業績

原著論文

査読あり (peer reviewed)

2024 (5)

81. Naoto Jimi, XXX, XXX, XXX, XXX. (submitted)

80. Naoto Jimi, XXX, XXX, XXX. (submitted)

79. XXX, XXX, Naoto Jimi, XXX. (submitted)

78. Naoto Jimi, XXX, XXX, XXX (submitted)

77. XXX, Naoto Jimi, XXX. (submitted)

76. Naoto Jimi, XXX, XXX. (submitted)

75. Naoto Jimi. (submitted)

74. XXX, Naoto Jimi, XXX, XXX. (accepted)

73. XXX, Naoto Jimi, XXX..., XXX. (accepted)

72. Eijiro Nishi, Shinri Tomioka, Naoto Jimi, Yoshihiro Fujiwara, Elena K Kupriyanova. (2024) A new species of Amphictene (Annelida, Polychaeta, Pectinariidae) from off Kushiro, Hokkaido, Japan. Plankton and Benthos Research 19: 51–59. 

釧路沖の深海からウミイサゴムシ科の1新種を記載した。

71. Naohiro Hasegawa, Natsumi Hookabe, Yoshihiro Fujiwara, Naoto Jimi, Hiroshi Kajihara. (2024) Supplemental re-description of a deep-sea ascidian, Fimbrora calsubia (Ascidiacea, Enterogona), with an inference of its phylogenetic position. Zoosystematics and Evolution 100: 129–140.

肉食性のホヤを宝永海山から採集し、その系統的位置を推定した。肉食はホヤ類の中で少なくとも3回獲得されたことが明らかになった

70. Hiroki Nakajima, Taigi Sato, Naoto Jimi. (2024) First Record of the Superfamily Eurysquilloidea (Crustacea: Stomatopoda) from Japan. Species Diversity 29: 31–35. LINK

日本から未発見だった上科、Eurysquilloideaに属するManningia andamanensis ヘコミマニングシャコを沖縄から報告した。 

2023 (11)

69. Naoto Jimi, Natsumi Hookabe, Shinta Fujimoto, Hiroki Kise, Akito Ogawa, Masashi Tsuchiya. (2023) Three species of Fauveliopsidae (Annelida) from the northwestern Pacific including a new species. Plankton and Benthos Research 18: 178–184. LINK

深海に生息するイモムシゴカイ科の3種を日本から報告し、そのうち1種を新種として記載した。

68. Naoto Jimi, Hiroki Nakajima, Taigi Sato, Brett C Gonzalez, Sau Pinn Woo, Greg W Rouse, Temir A Britayev. (2023) Two new species of Parahesione (Annelida: Hesionidae) associated with ghost shrimps (Crustacea: Decapoda) and their phylogenetic relationships. PeerJ 11: e16346. LINK

Parahesione属は特異的な形をもつオトヒメゴカイとして知られるが、1880年の記載以来ほとんど記録がなく謎の分類群であった。沖縄、パプアニューギニア、ベトナムのスナモグリの巣穴から採集された標本に基づき2新種を記載し、巣穴共生に適応していると考えられる形質について議論した。

67. Masanori Sato, Naoto Jimi, Gyo Itani, Yumi Henmi, Shuji Kobayashi. (2023) Synonymy of the scale worm Hesperonoe urechis with Arctonoella sinagawaensis (Annelida: Polynoidae), newly recorded from the Seto Inland Sea, Western Japan, with remarks on symbiosis with the spoon worm Urechis unicinctus (Annelida: Thalassematidae). Species Diversity 28: 147–163. LINK

ユムシに共生するシナガワウロコムシ Arctonoella sinagawaensis (Izuka, 1912) を近年採集した標本に基づき再記載し、Hesperonoe urechis Marin and Antokhina, 2020 は本種の新参異名であることを形態および分子情報に基づき示した。

66. Hiromi Kayama-Watanabe, Daisuke Uyeno, Luna Yamamori, Naoto Jimi, Chong Chen (2023) From commensalism to parasitism within a genus-level clade of barnacles. Biology Letters 19: 20220550. LINK

コガネウロコムシ類の体に根を張るようにして寄生する変なフジツボの系統的位置を決定し、通常の固着性のフジツボから寄生性への進化過程を明らかにした。

65. Natsumi Hookabe, Yuma Fujino, Naoto Jimi, Rei Ueshima (2023) At the edge of the sea: the supralittoral nemertean, Acteonemertes orientalis sp. nov. (Nemertea: Eumonostilifera: Plectonemertidae) from Japan. Invertebrate Systematics 37: 444–456. LINK

通常は海中に生息する紐形動物だが、極一部のグループが陸上に生息する。Acteonemertes属のヒモムシは1種しか知られていなかったが、日本の海岸の波がかからない陸域に生息しているものを発見し新種として記載した。属の判別形質を本研究で得られた成果に従って修正した。

64. Naoto Jimi, Junpei Shinji, Natsumi Hookabe, Masanori Okanishi, Sau Pinn Woo, Takfumi Nakano (2023) A new species of Branchellion (Hirudinea: Piscicolidae) parasizitzing the gills of short-tail singrays (Batoidea: Dasyatidae) from the West Pacific. Zoological Science 40: online first. LINK 

ホシエイに寄生するヒルの新種記載。水族館等で飼われているホシエイに寄生するヒルは正体がよくわかっていなかったが、本研究で明らかになった。オーストラリアやマレーシアから記録されていたBranchellion属の不明種も本種であることを明らかにし、 西太平洋に広域な分布を持つことが判明した。

