奨学金制度

1.はじめに

奨学金には大きく分けて給付型貸与型の2つがあります。給付型の奨学金は原則返還の必要はありません()が、貸与型の奨学金は貸与終了後に返還の義務が生じます。そのため、貸与型の奨学金については、自己の責任で返済できる範囲に抑えるなど慎重に貸与額等を検討してください。

また、奨学金は学生本人に給付・貸与されるものです。出願にあたっては、学生本人が奨学金出願に関わる事情を把握し、説明できるように準備してください。

)奨学金受給中に休学・退学した場合又は学則による退学、停学、譴責の処分を受けた場合は返還の義務が生じる場合があります。 

2.奨学金窓口

奨学金の出願や採用等に関する問い合わせは、学生本人が直接以下の窓口で行ってください。

各キャンパスの窓口取扱時間はこちらをクリックまたはタップしてご確認ください。

白山キャンパス所属の学部生:学生支援課(白山キャンパス6号館1階)
白山キャンパス所属の大学院生:大学院教務課(白山キャンパス8号館4階)
川越キャンパス所属の学生:川越教学課(川越キャンパス4号館1階)
朝霞キャンパス所属の学生朝霞事務課(朝霞キャンパス2号館2階)
赤羽台キャンパス(WELLB)所属の学生:赤羽台事務課(WELLB HUB-2 1階)
赤羽台キャンパス(INIAD)所属の学生:赤羽台事務課(INIAD HUB-1 1階)

3.各種奨学金等