ようこそ森澤研究室のWebsiteへ!
本Websiteは主に、これまで森澤が関わってきた研究および講義情報などの整理と管理を目的として作成しております。
なお、森澤自身は航空宇宙工学、空気力学(流体力学)を学問軸として、シミュレーション技術・データ科学に関する基盤技術の研究開発と新たなモビリティ*やデジタルものづくりに係る研究に取り組んでいます。(詳細は Researchのページへ)
*モビリティ=人、物、コト等を空間的に移動させるもの。その中で、現在の研究対象は、次世代の航空宇宙機や空陸両用車などの輸送手段に関する研究を中心に行っており、学外の航空宇宙工学に関連する研究者・企業の方々とも共同で研究を行っています。
なお、これまでに弊研究室は、モノづくり系の企業、某航空宇宙系のベンチャー企業、大学などの公募型研究を通じてた共同研究などを実施しています。
今後も高専という性質上、大学とは異なり教育がメインの小規模な研究室ですが、所属する研究室の学生とともに学内外関わらず多くの方と共同研究や議論を行いたいと思っています。
ご興味のある方は、 Contactのページよりご連絡頂きますと幸いです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
What's new of our laboratory in this academic year
2025.5.28 森澤が日本地球惑星科学連合2025年大会(JpGU2025)で発表しました。
2025.4.11 森澤が寄稿した内容が公益社団法人 沖縄県工業連合会 工連ニュース の13ページ目に掲載されました。
2025.4.6 森澤の論文が電気学会論文誌D(産業応用部門誌) において採択されました。また同時に、共著者として同僚の安里先生との論文が採択されました。
2025.4.1 名古屋大学地球環境研究所2025年度共同利用・共同研究(一般共同研究)に申請した内容が採択されました。
2025.4.1 (3.28) 東北大学流体科学研究所2025年度公募型共同利用研究(一般公募共同研究)に2件の内容が採択されました。
2025.4.1 新年度がスタートしました。本年度は,専攻科生2名と本科生2名,計4名とともに頑張ります!(詳細は 研究室メンバーのページへ)