63. Aoi Tsuyuki, Yuki Oya, Naoto Jimi, Natsumi Hookabe, Shinta Fujimoto, Hiroshi Kajihara. (2023) Theama japonica sp. nov., an Interstitial Polyclad Flatworm Showing a Wide Distribution along Japanese Coasts. Zoological Science 40: online first. LINK

間隙性のヒラムシの新種記載。ヒラムシの仲間は基本的には大型で岩の裏等に生息するが、本属は砂の隙間に住む非常に微小なグループ。ハプロタイプネットワークを構築し、本種の分散能についても議論した。

62. Naoto Jimi, Itaru Kobayashi, Takeya Moritaki, Sau Pinn Woo, Shinji Tsuchida, Yoshihiro Fujiwara (2023) Insights into the diversification of deep-sea endoparasites: phylogenetic relationships within Dendrogaster (Crustacea: Ascothoracida) and a new species description from a western Pacific seamount. Deep-Sea Research Part I: Oceanographic Reserach Papers 196: 104025. LINK

寄生性のフジツボであるシダムシはヒトデの中で生活しているが、属内の系統関係はよくわかっていなかった。本研究では安永海山から得られたミズカキヒトデに寄生するシダムシを新種として記載し、初めて属内の分子系統解析を行うことで深海の内部寄生性生物の種分化過程を考察した。

61. Naoto Jimi, Manabu Bessho-Uehara, Koji Nakamura, Masahiko Sakata, Taro Hayashi, Shusei Kanie, Yasuo Mitani, Yoshihiro Ohmiya, Aoi Tsuyuki, Yuzo Ota, Sau Pinn Woo, Katsunori Ogoh (2023) Investigating the diversity of bioluminescent marine worm Polycirrus (Annelida), with description of three new species from the Western Pacific. Royal Society Open Science 10: 230039. LINK

青紫色に発光するPolycirrus属の3新種の記載と発光生態の観察。3新種全て発光することを現場および実験室において確認した。種分類と発光生態の情報を結びつけることで、今後の発光生物学の発展の基盤となる。

60. Naoto Jimi, Toshihiko Fujita, Sau Pinn Woo (2023) Four new species of coral- and rock-boring polychaetes Daylithos (Annelida, Flabelligeridae) from the Pacific Ocean. Zoosystematics and Evolution 99: 149–159. LINK

サンゴや岩に穿孔して生活するハボウキゴカイDaylithos属を日本各地の標本を元に見直し、日本から3新種、マレーシアから1新種記載した。アクアリウム用のサンゴと共に海外から意図せず輸入されており、日本の多様性を把握することで外来種の蔓延を防ぐ基盤となる。

59. Benjamin Cejp, Naoto Jimi, Teresa Aguado (2023) Another piece for the syllid puzzle: A new species from Japan and its mitochondrial genome reveal the enigmatic Clavisyllis (Phyllodocida: Syllidae) as a member of Eusyllinae. Zootaxa 5244: 341–360.

世界から2種しか知られておらずどこに属するか謎に包まれていたClavisyllis属のミトコンドリアDNA全長配列決定をおこない系統的位置を推定した。また形態観察に基づき日本から初めて本属の新種を記載した。

2022 (14)

58. Natsumi Hookabe, Takeya Moritaki, Naoto Jimi, Rei Ueshima (2022) A new oerstediid discovered from wood falls in the Sea of Kumano, Japan: Description of Rhombonemertes rublinea gen. et sp. nov. (Nemertea: Eumonostilifera). Zoologischer Anzeiger 301: 154–162. LINK

熊野灘の沈木から見つかったヒモムシに基づき新属新種 Rhombonemertes rublinea gen. et sp. nov.を記載した

57. Abbie Taylor, Kate Mortimer, Naoto Jimi (2022) Unearthing the diversity of Japanese Magelona (Annelida: Magelonidae); three species new to science, and a redescription of Magelona japonica. Zootaxa 5196: 451–491. LINK

日本産モロテゴカイ科のレビュー。日本各地の標本を網羅的に観察した結果日本におけるモロテゴカイの多様性の解像度を大きく上げた。日本から記載されていたM. japonicaをタイプ標本を元に整理した後に、3新種を記載した。

56.Daisuke Shimada, Naoto Jimi (2022) Taxonomic revision of the free-living marine nematode genus Deontostoma (Enoplida: Leptosomatidae) and inclusion of a new species from the Southern Ocean. Nematology 24: 1031–1047. LINK

白鳳丸KH-19-6-Leg4航海で南極海において採集した線虫の新種を記載し、Deontostoma属のリビジョンを行った

55. Natsumi Hookabe, Hiroshi Kajihara, Alexei V. Chernyshev, Naoto Jimi, Naohiro Hasegawa, Hisanori Kohtsuka, Masanori Okanishi, Kenichiro Tani, Yoshihiro Fujiwara, Shinji Tsuchida, Rei Ueshima (2022) Molecular phylogeny of the genus Nipponnemertes (Nemertea: Monostilifera: Cratenemertidae) and descriptions of 10 new species, with notes on small body size in a newly discovered clade. Frontiers in Marine Science 9: 906383. LINK プレスリリース 

北西太平洋沿岸(日本本州~ウラジオストク)の潮間帯~深海域からニッポンネメルテス属(紐形動物門:単針類)の10新種のヒモムシを発見し、系統解析の結果ニッポンネメルテス属における体サイズの小型化は深海環境への適応である可能性が示唆された。10新種のうち2種、Nipponnemertes crypta カクレオメンヒモムシおよび Nipponnemertes sugashimaensis スガシマスジナシヒモムシ は理学研究科附属臨海実験所を利用して三重県鳥羽市菅島近海において発見されたものである。

