3年生が卒業しました (2018年3月1日)
卒業、おめでとう !!
今年は8名の選手(進学4名、就職4名)が巣立っていきました。
卒業式当日は警報が発令され、午後からの卒業式となりました。 (*^_^*)
これからは柔道で学んだことを活かし、それぞれの道でガンバレ~
全国高校柔道選手権 香川県予選 (2018年1月14日)
個人戦 井上が3位入賞 (*^_^*)
団体戦 5年ぶりに1回戦敗退 (>_<) (@_@)
”勝って驕らず 負けて腐らず ただひたすら 稽古に励むべし”
いつも応援してるから頑張れ!! (^.^)/~~~
鏡開き 2018 (2018年1月2日)
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
1月2日に開催された鏡開きの様子を掲載します。 (*^_^*)
若いOBが増えてきたので、活気のある初稽古になってきました。 (*^-^*) !(^^)!
や~~ (>_<)
あっ 初稽古にも格闘家?が参加してました。
初稽古、お疲れさんでした。 OBのみなさん、来年もぜひ参加してくださいね。 <(_ _)>
牛田先生よりOBのみなさんへ在校生の紹介がありました。
在校生の自己紹介では、大きな目標を掲げている選手もいました。楽しみですね。 (^^♪
西山会長より在校生にお年玉(図書券)が手渡されました。
OB会役員会を開催 (2017年11月16日)
心技館でOB会役員会を開催しました。
平成29年秋の叙勲 (2017年11月3日)
お世話になった東条正幸先生が瑞宝小綬章を受章されました。
おめでとうございます。
平成29年度香川県高校新人戦 (2017年11月4日・5日)
新人戦が開催され、団体戦で三位に入賞しました。
県下工業関係学校 柔・剣道大会 (2017年10月29日)
団体戦 優勝 Cチーム(谷、前田、川南、山本)
インターハイの報告 (2017年8月8日~12日)
宮城県郡山市の郡山総合体育館に於いて、全国高等学校総合体育大会柔道競技大会が開催されました。
本校からは100kg級で佐藤が出場しました。
3位になった選手に善戦しましたが、袖釣り込み腰で一本負けになりました。(>_<)
全国での1勝は難しいです。でも、よく頑張りました。(^.^)/~~~
試合結果はこちらの公式ホームページに掲載されています。
合宿最後のお風呂 (2017年7月30日)
いよいよ合宿のお風呂も最後になりました。
城山温泉さま、4日間ありがとうございました。
合宿期間中、お風呂が唯一の憩いの場でした。
選手激励会を開催 (2017年7月30日)
OB会主催による選手激励会を開催しました。
選手たちは合宿最後の夜なのでホッとしています。(^^♪
校内合宿がスタート (2017年7月27日)
いよいよ4泊5日の校内合宿がスタートしました。
例年通り、お風呂は城山温泉でお世話になり、宿泊は蚊帳を用意して学校の道場です。
お風呂の行き帰りにコインランドリーに寄って道着を洗っています。
もちろん、夜は勉強しています。 (^_^;)
柔道部OB会の役員会を開催 (2017年6月6日)
柔道部OB会の役員会を開催しました
今年の夏合宿はインターハイへ出場する都合で、7月27日(木)から31日(月)です
詳しくはこちらを是非ご覧ください
第66回 四国高等学校 柔道選手権大会 (2017年6月17日・18日)
高知県に於いて四国高等学校 柔道選手権大会が開催されました。
今年も先輩二人が応援に駆けつけてくれました~。
歳は違いますが、二人は同じ職場で働いています。
第57回香川県高等学校総合体育大会 (2017年6月3日~5日)
いよいよ高校総体が始まりました。
団体 対高商戦
3-2で負けてしまいましたが、今大会で一番良かった試合でした。
とても惜しかったね。
その他にも良い試合が沢山ありました。
大会成績
団体 第3位(四国大会出場)
個人 66kg級 ベスト8 大熊・谷
73kg級 ベスト8 岡本
90kg級 第3位 川南(四国大会出場)
100kg級 第1位 佐藤(全国・四国大会出場)
大会最終日には3月に卒業した先輩たちが「お疲れさん会」を開催しています。
こうやって先輩後輩がいい関係を繋いでいっています。
他校の選手は羨ましいでしょう。 (*^_^*)
柔道は、強くなることも大切ですが、人と人とを繋ぐツールでもあります。
残された時間を精一杯がんばれ!! (^.^)/~~~
全日本ジュニア 香川県予選 (2017年5月7日)
川南 90kg級 優勝
個人戦で初めて優勝しました。
おめでとう!! (^O^)/