活動方針
柔道という競技を通して、社会に適応できる人間形成をめざす
〈目標〉
物事を正しく判断し、自ら考えて行動できるようにする
誰に対しても優しく接することができるようにする
挨拶など基本的な礼儀作法ができるようにする
何事に対しても我慢強く、最後まで努力することをあきらめない
顧問
牛田・久米・坂口
部員
〈3年生〉
宮武・島崎・西野
〈2年生〉
川崎・岸下・尾崎・森本・大西
〈1年生〉
(^_^)
宮武
島崎
西野
今年は新入生をイラストで入れてみました!
森本(建築科)
川崎(機械科)
大西(化学工学科)
(^_^)
岸下 (電気科)
(^_^)
尾崎(電気科)
(^_^)
令和3年度 夏季合宿が始まりました(2021年7月23日~26日)
今年の夏季合宿が始まります。
今回は合宿(宿泊)といった形をとらずに、強化練習という形で実施します。
OBのみなさま、部員たちへの叱咤激励をおねがいします。
県高校総体(2021年6月5日~6日)
<団体>
1回戦
坂出工業〇 4-1 △香川高専高松
2回戦
坂出工業△ 0-4 〇坂出一高
<個人>
60kg級 川崎(M2) ベスト8
66kg級 嶋﨑(A3) 3位(四国総体出場)
100kg級 岸下(E2) ベスト8
100kg超級 西野(A3) ベスト8
令和2年度 卒業式(令和3年3月1日)
第43回全国高等学校選手権香川県大会
団体
1回戦 不戦勝
坂工 〇-△ 坂出
2回戦 敗退
坂工 △-〇 英明(3人残し)
個人
66kg級 ベスト4 嶋﨑
OB会定例役員会を開催(2020年11月10日)
OB会定例役員会を開催しました。
OB会情報ページをご覧ください。
令和2年度 香川県高等学校新人大会(県総体代替大会)(2020年11月7日)
団体
1回戦
坂工 〇5-0△ 高松高専
2回戦
坂工 △0-5〇 坂一
個人
100kg級 準優勝 岸下 四国大会出場
66kg級 ベスト8 嶋﨑
令和2年度 香川県高等学校柔道大会(県総体代替大会)(2020年9月3日)
団体
1回戦敗退
坂工 2-3 志度
個人
100kg超 宮武豊 ベスト4
100kg 岸下 ベスト8
81kg 宮武真 ベスト8
令和2年度 夏季合宿の3日目(2020年8月11日)
夏季合宿も3日目となりました。 \(^o^)/
令和2年度 夏季合宿の2日目(2020年8月10日)
夏季合宿2日目の午後稽古が始まりました。
今日は、丸亀・三本松・小豆島・坂出・寒川・尽誠・坂一 の7校が参加してくれました。
大型ファンを設置して十分な換気をし、熱中症と新型コロナ対策をしています。
道場への入場時の検温も確実に行っています。
OBのみなさん、暑い中激励に来ていただきありがとうございました。
また、若いOBのみなさん、猛暑にもかかわらず稽古をつけていただき有難うございました。m(_ _)m
沢山の差し入れ、ありがとうございました。
道場の気温も37.2度まで上がりました。(@_@) (>_<)
元立ち稽古も、暑さに負けず頑張っています。
お風呂は、今年も城山温泉でお世話になっています。
ありがとうございます。 <(_ _)>
合宿で唯一の楽しみです。
令和2年度 柔道部夏季合宿の激励会中止について(2020年8月9日)
今年度の夏季合宿の激励会は残念ですが中止となってしまいました。
新型コロナウィルスが落ち着けば、何らかの形で企画したいと思いますので、その時はぜひ参加をお願いします。
(若い世代のOBが沢山参加してくれるようになっていたのに非常に残念です)
なお、合宿は予定通り行いますので、部員たちへの叱咤激励をお願いします。
令和2年度 夏季合宿の予定(2020年8月9日~11日)
今年の夏季合宿は新型コロナウィルスの影響で2泊3日の短期間の予定です。
OBの皆様には、部員たちへの叱咤激励においでいただければと思いますので、よろしくお願いします。
OB会定例役員会を開催(2020年6月26日)
OB会定例役員会を開催しました。
OB会情報ページをご覧ください。
鏡開き 2020 (2020年1月2日)
本年もよろしくおねがいします。
あれ見てみろ! ありゃぁ!