54. Naoto Jimi, Shinji Tsuchida, Hiromi Kayama Watanabe, Yasuhiko Ohara, Hiroyuki Yokooka, Sau Pinn Woo, Yoshihiro Fujiwara (2022) Worm on worm: two rare genera of Calamyzinae (Annelida, Chrysopetalidae), with a description of new species. Parasitology International 90: 1–6. LINK

共生性タンザクゴカイ科稀属2種の記載および系統的位置の議論。1種はCalamyzasというゴカイに寄生するゴカイであり、非常に特異な形態と生態をしているが1932年に1種報告されて以来同属他種が知られていなかった幻のゴカイ。

53. Ikuhiko Kin, Naoto Jimi, Susumu Ohtsuka, Gakuho Mizuno, Toru Nakamura, Yoichi Maekawa, Yuichi Oba. (2022) The COI haplotype diversity of the pelagic polychaete Tomopteris (Annelida: Tomopteridae) collected from the Pacific coast off Kii Peninsula, central Japan. Plankton and Benthos Research 17: 214–220. LINK

日本産のオヨギゴカイ科の標本の分子系統解析と形態観察を行ったところ、オヨギゴカイには想像以上の多様性があることを示しいくつかのクレードにおいて生物発光を確認した。

52. Naoto Jimi, Chong Chen, Yoshihiro Fujiwara. (2022) Two new species of Branchinotogluma (Polynoidae: Annelida) from chemosynthesis-based ecosystems in Japan. Zootaxa 5138: 17–30. 熱水域および湧水域から2種のウロコムシを記載した。Branchinotogluma属は化学合成生態系のみから知られる特殊なグループで特にB. nikkoensisの系統的な位置は寄生性の近縁属との関係を考える上でも興味深い。Link

51. Eijiro Nishi, Hirokazu Abe, Katsunori Tanaka, Naoto Jimi, Elena K. Kupriyanova (2022) A new species of the Spirobranchus kraussii complex, S. akitsushima (Annelida, Polychaeta, Serpulidae), from the rocky intertidal zone of Japan. ZooKeys 1100: 1–28. Link

ヤッコカンザシはこれまで世界共通種とされてきたが、日本産種は別種であることがわかり新種として記載した。本種の石灰質の管は遺骸として岩礁上に数千年単位で長く残ることから、過去の平均海面の推定の際に良好な指標となり、実際に地震による土地の隆起や沈降の証拠として利用されている プレスリリース

50. Akito Ogawa, Naoto Jimi, Shimpei F Hiruta, Chong Chen, Itaru Kobayashi, Gregorius Altius Pratama, Hayate Tanaka, Masanori Okanishi, Hironori Komatsu, Minoru Ikehara. (2022) Taxonomy and distribution of deep benthos collected in and around the Southern Ocean during the 30th Anniversary Expeditions of R/V Hakuho Maru: Annelida, Mollusca, Ostracoda, Decapoda, and Echinodermata. Polar Science 32: 100846. LINK

南極海においてドレッジおよびマルチプルコアラーによって採集された深海底生生物とその分布をまとめた論文.

49. Naoto Jimi, Naohiro Hasegawa, Masanori Taru, Yuki Oya, Hisanori Kohtsuka, Shinji Tsuchida, Yoshihiro Fujiwara, Sau Pinn Woo. (2022) Five New Species of Flabelligera (Flabelligeridae: Annelida) from Japan. Species Diversity 27: 101–111.

日本においてカンテンハボウキと呼ばれている種を全国の標本を元に見直し、分類学的な整理を行った。日本にはFlabelligera affinis は存在しないことを明らかにし、各地域の標本に基づきFlabelligera属5新種を記載した。

48. Natsumi Hookabe, Hirohito Motobayashi, Naoto Jimi, Hiroshi Kajihara, Rei Ueshima (2022) First record of the decapod-egg predator Ovicides paralithodis (Nemertea, Carcinonemertidae) from the snow crab Chionoecetes opilio (Decapoda, Brachyura). Parasitology International 89: 102567. Link

ズワイガニの卵巣からタラバガニヒモムシを発見した。今まではタラバガニの卵巣からしか知られていなかったが、これによりタラバガニヒモムシは多宿主性であることを示した。また、どのように多宿主性を維持できるかを議論した。

47. Naoto Jimi, Shinta Fujimoto, Yoshihiro Fujiwara, Kohei Oguchi, Toru Miura. (2022) Four new species of Ctenodrilus, Raphidrilus, and Raricirrus (Cirratuliformia, Annelida) in Japanese waters, with notes on their phylogenetic position. PeerJ 10: e13044. Link 

砂浜、潮間帯の岩の裏、深海の鯨骨、と様々な間隙環境に生息する微小なグループの4新種記載とCtenodrilus, Raphidrilus, Raricirrus属の系統的位置について議論した。

46. M. Teresa Aguado, Guillermo Ponz-Segrelles, Christopher J. Glasby, Rannyele P. Ribeiro, Mayuko Nakamura, Kohei Oguchi, Akihito Omori, Hisanori Kohtsuka, Christian Fisher, Yuji Ise, Naoto Jimi, Toru Miura. (2022) Ramisyllis kingghidorahi n. sp., a new branching annelid from Japan. Organisms Diversity & Evolution 22: 377–405. LINK

