【書籍紹介】三浦節夫教授(ライフデザイン学部)が『井上円了 日本近代の先駆者の生涯と思想』を刊行
【書籍紹介】三浦節夫教授(ライフデザイン学部)が『井上円了 日本近代の先駆者の生涯と思想』を刊行
三浦節夫教授(ライフデザイン学部人間環境デザイン学科/井上円了研究センター研究員)が、日本初の井上円了研究書を発行しました。
東洋大学(前身は哲学館)の創立者、哲学者、仏教者、教育者、心理学者、そして妖怪博士。多岐にわたる業績を残し、「明治青年の第二世代」の一人として、歴史家から評価され日本の近代化に貢献した井上円了。円了は生涯のうち自伝を執筆しませんでした。
また、円了の多岐にわたる業績に関する先行研究は、各分野の部分としてのものはあっても、生涯に関する実証的な研究や全体像の詳細な研究はなされてきませんでした。
本書は、円了の生涯及び、理念と思想を読み解く日本初の書となっています。ぜひご一読ください。
単行本:768ページ
発行日:2016年2月24日
出版社:教育評論社
定価:7,500円(税別)
ISBN-10:4905706971
ISBN-13:978-4905706977
<関連リンク>
三浦節夫教授ページ
井上円了研究センター