2022年10月08日 例会報告 沙流川
(報告:羽根川さん)
北海道ウィルダネスカヌークラブ(HWCC)、今シーズン最後の例会1日目は沙流川キャンプ場から下流。
世界の晴れ女は大渇水・大快晴にする予定だったが、集合地点に到着すると さぶっ!!
日勝峠が降雪のため、急遽高速を利用した人、1日間のダウンリバーをキャンセルの人も。。。
橋からスタート地点を覗き込むと、いつも見えている中洲がない!
大渇水・大快晴作戦は、失敗に終わったようだ。まぁ、大渇水を喜ぶのはワシくらいのもので、他のメンバーは楽しめる水量ではあったのだが。。。。
回送を終え、スタートしてからは、時々日が差しウエットでも暑く感じることもあるくらいの、結果的にはワシにとって最高のコンディションとなった。
紅葉にはまだ少し早かったが、沙流川にはOC・CC・SUP・パックラフト・カヤック、漕ぐものも様々、色とりどり、男女入り乱れてのダウンリバー。ザブザブの瀬に、ウヒャウヒャ、キャッキャ、危ない危ない!の声が響き渡った。
最大の核心部、増水中の三岡の瀬は何人かがポーテージした中、挑戦した人はほとんどクリア。ワシもクリア♪
なれないツアーリーダーで、至らない所盛りだくさんだったが、なんだかんだ、楽しく1日目のダウンリバーを終えることができた。
本来はHI DEさんだった10月の例会のツアーリーダー。
HOAでのキャンプでは、HI DEさんの席に写真と、参加メンバーそれぞれが用意したお花を飾り、21時頃にはHI DEさんの奥様も参加しての宴となった。