佐渡島近海における潜水調査により、体が分岐する新種の環形動物を発見し、キングギドラシリスと命名した。左右相称の動物において、体幹部が分岐する体制をもつものは極めて稀である。本種の体は尾部に向かって幾度も分岐し、宿主となるカイメンの中で縦横無尽に張りめぐらせている。進化学的にも発生学的にも非常に興味深いキングギドラシリスの発見は、左右相称動物の形態の進化過程を探る手がかりともなりうる。プレスリリース

45. Natsumi Hookabe, Naoto Jimi, Hiroyuki Yokooka, Shinji Tsuchida, Yoshihiro Fujiwara. (2022) Lacydonia shohoensis (Annelida, Lacydoniidae) sp. nov. – a new lacydonid species from deep-sea sunken wood discovered at the Nishi-Shichito Ridge, North-western Pacific Ocean. Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom 101: 927–933. LINK

ラキドニア科多毛類の新種ショウホラキドニアを正保海山の沈木より記載した。昨年行われた環境総合推進費の研究に基づくROVによる海山列海洋保護区モニタリングの基礎データとしての成果。

2021 (9)

44. Hiroaki Nakano, Naoto Jimi, Takenori Sasaki, Hiroshi Kajihara. (2021) Sinking Down or Floating Up? Current State of Taxonomic Studies on Marine Invertebrates in Japan Inferred from the Number of New Species Published Between the Years 2003 and 2020. Zoological Science 39: 7–15. LINK

2003年以降に日本から新種記載された海産無脊椎動物のレビュー。日本における海洋無脊椎動物の分類学的研究は近年復活の兆しを見せているが、特定の分類群においては新しい分類学者の育成が課題であることが明らかになった。

43. Shusei Kanie, Daisuke Miura, Naoto Jimi, Taro Hayashi, Koji Nakamura, Masahiko Sakata, Katsunori Ogoh, Yoshihiro Ohmiya, Yasuo Mitani. (2021) Violet bioluminescent Polycirrus sp. (Annelida: Terebelliformia) discovered in the shallow coastal waters of the Noto Peninsula in Japan. Scientific Reports 11: 19097. LINK

ばちばち光るPolycirrus. RNA-Seqしたり。 サプリの動画をぜひ見てください。

42. Naoto Jimi, Natsumi Hookabe, Kenichiro Tani, Ryuta Yoshida, Satoshi Imura. (2021) The phylogenetic position of Branchamphinome (Annelida, Amphinomidae) with a description of new species from the North Pacific Ocean. Zoological Science 39: 99–105. LINK

ウミケムシ科の中で非常に小さな体を持ち独特な形をしているBranchamphinome属を北太平洋から初めて発見し、新種として記載すると共に属の系統的な位置を決定することで特殊な形質の進化について議論した。

41. Ikuhiko Kin, Naoto Jimi, Gaku Mizuno, Hidenobu Koike, Yuichi Oba (2021) Bioluminescence of the polychaete Tharyx sp. (Annelida: Cirratulidae) in deep-seawater from Toyama Bay, Japan. Plankton and Benthos Research 16: 145–148. LINK

ミズヒキゴカイ科Tharyx属における発光の報告。

40. Kanako Amei, Ryo Dobashi, Naoto Jimi, Minoru Kitamura, Atsushi Yamaguchi (2021) Vertical changes in abundance, biomass and community structure of pelagic polychaetes down to 1000 m depths at Station K2 in the western subarctic Pacific Ocean covering the four seasons and day–night.  Journal of Plankton Research 43: 442–457. LINK

浮遊性多毛類の群集構造やバイオマス等を垂直方向に比較した生態学的な研究。

39. Naoto Jimi, Natsumi Hookabe, Takeya Moritaki, Taeko Kimura, Satoshi Imura (2021) First evidence of male dwarfism in scale-worms: a new species of Polynoidae (Annelida) from hermit crab and molluscan shells. Journal of Zoological Systematics and Evolutionary Research 59: 801–818. Cover imageとEditor's choiceに選ばれました!  LINK 

ウロコムシ科で初めての矮雄を発見。ヤドカリとの絶対共生性によって矮雄が進化したかも?という議論をしました。まだまだ課題が沢山ですが、最初の一歩としてとても良い論文になったと自負しています。

38. Natsumi Hookabe, Cong-Mei Xu, Aoi Tsuyuki, Naoto Jimi,  Hiroshi Kajihara. (2021) A new nemertean with a branched proboscis, Gorgonorhynchus citrinus sp. nov. (Nemertea: Pilidiophora), with molecular systematics of the genus.   Invertebrate Systematics 35: 350–359. 吻が樹上に分岐する変わり者のヒモムシの進化と新種記載

37. Laetitia M. Gunton, Elena K. Kupriyanova, Tom Alvestad,...., Naoto Jimi, .........., Jinghuai Zhang (2021) Annelids of the eastern Australian abyss collected by the 2017 RV 'Investigator' voyage. ZooKeys 1020: 1–198. オーストラリア沖の深海域の環形動物の調査報告。多数の多毛類学者が集まったアベンジャーズ的論文。

36. Naoto Jimi, Shinta Fujimoto, Mami Takehara, Satoshi Imura (2021) Black spicules from a new interstitial opheliid polychaete Thoracophelia minuta sp. nov. (Annelida: Opheliidae). Scientific Reports 11: 1557. 骨片を持つ間隙性の多毛類の新種を報告。骨片は多毛類においては非常に珍しくこれで2例目になるが、それがどのような組成かをSEM-EDSで計測し、他の多毛類におけるバイオミネラリゼーションにより生成されたものと比較・議論した。

2020 (12)