うぉりゃ~
牛田先生より全体的な近況報告
続いて3年生から就職先と進学先の報告
一年生・二年生の自己紹介に牛田先生も苦笑 (>_<)
OB会の原会長より、お年玉としての図書券を頂きました。
開設当時からの月別アクセス数を調べてみました。
月間アクセス数が1200件を超えていた2015年7月を上回るようにがんばります!! (^○^)
OB会定例役員会を開催(2019年11月8日)
OB会定例役員会を開催しました。
OB会情報ページをご覧ください。
強化大会(2019年9月21日)
残念ながら1回戦敗退でした
1位 高商 2位 英明 3位 坂一 4位 丸亀
第68回近県柔道大会(2019年9月1日)
観音寺総合高等学校で開催された近県柔道大会に出場しました。
大阪 堺遠征(2019年8月6日~8日)
大阪 堺遠征に行ってきました。
夏季合宿2019 選手激励会(2019年7月28日)
毎年、合宿最終日にOB会主催の選手激励会を行っています。
原会長・牛田先生の挨拶の後、塩田先輩のご発声により乾杯が行われました。
現役のみなさん、お疲れさん! (^^)/
大先輩から若い先輩までが、数珠玉のように坂工柔道部という糸で繋がっています。
刻石流水(こくせきりゅうすい)という言葉があります。
人から受けた恩は、その人に返すのみならず、より多くの人に施すこと。
そして自分が施したことは、その瞬間に忘れること。
私たちが生きていく中で忘れてはならない事だと思います。
このようにして私たちの柔道部は繋がっています。
続きはOB会のページをご覧ください。→こちら
夏季合宿2019(4日目)
今日も沢山の人が稽古に来てくれました。
三本松・志度・小豆島・坂出第一・尽誠 その他の各校やOBの方々。
ありがとうございます。<(_ _)> (*^_^*) (>_<) (@_@)
夏季合宿2019
卒業生も来てくれて学校の調理室で何やら作っています。
みんないい笑顔してるね。(*^_^*)
夏季合宿2019(2019年7月25~29日)
1年生にとっては初めての夏季合宿が始まりました。
うわー、時代も変わりおかずがお皿に盛りつけられるようになりました。
ひょっとしてデザート付き? いいね!
これからの柔道部は栄養学も勉強していかないとね。(*^_^*)
一流アスリートになるには、栄養管理も必要です。
みんな、暑いけどガンバレ!
そして、日曜日の夜はOB会主催で焼肉山吉で激励会だ! \(^o^)/ (^.^)/~~~
今年もお風呂は、城山温泉さんでお世話になっています。
いつもありがとうございます。 <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>
合宿中で最も安らげる場所です。 (*^_^*)
OB会定例役員会を開催(2019年6月4日)
OB会定例役員会を開催しました。
OB会情報ページをご覧ください。
香川県高校総体(2019年6月1日・2日)
県立武道館に於いて県高校総体が開催されました。
団体
1回戦 坂工〇 ②-2 △三本松
2回戦 坂工△ 2-3 〇高松商業
個人
66kg級 竹村 ベスト8
73kg級 西谷 2位
90kg級 山本 3位
3年生はお疲れさまでした。
坂工柔道部での活動はどうだったかな。
勝つことも大切ですが、人として成長することがもっと大切なことです。
これからは、進学や就職に向けてガンバレ! (^.^)/~~~
1年生や2年生はこれからもガンバレ~~~
JOCジュニアオリンピックカップ 全日本ジュニア県予選(2019年5月6日)
県立武道館に於いて全日本ジュニア県予選が開催されました。
73kg級 三位 西谷
90kg級 三位 山本