更新日:2020年4月4日
SWE OB・OG会は年度(当該年4月~翌年3月末)ごとに会計報告を行っています。会計報告では以下のことを会員に対して明確にします。
SWE OB・OG会では2019年度現在、資本金や会費などはありません。
そのため、懇親会などの集金時に参加者で負担し合い、運営・活動をしています。
余分が出てしまった場合は、翌年の活動費に繰り越します。
不足分については、翌年の集金時にカバーできるよう調節します。
幹部会の場所代や会員と連絡を取るための郵送費などが該当します。
ただし、電話代などの通信費は内容を精査できないため、該当しません。
また、幹部ならびに会員の交通費なども原則、運営費としてはカウントしません。
楽譜の印刷や練習場所代、演出に使った小物、花束・電報などが経費に該当します。
年に1~2回行う懇親会についても、その詳細を明確にします。
こちらも運営費と同様、会員個人で発生するものに関しては、経費としてカウントしません。
SWE OB・OG会として出す必要のある冠婚葬祭に関わるお金など、前例がないものは幹部メンバーと協議した上で支出するか決めます。
提案がある場合は、各学年の幹部経由かメーリングリストなどで連絡してください。
円滑かつ正当・明瞭な会計報告を行うために、会員のみなさまには以下の内容をお願いいたします。
上記に該当する運営費・経費を負担した方は、必ず「領収書」もしくは「レシート」を受け取って、会計係へ報告・提出してください。
提出する領収書もしくはレシートは、原本もしくはコピーでお願いします。
宛名が必要な場合は「SWE OB・OG会」など、わかる形でお願いいたします。
懇親会で言えば「担当幹事」。演奏会で言えば「コンサートマスター」など、全体の指揮・統括を行なう方は、会計係との連絡をとるようにしてください。
とくに、集金を行う場合は、経費精算を同時にする必要があるので必ず相談してください。
会計係は、みなさんからいただいたお金を保管もしくは立て替えを行います。
また、いただいた領収書なども7年間保管し、記帳も随時行います。
記帳した内容は、本ホームページの「会計・経理」に常に反映します。
お金周りで不明瞭な点や質問がある場合は、会計係までご連絡ください。
なお、会計係は2017年度現在、小林(3)が副会長の業務として行っていますが、今後変更する可能性があります。