頓原中学校ウェブサイト

(3/24) 修了式・離退任式

 本日、無事修了式を迎えることができました。式では、3学期を振り返った反省と来年度に向けての抱負を学年代表が述べ、校長からは春休みを良いところを伸ばし、弱点を克服する機会にしてほしいということを話しました。

 学活後に行った離退任式では、生徒会総務が5人の離退任する教職員にあてた手紙を読みあげました。そのメッセージは、それぞれの教職員の思いやエピソードが語られており心温まるものでした。また、離退任する5人の教職員は、頓原中学校での思い出や生徒たちへの思いを熱く語り、生徒たちは真剣に聞いていました。送る側、送られる側ともに相手に感謝を伝え合う素敵な式でした。

 保護者の皆様には、今日にいたるまで多大なるご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

(3/23) 合同体育

 3校時 1、2年生の合同体育はソフトボールを体育館で行いました。キャッチボール、バッティングをした後、A・Bチーム分かれてゲームをしました。前回見たときよりも上手になっていましたし、何よりも声をかけながら楽しんでいるのが、印象的でした。しっかり汗をかき、最後の体育を満喫していました。

(3/22) 部活動

 青空のもと、野球部は運動場でフリーバッティングと打ち込みを、バレー部は体育館で2人1組になってレシーブを兼ねての筋トレを、そして吹奏楽部は音楽室でパート練習に励んでいました。生徒たちはみんな生き生きと活動しています。春休みは練習試合や合同練習が計画されて、本格的にシーズンに入ります。今まで頑張ってきた成果が発揮されるのを楽しみにしています。

(3/20) 今年度最後の活動

 今日も青空が広がり、気持ちの良い朝です。生徒会総務のあいさつ運動と文化委員の購買の販売は、今日が今年度最後でした。どちらも3学期間きちんと行い、みんなが気持ちよくスタートが切れるようにしていました。

(3/19) 三校合同定期演奏会

 みせんにて三校合同定期演奏会が行われました。生徒や保護者、地域のたくさんの方々が演奏を聴きに来てくだいました。14時、部長のあいさつで演奏会が始まりました。頓原中学校は最初、1、2年生5人が「3つの花」を堂々と演奏しました。聴くたびに上手になっています。一生懸命練習している成果が表れていました。2曲目「ダンシング・シスター」と3曲目「チェリー」は4人の卒業生も加わって、頓中サウンドを会場に響かせました。卒業生は久しぶりの演奏を楽しんでいました。赤来中学校と飯南高校の演奏も素敵でした。最後は3校が合同で5曲演奏しましたが、迫力がありました。令和4年度を締めくくる素敵な演奏会でした。

(3/17) 朝の様子

 日に日に暖かくなり、春が近づいてくるのが実感されます。校門の桜も芽吹いてきました。生徒たちは元気に登校し、校旗を掲揚しました。頓中の玄関からは琴引山がきれいに見えます。

(3/16) 2校時の授業

 2校時、1年生は国語で、ペンネームで書き上げた友だちの随筆を読み、Jamboardを使って感想を伝えていました。2年生は英語で、お気に入りの地域の動画を作成していました。どちらもiPadを使って考えをまとめ、表現していました。

(3/15) お楽しみ会

 2年生は5,6校時お楽しみ会をしました。生徒たちは班ごとに分かれ、用意された材料を使って、クレープ、クッキー、ベビーカステラ、ポテトチップスなどを作りました。自分たちで作り、みんなで食べる料理の味は格別だったと思います。和気あいあいと楽しい時間を過ごし、またひとつ良い思い出ができました。

(3/15) グループ学習

 1校時、1、2年生どちらもグループ学習を行っていました。1年生(数学)は、昨日体育館で飛ばした紙ひこうきの飛行距離のデータをもとに、グラフにしたり各種代表値を求めたりしてレポートにまとめていました。2年生(社会)では、ロシアとアメリカがどのように発展したかを担当ごとに調べ、班内で発表し合い、考えを深めていました。これらの学習は自分の考えを相手に分かりやすく説明するだけでなく、相手からの聞いた内容をもとに自分の考えを深めていくことが大事です。生徒たちは生き生きと話し合い、思考力や判断力、表現力を高めていました。

