今日はグレートバリアリーフの中にあるFitzroy Islandに行きます。
朝8:30までにホストファミリーに本日宿泊するRamada by Wyndham Cairnsまで送ってもらい、ホテルにスーツケースを預けました。全員元気です。今日の朝でホストファミリーとはお別れになります。送ってもらった時にみな8日間お世話になったことを思い出し感謝の気持ちとともに別れを惜しんでいました。
そして、8:45にホテルを出発し、歩いてクルーズ船が出航するPierへ向かいました。Pierに到着すると、今日1日お世話になるBanoraのハルカさんの紹介がありました。乗船チケットを配付した後、15分トイレ休憩をとり、クルーズ船に乗り込みました。そして、10:00にクルーズ船はFitzroy Islandに向けてCairns Cityを出航しました。
行きの船内の様子です。
約1時間のクルーズのあと、Fitzroy Islandの桟橋に到着しました。
到着後、Cairns Turtle Rehabilitation Centre(ウミガメリハビリセンター)まで歩き、そこで2班に分かれて1つの班はCairns Turtle Rehabilitation Centreへ見学へ行き、もう1つの班はビーチクリーニングを行いました。その後交代しました。
Cairns Turtle Rehabilitation Centreでは2匹のウミガメがリハビリテーションを受けていました。1匹は寄生虫が体内に入り内臓を犯されているカメでした。
もう1匹は船のスクリューに挟まれ、後脚を一本失ったウミガメでした。このカメはさらに甲羅にガスが溜まり水中に潜れません。ここでゆっくりリハビリデーションを行なっています。
ビーチクリーニングでは、グレートバリアリーフの珊瑚礁を守るためにビーチのごみ拾いをしました。
プラスチックがマイクロプラスチックになると分解するのに約500年かかるそうです。プラスチックがマイクロプラスチックになってしまう前に、この素晴らしいFitzroyのビーチを、プラスチックごみを中心にクリーニングしました。
その後、グラスボトムボートに乗って珊瑚礁を見に行きました。
写真の海面が白く光って見えるところは全て珊瑚礁が生息している場所です。グラス越しに多くの珊瑚礁が見られました。
ランチタイムのあと、13:00よりフリータイムとしました。それぞれ海で泳いだり、ビーチでのんびりしたり、スノーケリングをしたりしていました。
Fitzroy Islandには、船着場の近くのビーチから歩いて約30分のところに、オーストラリアで最も美しいビーチに選ばれたことのあるNudey Beachがあり、希望者のみNudey Beachまで歩いて行きました。途中の道は険しく岩場を歩くのは大変でしたが、その分Nudey Beachに着いたときの海の美しさには感動しました。珊瑚でできた浜辺も美しかったです。みな泳いだりスノーケリングをしたりして楽しんでいました。
16:30に着替えなどを済ませた状態で船着場に集合しましたが、船の出航に遅れが出ていて、予定より30分遅れの17:15にFitzroy Islandを出航しました。
18:15ごろCairns CityのPierに到着すると、夕食をとるために歩いてNovotel Cairnsに向かいました。Novotel Cairnsに着いたところで、ファームステイからずっとお世話になっていたSotaさんとお別れすることになりました。みんなSotaさんへの感謝の気持ちと共に別れを惜しんでいました。ここからはJTB CairnsのChisatoさんにお世話になります。
Novotel Cairnsでの夕食はチキンパルミジャーノでした。チキンカツレツにトマトソースとハムとチーズをのせて焼き上げたイタリア系アメリカ料理がルーツといわれるオーストラリアの名物料理の一つです。
夕食のあと、Ramada by Wyndham Cairnsにチェックインしました。全員元気です。明日は世界遺産のキュランダへ訪れます。