35. Naoto Jimi, Shinta Fujimoto, Satoshi Imura. (2020) A new interstitial genus and species of Acrocirridae from Okinawa-jima Island, Japan. Zoosymposia 19: 164–172. 砂浜の砂の隙間に生息する小さなゴカイの新属新種。

34. Kanako Amei, Naoto Jimi, Minoru Kitamura, Naoya Yokoi, Atsushi Yamaguchi (2020) Community structure and seasonal changes in population structure of pelagic polychaetes collected by sediment traps moored in the subarctic and subtropical western Nortn Pacific Ocean. Zoosymposia 19: 41–50. 北太平洋における浮遊性多毛類の群集組成と季節変動。

33. Aoi Tsuyuki, Yuki Oya, Naoto Jimi, Hiroshi Kajihara. (2020) Description of Pericelis flavomarginata sp. nov. (Polycladida: Cotylea) and its predatory behavior on a scaleworm. Zootaxa 4894: 403–412. 伊豆・沖縄・小笠原から多毛類を食べるヒラムシの新種記載。

32. Takahiro Sugiyama, Naoto Jimi, Ryutaro Goto. (2020) Widening the host range of the ectosymbiotic scale-worm Asterophilia culcitae (Annelida: Polynoidae) to three echinoderm classes, with data on its body color variation.  Plankton and Benthos Research 15: 289–295. ヒトデと共生するウロコムシの新宿主と形態差の報告 。まだまだ研究の余地ありな面白い研究題材。

31. Yuki Higashida, Naoto Jimi, Hiroshi Kajihara. (2020) Lamispina miurai sp. nov. (Annelida: Flabelligeridae) from off Aomori, Japan. Species Diversity 25: 329–342. 北大に寄贈された三浦先生の標本を整理・データ化し、その中からハボウキゴカイ科の1新種を記載した。第1著者の卒論研究であり優秀発表賞を受賞した研究です。

30. Naoto Jimi, Shinta Fujimoto, Akito Ogawa, Yoshihisa Fujita, Yuya Shigenobu, Satoshi Imura (2020) Two new species of Fauveliopsidae (Annelida, Sedentaria) from submarine caves and deep sea, Japan. Zootaxa 4878: 385–391. イモムシゴカイ科の2新種の記載。1種は海底洞窟からで同属他種と比べ非常に小さい体を持つ、本科は基本的に深海性のため浅海の海底洞窟に残存する種がどのような系統的位置にあるかは興味深い。もう1種は蒼鷹丸で採集された種。水産総合研究センター・国立科学博物館と共同研究。

29. Naoto Jimi, Taeko Kimura, Akito Ogawa, Hiroshi Kajihara (2020) Alien worm in worm: a new genus of endoparasitic polychaete (Phyllodocidae, Annelida) from scale worms (Aphroditidae and Polynoidae, Annelida). Systematics and Biodiversity 19: 13–21. ゴカイに内部寄生するゴカイ、しかもサシバゴカイ科では寄生性は初。というとても珍しい共生関係。寄生しているサシバゴカイは新属新種。多毛類における内部共生性と宿主サイズの関係について議論。

28. Natsumi Hookabe, Naoto Jimi, Shinji Tsuchida, Yoshihiro Fujiwara, Hiroshi Kajihara. (2020) Lacydoniidae (Annelida) off the coast of north-eastern Japan: a description of Lacydonia japonica sp. nov. Zoological Studies 59: 28. 深海のラキドニア科新種 

27. Naoto Jimi, Takuya Minokawa, Toru Miura, Hiroshi Kajihara. (2020) Meiobenthic polychaete Dinophilus sp. cf. gyrociliatus (Annelida: Dinophilidae) from Japan with SEM observation and DNA barcodes. Species Diversity 25: 213–218. 間隙性多毛類の形態報告。日本産種は今後の課題。

26. Naoto Jimi, Akito Ogawa, Shinpei F Hiruta, Minoru Ikehara, Satoshi Imura. (2020) A new deep-sea species of Flabelligena from off the South Orkney Islands, the Southern Ocean. Biodiversity Data Journal 8: e53312. 南極からのクマノアシツキ科新種

25. Shinta Fujimoto, Naoto Jimi. (2020) A new marine tardigrade genus and species (Arthorotardigrada, Styraconyxidae) with unique pockets on the legs. Zoosystematics and Evolution 96: 115–122. 沖縄の海底洞窟からのクマムシ新属新種

24. Naoto Jimi, Satoshi Imura. (2020) A new record of Brada kudenovi Salazar-Vallejo, 2017 (Annelida: Flabelligeridae) from Japan. Checklist 16: 207–210. ハボウキゴカイ科の日本新記録

2019 (8)

  23. Naoto Jimi, Atsushi Yamaguchi, Yoshihiro Fujiwara. (2019) Morphological and genetic confirmation of extensive distribution of a pelagic polychaete Poeobius meseres (Annelida: Flabelligeridae). Biodiversity Journal 10: 325–328. ウキナガムシの北太平洋を通した分布の報告

  22. Naoto Jimi, Masanori Taru, Satoshi Imura. (2019) Life in the city: a new scavenger species of Ophryotrocha (Annelida, Dorvilleidae) from Odaiba, Tokyo, Japan.  Proceedings of the Biological Society of Washington 132: 131–140. お台場からのコイソメ科新種。新聞やニュースで取り上げていただきました

  21. Naoto Jimi, Shinri Tomioka, Ryo Orita, Hiroshi Kajihara. (2019) A new species of Polyodontes (Annelida: Acoetidae) from Japan. Species Diversity 24: 275–279. ボウセキウロコムシ科の新種