 なお、1年生は昨日、3台の紙ひこうきを代表者が40回飛ばした120回のデータをもとにレポートを作成しています。

(3/10) 卒業式

 令和4年度卒業証書授与式を行いました。教職員と在校生、保護者の皆様で10名の卒業生の門出を祝いました。担任の心のこもった呼名に応え、力強く返事をし起立する姿や校長から卒業証書を受け取る姿は凛としており、3年間で成長した様子が凝縮されたようでした。卒業生一人一人に向け思いを込めて語った送辞、そして、3年間の軌跡の中で同級生10名全員がそろって卒業を迎えられる喜びを語った答辞は、聞く者の心に響く感動的なもので涙を抑えきれないものでした。全校合唱の「桜散る頃~僕達のLastSong~」もマスクをして行いましたが、会場にいる全員の思いがこもったすばらしい合唱でした。生徒会総務の温かみのある落ち着いた進行や1、2年生のきちんとした態度が作り出す厳粛な雰囲気からも3年生への感謝の気持ちが伝わってくるものでした。今日の卒業式は、卒業生一人一人を大切にした、思いやりにあふれており、今の頓原中学校を象徴するようなすばらしいものでした。

(3/9) リハーサル・会場準備

 午前中は、卒業式の予行練習を行いました。生徒会総務が中心となって、起立・着席の動きや礼の仕方など気になる点を指摘しながら良い卒業式になるよう、リハーサルを繰り返しました。午後は、1、2年生全員で会場準備を行いました。3年生が気持ちよく明日の卒業式に臨めるよう、隅々まできれいに掃除をしたり、飾りつけを行ったりしました。卒業生にとって思い出に残る素敵な卒業式になると思います。

(3/9) 卒業生会入会式

 卒業生会長をお招きして、卒業生会入会式を行いました。卒業生会長からは、卒業生に対して明日の卒業式を前に、温かいお祝いと励ましの言葉をいただきました。また、卒業生会として、頓中生のためにご支援をしていただいていることもお話になり、生徒たちは真剣に聞いていました。最後に代表生徒が今までの良くしていただいたことへの感謝の気持ちとこれからの決意を伝えました。生徒たちには、頓原中学校の卒業生としての誇りをもち、自分のめざす目標に向かって励んでほしいと思います。

(3/8) 予餞会

 5.6校時は、1、2年生が企画運営した予餞会を行いました。3年生一人一人の顔がスクリーンに映し出され、その人のお気に入りの音楽で入場するなど、一人一人を大切にした演出がなされていました。また、アンケートによる3年生のイメージランキングや、3年生と一緒に行う動画クイズは全校生徒で楽しめるものでした。3年間を振り返ったスライドショーは3年生にとって懐かしい画像がいっぱいあり、身を乗り出してスクリーンを見ていました。中には、感極まって涙を流す生徒もいました。最後、思い出のアルバムと花束を受け取り、笑顔で退場していく3年生を見て、1、2年生も嬉しそうにしていました。1、2年生は時間のない中、3年生に喜んでもらえるよう、工夫を凝らして準備をしてきました。その思いが3年生に伝わった素敵な予餞会でした。今とても温かい気持ちにあふれている頓中です。

(3/7) 予餞会準備

 5校時は明日の予餞会に向けて、会場準備を行っていました。生徒会長の指示に従って、体育館の隅々まで掃除を行いました。その後は、シートを敷き、椅子や机を並べ、飾りつけをして完成です。生徒たちはシート1枚敷くにも真っ直ぐになるよう気をつかっており、1、2年生の3年生への思いが伝わってきました。当日は、3年生に喜んでもらえるような企画が計画されています。きっと思い出に残る素敵な予餞会になると思います。

