MOWLASなどの地震観測網で得られた地震波形記録は発生した地震と地震の震源から観測点までの地下構造の情報を含み複雑なものとなります。研究の進展に伴い地下構造の知見が増え、大型計算機を駆使することで、現実的な地震波伝播のシミュレーションも可能なものとなっています。観測波形と地震波伝播シミュレーションの結果を駆使して、日本列島の地震波伝播特性、広帯域地震波伝播モデリングのための地下構造、(下図のような)地震の発生様式の解明を目指し、研究を行っています。

具体的には、

を研究してきました。具体事例は、それぞれのリンクを御覧ください。