毎年10月末に発売される人気の高いお酒です。ほのかな吟醸香で、口に含むと酸味・雑味などまったくなく、なめらかな喉越しで旨さののった味わいは正に絶品!!
原料米:山田錦 / 精米歩合:50% / 日本酒度:+2 酸 度:1.2 / アルコール度:16.5度入荷して早速、試飲しました。香りも素晴らしく、喉越し滑らかに仕上がっております。ぜひ、味わってください。50本限定販売中。(店主)
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)「SAKE部門」2007年 初代金賞 ―->2007.6.8下野新聞記事毎年11月に発売されるこの大吟醸は、口に含むとスーと喉の奥へ自然に流れて消えるこの味わいは、まるで高級ワインの様で驚きです。
平成3年より、日本航空国際線ファーストクラスの機内酒(3月〜5月に搭載)に採用された蔵自慢の大吟醸です。
原料米:山田錦 / 精米歩合:38% / 日本酒度:+5
酸 度:1.4 / アルコール度:16.5度
蔵人気3銘柄のひとつ、蓋麹法を用い粕歩合50%と旨い所取りの吟醸酒。淡麗でキレのあるやや辛口の味わい、陶器入りでギフトに好評です。原料米:山田錦 / 精米歩合:50% / 日本酒度:+2
酸度:1.3 / アルコール度:16.5度
厳寒期に醸すこの酒は、しぼりたてのフレッシュ感にあふれた芳醇な味わいが特徴の絶品の生酒です。原料米:山田錦 / 精米歩合:50% / 日本酒度:+5
酸度:1.2 / アルコール度:17.5度
厳寒期に醸すこの酒は、しぼりたてのフレッシュ感にあふれた芳醇な味わいが特徴の絶品の生酒です。原料米:山田錦 / 精米歩合:50% / 日本酒度:+5
酸度:1.2 / アルコール度:17.5度
ひたすらに美味しい「生酒」を醸したい! お客様に飲んで頂きたい! この思いをこめて仕込んだこの生酒は、口に含んだ時のやわらかさ、喉ごしの良さは格別・・・ 蔵人の心意気感じます。 ロックがおすすめ!!原料米:山田錦 / 精米歩合:58% / 日本酒度:+3酸度:1.4 / アルコール度:18.5
マイナス5度以下の低温で一年間熟成させてから出荷! 米の旨さを生かした味わいのある酒です。使用米:山田錦 / 精米歩合:58% / 日本酒度:+3酸度:1.4 / アルコール度:16.5度
やや辛口の芳醇タイプ、やわらかさとキレの良さはバツグン!使用米:五百万石 / 精米歩合:60% / 日本酒度:+3酸度:1.5 / アルコール度:16.2度
やや辛口の端麗タイプ、サラリとした飲み口はスイスイいけます。使用米:美山使錦 / 精米歩合:60% / 日本酒度:+3酸度:1.3 / アルコール度:15.5度
発酵を止めずに瓶詰めするので、炭酸が舌を心地良く刺激し、甘口で爽やかな飲み口の人気商品です。使用米:あさひの夢 / 精米歩合:60% / 日本酒度:−5酸度:1.7 / アルコール度:15.4度