(3/6) 朝の様子

 今朝は快晴です。空気が澄んでいてとても気持ちがよいです。生徒会総務の3人が国旗・町旗・校旗を揚げていました。また、購買では、文化委員が生徒たちを迎えていました。いよいよ卒業式の週となりました。3年生にとって思い出に残る週にしたいと思います。

(3/5) ペンギンカップ

 バレーボール部はペンギンカップに出場し、木次中学校体育館で第一試合、東出雲中学校と対戦しました。選手は自分たちの持ち味を出して、精一杯プレーしました。東出雲中学校の鋭いスパイクに対して、みんなでボールをつないで3回もラリーを繰り返して得点する場面もあり、頓中らしい粘り強いバレーを展開しました。勝利に結びつけることはできませんでしたが、2月のオロチカップに比べて、低い姿勢でレシーブしており、下半身が強くなったと感じました。また、スパイクやサーブも大事な場面で決めるなど、力をつけてきました。

(3/3) 地域の方から支えてもらっています

 頓原・志々の両地区のすべてのご家庭から、頓原小・志々小・頓原中の子どもたちのために教育後援会費としてたくさんの浄財をいただいております。頓原中学校では、部活動の備品等を購入させていただきました。新しく購入したバット(野球)や体幹ボード(バレー)を使って、春からの大会で勝利すべく、練習に励んでいます。また、吹奏楽部もコンサートトムトム(打楽器)が新しく入り、心に響くサウンドを奏でようとがんばっています。この他にもスキー教室や遠足などの費用も援助してもらっています。ありがとうございます。

(3/2) 部活動

 昨日から3月になり、部活動の時間が伸びて18時までになりました。あと1か月すると新年度になり、大会やコンクールが本格的にスタートします。その時に力が発揮できるよう基礎からしっかり練習しています。

(3/1) 1、2年生 合同体育

 6校時は1、2年生の合同体育でした。ソフトボールは1年生だけでは人数が足らないので、2年生と一緒に行いました。最初は二人一組でキャッチボールをしましたが、吹奏学部やバレーボール部の生徒たちも上手に投げていました。その後はティーバッティングをしました。野球部の生徒たちはフルスイングで鋭い打球を飛ばしていました。久しぶりに体を思いっきり動かせて気持ちがよかったと思います。

(2/28) 1、2年生 期末テスト

 1、2年生は期末テストです。1校時、1年生は数学、2年生は理科でした。集中して問題に取り組んでいました。今まで学習してきた成果が出ることを願っています。3年生も社会の小テストを行っていました。来週は高校入試です。答え合わせの後、間違えたところをきちんと覚え、自分の力を高めてください。

(2/27) 朝読書の時間

 3校時、1年生は明日の期末テストに向けて国語のテスト勉強をしていました。2年生は社会でイギリスの議会について学んでいました。3年生は体育館でドッチボールを男女に分かれて行っていました。3年生の授業は今週で終わります。生徒たちは残り少ない中学校での授業を楽しんでいました。

(2/24) 朝読書の時間

 今日は暖かい朝でした。梅も赤い花を咲かせ、春が近づいていると感じます。朝読書の時間、3年生は静かに本を読み、1・2年生は来週の期末テストに向けて課題等に取り組んでいました。

(2/22) 中高連携授業(社会)

 3年生は飯南高校の先生を招いて社会の中高連携授業を行いました。お金(貨幣)の視点で日本の歴史を学びました。初めに、飯南高校の社会の授業の流れについて説明を受けました。その後、クイズ形式でお金の歴史について学び、世界とのつながりや日本がどのように発展してきたかを学習しました。最後に、今日の授業を受けて今後お金はどのように変わっていくのかを考えていました。生徒たちは高校の探求的な学習の一部を垣間見ることができ、熱心に取り組んでいました。

