(3/22)修了式 離任式
保護者の皆様、本日、無事に令和5年度を終えることができました。1年間、頓原中学校の教育活動に対して多大なるご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。おかげで生徒たちは生き生きと学習や部活動、生徒会活動等に取り組み、健やかに成長し持っている能力を伸ばすことがでました。お世話になりました。来年度もよろしくお願いします。
本日、修了式と離任式を行いました。修了式では、学年代表が1年間を振り返り、来年度に向けての抱負を述べました。明日からの春休みは、今までを振り返り、新年度に向けて「学びを止めず」「全力を尽く」して充実した日々を過ごしてほしいです。
離任式では、転任される先生に代表生徒が先生との思い出を語り、お礼を込めて花束を贈りました。その後、転任される先生から、コロナ禍でのことを例に挙げながら困難なことがあっても未来を信じて進んでほしい、技術の授業の取組を振り返らせながらうまくいかないことがあっても試行錯誤しながら解決していってほしいと話がありました。生徒たちは二人の先生の話を真剣に聞き、心に留めていました。最後、生徒と教職員で花道をつくり拍手で見送りました。
今回の離任式も生徒会総務が中心となり、転任される先生に感謝を込めて温かみのある式をつくりあげました。転任されるお二人の先生にもその気持ちが伝わったと思います。生徒会総務の成長を感じる式でもありました。
追伸:修了式の前に行った新聞コンクールの表彰の様子も掲載しています。