新井石禅 作詞
島崎赤太郎作曲
一、富士の高嶺は窓近く 通う松風法の声
鶴見が丘の学舎に 咲くや懐しき文の華
二、師のみ教に順いて 勤め励みつ身を鍛え
固き心に清き愛 恭倹ふかく徳つまん
三、弥栄えゆく民主国 護るは吾等が務めなり
恩も義もいと重し 能力の限り尽さばや
光華女学校の校章をモチーフとし、物事の完成を意味する○印を基本として、 中央部の卍(万字)の色が中学校は橙色、高等学校は緑色となっている。また、仏の教えを表す卍を囲む吉祥、誠実、清楚の 意味を持つ鶴が飛翔する姿で構成している。三羽の鶴は、生徒、保護者、教職員の三者をも表現する。
左:中学校、右:高等学校 〔2008(平成20)年制定〕
(鶴見女子中学校・高等学校)
楯の形は、国や家を守る女性の姿・誠心を示す。卍(万字)は、仏教の印(吉祥・万全、真・善・聖)を示すとともに、4つのL(Love=慈悲、Light=光明、Liberty=自由、Luck=幸福)の結合を示す。鶴は、端正・愛嬌・清楚・長寿=女性の理想を示す。
左:中学校、右:高等学校 〔1932(昭和7)年制定〕