(2/21) PTA理事会

 第2回PTA理事会を役員の皆様に出席していただき、開催しました。今年度の活動報告と会計報告を審議してもらい、了承していただきました。また、PTA事業についても担当ごとに振り返ってもらい、来年度に向けて提案をしていただきました。この1年間、理事や委員の皆様には、各種活動の企画運営を中心となって行っていただき、充実したPTA活動を行うことができました。ありがとうございました。これも保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。残りあと1か月、生徒たちが有終の美を飾り、次のステージで更なる飛躍ができるよう精一杯指導していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

(2/20) 租税教室

 3年生は大東税務署の方を講師に招いて租税教室を行いました。税金の種類や使い方など、クイズ形式で質問されましたが、社会で学習しているだけあって生徒たちはてきぱきと答えていました。年収や家族形態の違う5人から公平に税金を集めるグループワークでは、生徒たちは自分の意見を友だちに伝えたり、友達の意見を聞いたりしながら納税について考えを深めていきました。最後に、1億円の札束(見本)の入ったアタッシュケースを持ち、お金の重みを実感していました。税金について自分のこととして考えることができた貴重な時間でした。

(2/17) 反射タスキ 贈呈

 雲南地区交通安全協会様より、4月入学する新入生のために「反射タスキ」を贈呈していただきました。毎年、生徒たちの安全のために寄贈していただき、感謝しております。おかげさまで、生徒たちは交通事故にあうことなく登下校しています。

(2/17) 新刊の紹介

 朝読書の時間、毎週金曜日に来ていただいている図書館支援員さんに図書館に新しく入った本を紹介してもらい、そのまま各教室に置いてもらいました。早速、手に取り読んだ生徒もいました。頓原中学校では、生徒たちの興味がわく本や話題になっている本などを頻繁に購入しています。そして、文化委員が新しく入った本を図書館横の掲示板に紹介しています。生徒の皆さん、この機会に図書館で新刊を借り、休憩時間や夜寝る前など本を片手に読んでみてはどうでしょうか?想像の世界が広がると思います。

(2/16) 球技大会

 5、6校時は体育館で球技大会をしました。競技は「いたっボール」です。3年生と最後の思い出をつくろうと保健委員が企画し行いました。保健委員長の伊藤蒼さんの掛け声のもと、ランキングと準備運動をした後、学年ごとにゲームをしました。生徒たちは相手の投げるボールをよけながら、陣地の旗を取ろうと果敢に攻めていました。まわりの生徒たちも選手に声援を送り、相手チームにボールを当てるごとに喜びの声をあげていました。3年生にとっても、全校生徒で楽しんだ良い思い出ができたと思います。

(2/15) 薬物乱用防止教室

 6校時、3年生は飯南町ライオンズクラブの皆様を講師に招いて、「薬物乱用防止教室」を実施しました。初めに、薬物の乱用とはどんなことか、乱用される薬物にはどんなものがあるかなど具体的に説明してもらいました。説明の後に全員で、薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」と宣言しました。そして、動画を見て、再度薬物乱用の現状と薬物のもつ恐ろしさを確認して、将来にわたって薬物には手を出さないという強い意志を持ちました。最後に、代表生徒が保健の授業で薬物乱用については学んでいたがもう一度確認することができたことや、薬も使い方を間違えると薬物になってしまうことを新たに知ることができたこと等感想に併せてお礼を述べました。ライオンズクラブの皆様には卒業にあたり貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました。

(2/15) 全校音楽

 5校時は卒業式に向けて全校音楽を行いました。音楽室に集まり、先生から卒業式で歌う「桜散る頃~僕達のLast Song~」の楽譜を受け取り、みんなで、誰のために何のために歌うのかを確認してから3つのパートに分かれ、練習を始めました。この曲は、調布市立神代中学校の卒業生が作詞した曲です。歌詞に込められた思いも生徒たちには感じやすいと思います。1・2年生は巣立っていく3年生へ感謝の気持ちを込めて歌ってほしいです。明日は、専門委員会で1・2年生は卒業式の役割分担を決めます。3年生にとって心に残る式をつくりあげていきましょう。

(2/15) 中高連携授業(理科)

