Search this site
Embedded Files
  • 奨学金HOME
  • 津田塾大学奨学金
  • 日本学生支援機構
    • 予約採用
    • 申込み
      • 給付奨学金
        • 高等教育の支援制度とは
      • 貸与奨学金
        • 返還免除について
    • 採用者
      • 給付奨学金
        • 年間スケジュール
      • 貸与奨学金
      • 変更手続き
        • 変更手続き書類ダウンロード
        • 自宅外通学について
    • 返還
    • 適格認定
  • 家計急変
  • その他
    • 民間・地方等奨学金
    • 行政からのお知らせ
    • 民間団体採用者アンケート
  • 問い合わせ先
 
  • 奨学金HOME
  • 津田塾大学奨学金
  • 日本学生支援機構
    • 予約採用
    • 申込み
      • 給付奨学金
        • 高等教育の支援制度とは
      • 貸与奨学金
        • 返還免除について
    • 採用者
      • 給付奨学金
        • 年間スケジュール
      • 貸与奨学金
      • 変更手続き
        • 変更手続き書類ダウンロード
        • 自宅外通学について
    • 返還
    • 適格認定
  • 家計急変
  • その他
    • 民間・地方等奨学金
    • 行政からのお知らせ
    • 民間団体採用者アンケート
  • 問い合わせ先
  • More
    • 奨学金HOME
    • 津田塾大学奨学金
    • 日本学生支援機構
      • 予約採用
      • 申込み
        • 給付奨学金
          • 高等教育の支援制度とは
        • 貸与奨学金
          • 返還免除について
      • 採用者
        • 給付奨学金
          • 年間スケジュール
        • 貸与奨学金
        • 変更手続き
          • 変更手続き書類ダウンロード
          • 自宅外通学について
      • 返還
      • 適格認定
    • 家計急変
    • その他
      • 民間・地方等奨学金
      • 行政からのお知らせ
      • 民間団体採用者アンケート
    • 問い合わせ先

> 日本学生支援機構ページへ戻る

自宅外通学について

給付奨学生が自宅外通学の支給月額の支援を受けるためには、自宅外通学を証明する書類の提出が必要です。

採用当初は、全員自宅通学生として採用され、日本学生支援機構での書類審査完了後、直近の振込反映月より自宅外月額変更を行い、「自宅外通学」となった月まで遡った分の差額と当月分を振り込むこととなります。

書類のダウンロード
黄色のボタンをクリックするとPDFをダウンロードできます。印刷してご利用ください。

【自宅外通学になる方】
以下、通学形態変更届の3ページ以降にある「自宅外通学の提出書類確認チャート」で必要な書類を確認し、必要な証明書類を準備してください。

通学形態変更届_自宅外通学(PDF)


●借主が奨学生または生計維持者(主に保護者)以外の場合、以下の書類いずれかの提出が必要です。
・賃貸借契約証明書(個人間)兼居住証明書
・支払実績証明書
・入寮(入所)証明書
※ただし、津田塾の白梅寮生の方は大学側で用意するので、入寮証明書は不要です

自宅外通学における証明書類

【自宅外通学から自宅通学になる方】

通学形態変更届(PDF)

Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse