しむ、3種類のバゲット作り
このコースでは、キタノカオリ、春よ恋ハードブレッド、ラ・トラディションフランセーズの3種類の粉を使ってバゲットを作ります
粉が変わると加水量や生地の作り方も大きく変わり、それによって焼き上がるバゲットの風味や食感にも大きな違いが生まれます
粉の違いが生む風味や食感の変化を体感しながら、より深いバケット作りを楽しめるレッスンとなっています
注意
※こちらのレッスンはベーシックコース終了した方が対象です
※レッスンで使う3種類の粉は事前に郵送するので、各自で準備する必要はありません
【レッスン代】 20,000円(粉代・消費税込み)
【所要時間】 約2.5時間
【レッスン受講期間】 3ヶ月以内
【用意する物】 材料・道具・zoomで使うスマホやタブレット
【再受講】1レッスン 5,000円(税込み)粉代含まず
※レッスン代には3種類の粉・レシピ・工程動画が含まれます
※所要時間は当日の所要時間で、前日に各自で行っていただく工程は含まれません
※受講期間はレッスン予約開始日から3ヶ月です
※再受講には粉代は含まれませんので、各自でご用意をお願いします
フラワーレッスンの第1回目は、国産小麦の代表格「春よ恋」をハードブレッド用に特別製粉した粉を使って、バケットを焼き上げます
リスドォルとはまったく異なる生地の触感と味わいが楽しめますよ
2回目のレッスンでは、国産小麦粉の中でも根強い人気を誇る「キタノカオリ」を使います
この粉の特徴は、黄色みがかった美しい粉色と、強い甘味
そして、何より他の粉では味わえない、唯一無二のモチモチ食感が楽しめることです
さらに「キタノカオリ」は吸水力が非常に高いことでも有名
この特徴を活かして、このレッスンでは高加水生地の扱い方やポイントを学びます
フラワーコース最後のレッスンは、フランスの名門・VIRON社が製粉した「ラ・トラディション・フランセーズ」です
この粉で焼き上げたバケットは、香り高く濃厚な味わいが特徴
一口食べれば、その深みのある風味に驚くこと間違いありません
しかし、「扱いにくい粉」としても有名で技術が試される粉でもあります
これまで学んだことを振り返りながら、最高のバケットを一緒に目指しましょう