 4校時、2年生は飯南高校のお二人の先生を招いて理科の連携授業を行いました。物質の状態変化について液体窒素を使って学習しました。生徒たちは-196℃の液体窒素の中に花を入れ、一瞬でカチコチに固まり、触ると粉々に砕けてしまう感覚をびっくりしていました。生徒たちは液体窒素に興味津々で、その後もエタノールは冷やすと固まりその後粘性をもつことや、酸素は液体になると青色になることなど実際に体験しなければわからないことを学びました。最後は、柔らかなマシュマロを冷やし、口の中でサクサクになる感覚を味わいながら、授業を終えました。生徒たちにとっては、忘れられない1時間になったと思います。このような学習ができることが中高一貫教育の強みである感じた1時間でした。

(2/14) 職場体験学習

 2年生は職場体験学習を飯南町内の事業所で行いました。今回で3回目です。前回の職場体験で十分に果たせなかった取り組みが今回の職場体験で発揮できていることを願っています。生徒たちを受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。生徒たちにとって貴重な体験ができました。お世話になりました。

(2/13) 県入選作品の巡回展

 全島根図画展の県入選作品の巡回展を今週行っています。頓原中学校からは3人の作品が展示されています。3人とも素敵な作品です。他にも飯南町小中学校図画作品展で特選に選ばれた作品が展示されています。

(2/13)4校時の授業

 3年生は明日から中学校最後の期末テストです。4校時、明日に備えて理科のワークなど熱心に取り組んでいました。2年生は中高連携授業で高校の先生にも授業に入ってもらい、演習問題を解いていました。1年生は先週に引き続き、木材加工を行っていました。今日は3~5校時、3時間連続で技術です。作品の完成をめざして頑張ってください。生徒たちは熱心に学習に取り組んでいます。

(2/10) 飯南町教育環境基本方針検討委員 学校訪問

 午後は、教育委員会の皆さんと飯南町教育環境基本方針検討委員の皆さんが頓中を訪問されました。初めに、教育の情報化やキャリア教育など頓中の今年度の取組と、頓中生の様子を説明しました。その後、6校時の授業を見ていただきました。生徒たちは午前と同様、熱心に取り組んでいました。委員の皆さんには、頓中の良さが伝わったと思います。

(2/10) 学校評議員会

 10時より、第3回学校評議員会を行いました。初めに学校の様子を説明し、その後、2校時の授業の様子を見てもらいました。生徒たちは気持ちの良い挨拶で学校評議員の皆さんを出迎え、普段通り授業に取り組んでいました。その後3学期の生徒たちの様子を話し、学校評価をもとに今年度の頓原中学校の取組について報告しました。評議員の皆さんからは多くの意見や助言をいただきました。いただいた意見など生かして、次年度さらにより良い教育活動ができるよう励んでいきたいと思います。学校評議員の皆さんには、この1年間たくさんの行事に来校していただき、生徒たちの活躍する様子を見ていただき、激励してもらいました。また、多大なご支援をいただいたこと、大変感謝しております。ありがとうございました。

(2/9) 卒業アルバムの個人撮影と「いたっボール」

 5校時、3年生は卒業アルバム用の個人撮影を行いました。10人それぞれがカメラに向かってにこやかに笑い、表情の良い写真が撮れました。卒業式まであと1か月です。思いやりにあふれた個性豊かな3年生と過ごすのもあとわずかだと思うと寂しいです。

 1、2年生は合同体育で「いたっボール」を行いました。「いたっボール」は雪合戦をヒントに、雪だまのかわりにスポンジボールをぶつけながら、相手の陣地に攻め入って、旗を取るゲームで、伊丹市で考案されたスポーツです。生徒たちは相手のボールを避けながら、果敢に相手の旗を目指して前進していました。今学期の球技大会はこの「いたっボール」です。どんな攻め方をするか、作戦が勝敗を期するように感じました。