  20. Toru Miura, Kohei Oguchi, Mayuko Nakamura, Naoto Jimi, Sakiko Miura, Yoshinobu Hayashi, Shigeyuki Koshikawa, M. Teresa Aguado. (2019) Life cycle of the Japanese green syllid, Megasyllis nipponica (Annelida: Syllidae): field collection and establishment of rearing system. Zoological Science 36: 372–379. ミドリシリスの飼育系確立の報告。Zoological Science Award 受賞!  LINK

  19. Ikuhiko Kin, Naoto Jimi, Yuichi Oba. (2019) Bioluminescence properties of Thelepus japonicus (Annelida: Terebelliformia). Luminescence 34: 602–606. フサゴカイ発光論文 LINK 

  18. Naoto Jimi, Chong Chen, Hiroshi Kajihara. (2019) New record of the hydrothermal-vent-endemic polychaete Archinome jasoni Borda et al., 2013 (Annelida, Amphinomidae) from the northwestern Pacific. Check List 15: 523–526. 北西太平洋からのネッスイウミケムシの初記録。汎世界的に分布していることが明らかに LINK

  17. Naoto Jimi, Takeya Moritaki, Hiroshi Kajihara. (2019) Polychaete meets octopus: symbiotic relationship between Spathochaeta octopodis gen. et sp. nov. (Annelida: Chrysopetalidae) and Octopus sp. (Mollusca: Octopodidae). Systematics and Biodiversity 17: 80–85. 多毛類では初となるタコと共生するタンザクゴカイ科の新属新種を発見。新聞やニュースで取り上げていただきました。WoRMSのTop 10 new speciesに選ばれました! LINK

  16. Yoshihiro Fujiwara, Naoto Jimi, Paulo Y.G. Sumida, Masaru Kawato, Hiroshi Kitazato (2019) New species of bone-eating worm Osedax  from the abyssal South Atlantic Ocean (Annelida, Siboglinidae). ZooKeys 814: 53–69. ブラジルからのホネクイハナムシの新種。 LINK

2018 (5)

  15. Naoto Jimi, Yoshihiro Fujiwara, and Hiroshi Kajihara. (2018) New annelid species from the deepest known whale-fall environment: Bathykermadeca thanatos sp. nov. (Annelida: Polynoidae). Zootaxa 4450: 575–580. 南西諸島海溝からのウロコムシ科の新種。世界で最も深い鯨骨から。 LINK

  14. Naoto Jimi and Hiroshi Kajihara. (2018) A new species, Lamispina ammophila sp. nov. (Annelida: Flabelligeridae), from Shimoda, Japan. Species Diversity, 23: 39–42. ハボウキゴカイ科の新種 LINK 

  13. Naoto Jimi, Noriko Yasuoka, and Hiroshi Kajihara. (2018) Polychaetes collected from floats of oyster-farming rafts in Kure, the Seto Inland Sea, Japan, with notes on the pest species Polydora hoplura (Annelida: Spionidae). Bulletin of Kitakyushu Museum of Natural History and Human History Series A (Natural History), 16: 1–4. カキ養殖筏に付着する多毛類相。筏もカキにとって有害な多毛類の供給源になっているかもしれないので清掃を勧めます LINK

  12. Naoto Jimi, Taeko Kimura, Akito Ogawa, and Hiroshi Kajihara. (2018) A new species of the rare, deep-sea polychaete genus Benthoscolex from the Sea of Kumano, Japan (Annelida, Amphinomidae). ZooKeys, 738: 81–88. ウミケムシ科の新種。かなりレア。 LINK

  11. Naoto Jimi, Danny Eibye-Jacobsen, and Sergio Salazar-Vallejo. (2018) Description of Elisesione imajimai sp. nov. from Japan (Annelida: Hesionidae) and a redescription of E. problematica (Wesenberg-Lund, 1950) and its confirmation within Hesionini. Zoological Studies 57: 8. 昭和天皇が採集した標本を元にオトヒメゴカイ科の新種記載 LINK

2017 (5)

  10. Naoto Jimi, Masaatsu Tanaka, and Hiroshi Kajihara. (2017) Leocratides (Annelida: Hesionidae) from the Pacific Coast of Middle Honshu, Japan, with a Description of Leocratides kimuraorum sp. nov. Species Diversity, 22(2): 133–141. オトヒメゴカイ科の新種。カイメンに共生。のちに多毛類で唯一(?)鳴くことがわかる。 LINK

  9. Naoto Jimi, Yoshihiro Fujiwara, and Hiroshi Kajihara. (2017) Remarkable biodiversity of flabelligerids in Japan: seven new species of Diplocirrus (Annelida: Flabelligeridae) from Japanese waters. Zootaxa, 4337(3): 344–360. ハボウキゴカイ科の7新種記載。 LINK 

  8. Naoto Jimi, Takeya Moritaki, and Hiroshi Kajihara. (2017) Rare endoparasitic Asteriomyzostomum (Annelida: Asteriomyzostomidae) from Japan, including three new species descriptions and their phylogenetic position within Myzostomida. Parasitology International, 66: 841–847. ヒトデの胃の中で共生しているスイクチムシの新種記載および宿主との関係の進化。 LINK, プレスリリース. (毎日新聞、伊勢新聞等で紹介されました!)

