発表申込方法

去年度までとは発表申し込み方法が大幅に異なります.ご注意ください.

発表申し込み方法

SWoPP での発表をご希望される方は,発表を最も希望される研究会(第 1 希望の研究会)の

発表申し込みシステムを通じて発表申し込みを行ってください(通常の研究会発表申込と同様のプロセスです).

下記の発表申し込み期間内(5/7(木)〜5/15(金)17:00)にお申し込みください.

発表申し込み期間終了後に,各研究会が発表申込数と発表枠数等を考慮して発表の受け入れ可否を判断します.

第 1 希望研究会の枠数の関係で落選した場合に別の研究会での発表をご希望される方は,発表を申し込む際に,

発表申し込みシステムの備考欄(事務連絡欄)に第 2 希望および第 3 希望の研究会を記載してください.SWoPP は

様々な研究会が一同に介して,分野をまたがった議論・交流の場を提供しています.できるだけ多くの方が

研究発表できるよう可能な限り柔軟に対応いたします.

発表の受け入れの結果は 5/19(火)に通知します.発表先研究会が第 2 希望ないし第 3 希望の研究会に決まった方は,

メールの指示にしたがって,5/22(金) 17:00 までに,発表先研究会の発表申し込みシステムに登録しなおしてください.

登録しなおしていただいた方々には 5/26(火)に改めまして受け入れの可否についてのメールをお送りします.

まとめますと以下のようになります.

  1. 第 1 希望の発表先研究会の発表申し込みシステムを通じて,申込期間内に発表申込をする.

    • 落選した際にも関連研究会で発表を希望する場合には,第 2 希望および第 3 希望の研究会を備考欄に記載.

  2. 5/19(火)に受け入れ可否のメールが届く:

    • 受け入れ可能の場合: 申込の手続き終了.研究会の締切に従って原稿を提出する.

    • 受け入れ不可の場合: メールの指示に従って,5/22(金) 17:00 までに発表先研究会の発表申し込みシステムに登録する.

    • 5/26(火)に改めて受け入れ可否のメールが届く.

たとえば,

  • 第 1 希望が OS 研,他の研究会発表の希望は無しのケース

    • OS 研の発表申し込みシステムを通じて登録.備考・事務連絡欄には何も記入しない.

    • OS 研の判断で受け入れ可能の場合は,SWoPP 内の OS 研にて発表.

    • 研究会の判断で落選(発表枠が一杯など)の場合は SWoPP での発表は無し.

  • 第 1 希望が HPC 研,第 2 希望が OS 研,第 3 希望が ARC+CPSY 研のケース

    • HPC 研の発表申し込みシステムを通じて登録.備考・事務連絡欄に第 2,第 3 希望の研究会を記入.

    • HPC 研の判断で受け入れ可能の場合は,SWoPP 内の HPC 研にて発表.

    • 研究会の判断で落選の場合,OS 研,ARC+CPSY 研の順で発表受け入れの可否を打診し,

    • 受け入れ可能の研究会があればその研究会にて発表.なければ SWoPP での発表は無し.

となります.ご了承ください.

各研究会へのリンク

※1: ARC/CPSY 連携のため.発表先研究会は発表申し込み後に両研究会間で調整.

発表申し込み期間

5/7(木)〜5/15(金) 17:00 厳守

注意事項

発表申し込みの締切時刻は 5/15(金) 17:00 厳守 です.締切時刻が過ぎても

システム上登録は可能ですが,締切時刻を過ぎての登録は,各研究会の判断において

落選の対象となります.

発表申込の締切時刻を過ぎて申込情報を変更すると,締切時刻を過ぎての投稿と見なされ,

落選対象となり得る可能性があります.

発表先の研究会に対して研究会登録会員でない場合,参加費がかかる場合があります.