(2/8) 木材加工

 1年生は4校時と5校時、技術で木材加工をしていました。教頭先生に指導してもらいながら、生徒たちはのこぎりを使って平らな板を切っていました。生徒たちがつくろうとしているのは、本棚、ティッシュラック、おかもち風ラックです。最初はうまくいかないかもしれませんが、徐々にうまく切れるようになっていきます。ひたむきに取り組み、ものづくりの楽しさを味わってほしいです。

(2/7) オンライン交流学習

 2年生は、赤来中学校と海士中学校をオンラインで繋いで交流学習を行ました。今回は海士中学校の生徒が「地域の想いを応援しよう」というテーマで学習してきたことをスライドを使って発表しました。その後で、頓原中学校と赤来中学校の生徒が感想を言ったり、質問をしたりしました。離れていても互いの考えや思いを共有できるのがICTを使った学習の強みです。今回の交流学習を通して、3年生で行う個人研究への意識を高めることができたと思います。

(2/5) オロチカップ

 本日、バレー部はカミアリーナで行われたオロチカップに出場しました。今年になってはじめての公式戦でした。出雲一中と出雲南中と2試合行いました。最初はボールがつながらず、硬さが見られました。しかし、徐々に声も大きくなり、いつもの粘りも出てきて、頓中らしいバレーを展開していきました。サーブやスパイクは以前より強くなっているように感じました。しっかりトレーニングしてきた成果が現れてきています。

(2/4) 授業公開日 新入生説明会

 本日は授業公開日でした。1年生は松江自主研修のまとめを班ごとに発表しました。2年生はふれあいホールみせんで、職場体験の発表をお世話になった事業所の方を招いて行いました。どちらも立派な発表でした。緊張していたかもしれませんが、それを感じさせないプレゼンテーションでした。生徒たちの表現力は回を重ねるごとにあがっています。3年生は社会福祉協議会から2人の講師を招いて、車椅子・パラスポーツ(ボッチャ)体験福祉学習を行いました。実際に車椅子を乗ったり押したりする中で車椅子の利用者の気持ちを感じることができました。

 また、午後は新入生説明会を行い、来年度入学予定の6年生とその保護者の方に来校していただきました。その中で生徒会総務の4人は中学校生活について動画を使ってわかりやすく説明しました。生き生きと活動する4人の様子を見て6年生も中学生へのあこがれをもったと思います。

今日は頓中生の活躍する様子を多くの方に見ていただき、うれしく思いました。

追伸 お弁当の日でした。自分で作ってきたお弁当を友だちに見せ、おいしく食べていました。

(2/3) 総合の発表に向けて

 本日、2・3校時は2年生が体育館で、4校時は1年生が技術室で明日の総合で行うプレゼンテーションのリハーサルを行いました。発表者は大きな声で堂々と前を向いて説明していました。会場の人を見ながら、身振り手振りを交えて説明する姿を見ていつも感心しています。自分の中で考えがきちんとまとまっているからできるのだと思います。スクリーン映し出されるプレゼンの内容も画像や映像がふんだんに使われていてとてもわかりやすいです。司会もはっきりした声で行い、上手に進行をしていました。明日の発表会が楽しみです。

保護者の皆様、生徒たちが生き生きと活動する様子を見に来ていただきますよう、よろしくお願いします。

(2/2) 中高合同職員会議

 本日、頓原中学校と赤来中学校、飯南高校の先生が集まって中高合同職員会議を行いました。今回3校の先生が一堂に会して中高一貫教育の取組について話し合いました。飯南町の教育の魅力の一つであります中高一貫教育をより良いものにし、生徒たちの成長を促すことができるよう中高で連携を密に取りながら励んでいきます。

(2/1) 1校時の様子

 1校時、3組は自立活動で卓球をしていました。熱戦を繰り広げていました。変化をつけたサーブや鋭いスマッシュを打ち、生き生きと活動していました。2年生は美術で、黒い紙には蛍光ペンで模様を、白い紙にはボールペンでイラストを描いていました。それを組み合わせ、壁飾りをつくる予定です。集中して行っていました。1年生は数学で立体図形を、3年生は体育で昨日続いてバドミントンをしていました。朝読書もし~んとしている中、静かに本を読み、心を静め1日をスタートさせています。生徒たちは時間を大切に過ごしているのを感じます。