  7. Naoto Jimi, Sergio I. Salazar-Vallejo, and Hiroshi Kajihara. (2017) Designation of a neotype and redescription of Hesione reticulata von Marenzeller, 1879 from Japan (Annelida, Hesionidae). ZooKeys, 657: 29–41. オトヒメゴカイのネオタイプ指定、theオトヒメゴカイ。 LINK

  6. Naoto Jimi, Megumu Tsujimoto, Kentaro Watanabe, Keiichi Kakui, and Hiroshi Kajihara. (2017) A new species and the shallowest record of Flabegraviera Salazar-Vallejo, 2012 (Annelida: Flabelligeridae) from Antarctica. Zootaxa, 4221(4): 477–485. [Cover Photo] 南極の昭和基地周辺からのハボウキゴカイ科の新種。 LINK, プレスリリース. (日本経済新聞に掲載されました!)

2016 (4)

  5. Masanori Okanishi, Asuka Sentoku, Shinta Fujimoto, Naoto Jimi, Ryou Nakayama, Yusuke Yamana, Hiroki Yamauchi, Hayate Tanaka, Tetsuya Kato, Sho Kashio, Daisuke Uyeno, Kohki Yamamoto, Katsumi Miyazaki and Akira Asakura. (2016) Marine benthic community in Shirahama, southwestern Kii Peninsula, central Japan. Publications of the Seto Marine Biological Laboratory, 44: 7–52. 和歌山沖の生物相。 LINK

  4. Naoto Jimi and Yoshihiro Fujiwara. (2016) New species of Trophoniella from Shimoda, Japan (Annelida, Flabelligeridae). ZooKeys, 614: 1–13. ハボウキゴカイ科の新種。はじめてのきさい。 LINK

  3. Naoto Jimi, Masaatsu Tanaka, and Yoshihiro Fujiwara. (2016) Diplocirrus nicolaji (Annelida: Flabelligeridae) from Japan, detailed morphological observation and DNA barcoding. Marine Biodiversity Records, 9(1): 1–8. コンボウハボウキの形態と分布の記載。 LINK

  2. Naoto Jimi and Yoshihiro Fujiwara. (2016) Reproductive swarming of Polyophthalmus pictus (Annelida: Opheliidae) observed at Okinawa Island and adjacent island, Ryukyu Islands, southern Japan. Fauna Ryukyuana, 28: 29–35. [Japanese with English abstract and figure captions] カスリオフェリアが生殖群泳していたよ、という論文。発生に使えそうなくらい山のように採れる。 LINK

2015 (1)

  1. Hiroaki Nakano, Keiichi Kakui, Hiroshi Kajihara, Michitaka Shimomura, Naoto Jimi, Shinri Tomioka, Hayate Tanaka, Hiroshi Yamasaki, Masaatsu Tanaka, Takato Izumi, Masanori Okanishi, Yutaro Yamada, Hideo Shinagawa, Toshihiko Sato, Yasutaka Tsuchiya, Akihito Omori, Mamoru Sekifuji, Hisanori Kohtsuka. (2015) JAMBIO Coastal Organism Joint Surveys reveals undiscovered biodiversity around Sagami Bay. Regional Studies in Marine Science, 2 sapplement: 77–81. JAMBIOの報告。 LINK

査読なし (not peer reviewed)

14. 木村妙子・木村昭一・自見直人・喜瀬浩輝・波々伯部夏美・藤本心太・中島広喜・松尾拓己・山崎博史・小林格・小川晟人・櫛田優花・前川陽一・中村亨・奥村順哉・高野雅貴 (2024) 伊勢湾南部潮下帯の底生動物相. 三重大学フィールド研究・技術年報 21: 1–31. LINK 

13. 猪瀬弘瑛・自見直人 (2024) 福島県南会津郡只見町に分布する中新統布沢層から産した多毛類化石について. 福島県立博物館紀要 38: 15–19.

12. 自見直人 (2023) ゴカイ道. タクサ:日本動物分類学会誌 55: 1–8. LINK

11. 長谷川尚弘・自見直人・波々伯部夏美 (2022) 和歌山県 (串本・古座) 沿岸域での海産無脊椎動物相 (多毛類、ヒモムシ類、ホヤ類) 調査の報告. ニッチェ・ライフ 10: 59–65. LINK

10. 河合秀高・木村昭一・佐藤達也・自見直人 (2022) 鳥羽市石鏡沿岸よりドレッジで採集された貝類. かきつばた 47: 32–41.

9. 自見直人・高野剛史・藤田喜久・長澤和也 (2020) 棘皮動物に共生する動物. 海洋と生物 249: 356–361.

8. 自見直人・木村昭一・小川晟人・木村妙子 (2020) 勢水丸による熊野灘における底生生物調査. タクサ:日本動物分類学会誌  48: 27–33. 

7. 木村妙子・木村昭一・自見直人・倉持利明・藤田敏彦・駒井智幸・吉田隆太・田中隼人・岡西政典・小川晟人・小林格・小玉将史・齋藤礼弥・清野裕暉・片平裕孝・中野裕昭・吉川晟弘・上野大輔・田中正敦・大矢佑基・前川陽一・中村亨・奥村順哉・田中香月 (2019) 紀伊水道南方海域および熊野灘の深海底生動物相. 三重大学大学院生物資源学研究科紀要 45: 11–50.

 6. 木村妙子・ 木村昭一・角井敬知・波々伯部夏美・倉持利明・藤田敏彦・小川晟人・小林格・自見直人・岡西政典・山口悠・広瀬雅人・吉川晟弘・福地順・下村通誉・柏尾翔・上野大輔・藤原恭司・成瀬貫・櫛田優花・喜瀬浩輝・前川陽一・中村亨・奥村順哉・田中香月.(2019) 紀伊水道南方海域および熊野灘の深海底生動物相 (第2報). 平成30年度三重大学フィールド研究・技術年報 17: 1–29. 

