【日時】2019年5月28日(火)17時00分~18時30分
【会場】4422研究集会室(東京経済大学国分寺キャンパス 第4研究センター4階)
【報告タイトル】日本企業の現金保有と市場評価:現金保有の動機別分析
【報告者】 浅野 敬志 氏(首都大学東京 教授)
【概要】
本報告は、2001年から2018年の日本企業を対象に、現金保有に対する市場の評価をその保有動機別に実証分析したものである。分析結果は次の通り。(1)市場は総じて日本企業の現金保有を割り引いて評価する、(2)市場の評価はケースに応じて異なり、成長機会が大きい企業(予備的動機に該当)の現金保有をプレミアムを付けて評価する、(3)成長性が乏しく債務不履行リスクが低い企業(フリーキャッシュフロー仮説に該当)や、現金が乏しく債務不履行リスクが高い企業(富の移転仮説に該当)に対しては、その現金保有を割り引いて評価する、(4)成長機会が大きく債務不履行リスクが高い企業(ペッキングオーダー仮説)の現金保有に対する市場評価は、使用する変数によって結果が分かれる。これらの結果は、市場は総じて日本企業の現金保有をネガティブに捉えているものの、成長機会や債務不履行リスクに応じて評価を変えており、一概に日本企業の現金保有をネガティブに捉えているわけではないことを示唆する。
【日時】2019年5月7日(火)17時00分~18時30分
【会場】4422研究集会室(東京経済大学国分寺キャンパス 第4研究センター4階)
【報告タイトル】Social Capital and Management Commitment
【報告者】 Kevin Ow Yong (Professor, Singapore Institute of Technology)