(1/30) 朝の様子

 今朝も、生徒たちは元気に登校してきました。総務の3人が気持ちよいあいさつで生徒たちを出迎えていました。また、文化委員長と副委員長が購買を開いて買い物をする人を待っていました。今月もあと2日となりました。1日1日を大切に過ごしてほしいです。。

(1/27) 雪かき

 早朝より雪が降り続き、頓中の駐車場にもたくさんの雪が積もっています。1時間目、3組に生徒がみんなのために昇降口から校門までの雪を取り除いていました。ありがとう。この後、3組はスノーキャンドルをつくる予定です。素敵な作品ができるのを期待しています。

(1/26) 学業成就米

 本日、JA頓原支店長様より、3年生の高校入試等の合格と今後の学業成就を祈願して「飯南町産コシヒカリ入り学業成就米」を贈呈していただきました。終礼時に担任から生徒たち一人一人に渡しました。本日は飯南高校の特別選抜入試の合格内定発表日でした。見事合格内定をいただいた生徒たちにとっては、まさに「合格米」となりました。

 一般選抜試験を受検する生徒たちも見事合格することを願っています。

 なお、島根県農業協同組合雲南地区本部では、神社で祈祷していただいた雲南地区のブランド米を雲南市、仁多郡、飯石郡の3年生へ「合格祈願米」「学業成就米」として贈呈しておられます。

 また、頓中生に贈呈された学業成就米は学問の神様として有名な菅原天満宮(松江市)にて令和5年1月19日ご祈祷されたお米とのことでした。

(1/26) 朝読書

 今朝も生徒たちは静かに本を読んでいました。し~んとした静寂の中でリズムを整え、一日をスタートできるのは良いことだと思います。生徒の皆さん、今日も一日がんばっていきましょう。

 毎朝、きれいに除雪をしていただき、ありがとうございます。おかげで、生徒たちは安全に登下校できます。また、私たち教職員も通勤することができます。感謝しております。

(1/24) 生徒総会

 本日、放課後、生徒総会を行いました。総務、保健委員会、文化委員会、それぞれから活動目標、活動計画、要望の報告がありました。生徒会活動の常時活動はライフライン(水道、電気、ガスなど)のようなものです。きちんと行われなかったら、日常生活ができなくなり、気持ちよく学校生活ができません。自分の役割に責任をもって取り組み、みんなにとって過ごしやすい快適な環境をつくりあげましょう。そして、行事では新しい企画を生み出し活気ある学校にしていきましょう。期待しています。

(1/23) スキー教室

 本日、琴引フォレストパークでスキー教室を実施しました。先週末まで雪が降らず心配していましたが、昨晩からの雪ですばらしいコンディションの中、実施することができました。生徒たちはインストラクターの先生の丁寧な指導のもと、今までできなかったことを新たにできるようになり、楽しそうに滑っていました。昼はおいしいカレーライスをみんなで食べ、午後も時間いっぱい滑り、今日1日スキーを満喫しました。

 インストラクターの先生の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

(1/20) 雑巾の寄贈

 本日、頓原地域婦人会様から手作りの雑巾24枚を寄贈していただきました。婦人会様には毎年、雑巾を寄贈していただいております。掃除や消毒などに大切に使わせていただきます。ありがとうございました。このように地域の方から支援していただいていることを感謝しています。

(1/19) 4校時の様子です

 4校時、生徒たちは集中して授業に取り組んでいました。1年生は理科で力の大きさについて、2年生は家庭科で防災について学んでいました。3年生は数学の中高連携授業で高校の先生も一緒に入ってもらい、アドバイスをもらいながら図形の長さを求めていました。

 明日は、飯南高校の特別選抜入試です。受検する生徒たちは、昨日もプレゼンや面接練習を放課後残って行っていました。受け答えも上手でした。自信をもって明日に臨んでほしいです。今まで一生懸命取り組んできた成果を出すことができることを願っています。

