<ICT夢コンテスト2023優良賞>
一般財団法人 日本教育情報化振興会主催のICT夢コンテスト2023にて優良賞をいただきました。
<教育の情報化推進フォーラム>
3月15日、東京で開催されましたフォーラムにて、ICT夢コンテスト2023の表彰式、発表会に参加しました。全国レベルの発表会、有意義でした。出張じゃなく、休暇だけど。
<発表資料>
3月15日に発表した原稿と資料(冊子原稿)です。
中身は、11月23日に行った教育研究集会のものから数学の部分を薄めて、一般向けにした内容としております。
<明治神宮参拝>
会場の隣(敷地が広いので鳥居まで徒歩10分)にあります。鳥居は撮影可だが、本殿は撮影禁止。理由は、混雑を避けるためという、とても合理的なものでした。
<国立科学博物館・西洋美術館>
生まれて初めて行きました。2館を半日で急ぎ足で巡り。子供たちもいっぱい。少額の入場料で、こんなに見て回れるなんて。国立が身近にある環境、東京すごいな。富山の環境との格差を感じる。
UFO
鳥居
涵之如海
養之如春
東京大学2024
理科第5問
東京大学2024
理科第1問
京都大学2024
理科第3問
関西大学2023
大阪大学2024
理系第4問
神戸大学2024
理系第4問
卒業式
20色入り
テンセグリティ
証明
3Dプリンターで制作できるstlデータ、GeoGebra用グラフデータ等を提供しています。
無料で利用していただけますが、著作権は放棄しておりません。(画像、コンテンツ等を含め、)流用、転載等はご遠慮下さい。
【各データの拡張子】
・stl・・・3Dプリンター用データです。「ペイント3D」等のアプリで開き回転させることもできます。
・ggb・・・GeoGebra(空間図形)用データです。GeoGebraがブラウザで起動します。