 昨日から加湿機能の付いた空気清浄機を教室に設置しています。

(1/18) 心温まる感想とメッセージ

 4校時前、3年生が12月に行った個人研究最終発表会で保護者の方や地域の方からいただいた心温まる感想やメッセージを読んでいました。心をほっこりさせて美術の授業に向かいました。

(1/17) 1校時の様子

 朝読書の時間、静かに本を読み、教室には凛とした雰囲気が漂っていました。1校時の授業も集中して取り組んでおり、生徒たちのやる気が行動にあらわれていました。

(1/16) 学級委員任命式

 全校朝礼で学級委員の任命式を行いました。新しく学級委員になった生徒たちは大きな声で返事を行い、とてもやる気を感じました。生徒たちには、学級の代表として、学級をまとめ、有終の美を飾ることができるように励んでほしいです。全校生徒も学級委員をしっかりサポートし、自分が学級をより良くするためには何ができるかを考え、行動してほしいです。生徒一人一人が当事者意識をもって行動していくことを願っています。 (右の画像は3学期の学級委員です。)

(1/16) 凡事徹底

 昇降口にはさしてきた傘が丁寧にたたんで傘立て並べてあります。また、トイレのスリッパもきれいに並んでいます。次の人のために整理整頓してあり、とても気持ちがよいです。当たり前のことを当たり前にする「凡事徹底」を心掛けていってほしいです。

(1/16) 新生徒会が活動を始めました

 今朝から新生徒会のメンバーがあいさつ運動と購買の仕事を始めました。生徒会長が欠席のため、総務の3人が登校してくる生徒に対して、気持ちの良いあいさつで出迎えていました。また、購買では文化委員長が初めて行う副委員長に帳簿の付け方など段取りを丁寧に教えていました。新しく生徒会役員になった生徒たちには、自分が行う活動が頓中をより良くすることにつながっていることを意識して活動してほしいです。

(1/13) 2校時の授業風景

 3年生は受験に備えて到達度テスト集中して取り組んでいました。1、2年生は先生の質問に対して積極的に手をあげ、発表していました。テストも発表も学んだこと、わかったことを自分の言葉で表現するアウトプットです。自分の考えや思い、感じたことをどんどん人に伝えたり、文章に書いたりして、表現力や思考力を高めてほしいです。黒板と違い、ホワイトボードにすると、プロジェクターで映した画像はとてもきれいでわかりやすいです。(2年生の社会の授業風景をご覧ください。)

(1/12) ホワイトボードに

 プロジェクターで映し出される画像は、黒板では今一つきれいに見えませんでした。そこで、専用のシートを貼り、ホワイトボードにしました。ホワイトボードに映し出された画像や動画は今まで違い、とても鮮明でわかりやすいと好評でした。また、チョークの粉も飛ばないので黒板まわりもきれいです。これからも生徒たちのより良い教育環境をつくっていきたいと思います。6校時、生徒たちは熱心に授業に取り組んでいました。

(1/10) 始業式

 あけましておめでとうございます。

 本日より3学期が始まりました。生徒たちは、元気に登校し大きな声であいさつをしてくれ、とても気持ちがよかったです。始業式では、各学年代表生徒が2学期の反省をもとに、3学期がんばりたいことを新年の抱負として発表しました。生徒たち一人一人が自分の掲げた目標を意識して行動し、実りある学期にしてほしいです。私からは、相撲の立会いの時に行司がかける「はっけよい(発気用意)」という言葉をもとに、気力を充実させ、しっかり計画を立て実践することの大切さについて話をしました。生徒たちには今まで学んできたことを結びつけ、新しくものを生み出し、次のステージで活躍できる力を育んでいってほしいです。始業式の後、新生徒会の委嘱式を行いました。生徒会の役員の皆さんには、新しいことにチャレンジし、さらに活気ある頓中をつくりあげてほしいと思います。期待しています。