 5. 伊勢戸 徹・岡西 政典・生野 賢司・瀬尾 絵理子・堀越 彩香・照屋 清之介・林 亮太・福森 啓晶・小林 元樹・自見 直人・山崎 剛史・菊地 波輝・田中 颯・東 亮一・鈴木 隆仁・神保 宇嗣. 「若手分類学者の集い」の10年. (2019) タクサ: 日本動物分類学会誌 47: 30–38. 

  4. 自見直人. ハボウキゴカイ科多毛類の多様性~多彩な生活様式を獲得した変なゴカイ~. うみうし通信, 103: 10–12.

  3. 木村妙子・木村昭一・自見直人・角井敬知・冨岡森理・大矢佑基・松本裕・田邉優航・長谷川尚弘・波々伯部夏美・本間理子・細田悠史・藤本心太・倉持利明・藤田敏彦・小川晟人・小林格・石田吉明・田中颯・大西はるか・締次美穂・吉川晟弘・田中正敦・櫛田優花・前川陽一・中村亨・奥村順哉・田中香月. (2018) 三重県熊野灘の深海底生生物相.  平成29年度三重大学フィールド研究・技術年報 , 16: 1–32.

  2. 自見直人. (2016) 日本産ミズヒキゴカイ科・ハボウキゴカイ科の分類の現状. 号外海洋, 57: 69–72. 【招待論文】

   1. 上野浩子・自見直人・上野大輔. (2016) 大島海峡に生息するミナミウミサボテン属の1 種 Cavernulina sp.(八放サンゴ亜綱ウミエラ目ウミサボテン科)から発見された動物. Nature of Kagoshima, 42: 487–491. LINK

本等

4. 自見直人・森滝丈也・佐藤達也 (2023) その他無脊椎動物. In: 鳥羽市 (編) 鳥羽市 海のレッドデータブック ~鳥羽市の絶滅のおそれのある野生生物~. 297 pp.

3.   自見直人 (2022) イッスンボウシウロコムシ──矮雄を背負う変なゴカイ. In: 京都大学フィールド科学教育研究センター (編) 海産無脊椎動物多様性学 100年の歴史とフロンティア. 京都大学学術出版会. 706 pp.

2.  藤原義弘【総編集】自見直人【監修・執筆】. (2021) 小学館の図鑑NEO. 深海生物. 多毛類を担当.  

1. 柳研介【編集・執筆】 多留聖典・田中正敦・自見直人【監修】. (2018) 海の生き物観察ノート⑭ ゴカイのなかまを観察しよう. 千葉県立中央博物館分館海の博物館. 32 pp.

学会発表

国内学会

26. 自見直人・柳研介 (2023) 日本産ハナギンチャク普通種群の分類学的再検討. ポスター発表. 

25. 自見直人 (2023)  多毛類の系統分類学. 日本動物分類学会. 口頭発表. 【招待講演】

24. 自見直人・福岡雅史・喜瀬浩輝・小木曽正造・幸塚久典・波々伯部夏美・長谷川尚弘・Laetitia Gunton・Pat Hutchings (2022) “ゴカイの森”は誰が作る?起立性樹状巣を形成するEunice属多毛類の分類学的検討. 日本動物分類学会. 口頭発表.

23. 自見直人・福岡雅史・喜瀬浩輝・小木曽正造・幸塚久典・波々伯部夏美・長谷川尚弘・Laetitia Gunton・Pat Hutchings (2022) 付着生物のゆりかご ゴカイの森. 日本付着生物学会. 口頭発表. 【招待講演】

22. 自見直人, Chuar Cheah Hoay, 中島広喜, 波々伯部夏美, 堀成夫, 木村妙子, 板木拓也, 大塚攻, Brett Gonzalez (2021) 単純な眼をもつボウセキウロコムシEuarche属・Eupanthalis属多毛類の系統分類学的研究. 日本動物分類学会. 口頭発表. 

21. 自見直人・滋野修一・星野修・波々伯部夏美・幸塚久典・阿部博和・前野哲輝 (2021) 魚を襲うEupolyodontes属多毛類における非常に発達した眼と中枢神経系. 日本ベントス学会. ポスター発表   

20. 自見直人・Chuar Cheah Hoay ・中島広喜 ・波々伯部夏美 ・堀成夫 ・木村妙子 ・大塚攻 ・板木拓也・下村通誉 ・伊村智 (2020) 稀科ボウセキウロコムシ科稀属Euarche属およびEupanthalis属の分子系統学的研究および11未記載種の報告. 日本ベントス学会. 口頭発表  

19. 自見直人・多留聖典・伊村智 (2019) お台場海浜公園から採集されたコイソメ科の未記載種. 日本ベントス学会. 口頭発表

18. 自見直人・波々伯部夏美・森滝丈也・木村妙子・伊村智 (2019) ウロコムシ科における矮雄の発見とその進化. 日本ベントス学会. 口頭発表 【招待講演】

17. 自見直人・藤本心太・伊村智 (2019) 多毛類における骨片の多起源的な獲得. 日本動物学会. 口頭発表

16. 自見直人・木村昭一・小川晟人・木村妙子 (2019) 勢水丸による熊野灘における底生無脊椎動物相調査. 日本動物学会.  口頭発表【招待講演】

15. 自見直人・木村妙子・小川晟人・柁原宏 (2019) 多毛類内部寄生性サシバゴカイ科多毛類の未記載属未記載種. 日本動物分類学会. ポスター発表. 

14. 自見直人 (2018) Polychaete meets octopus: タコと共生する未記載属多毛類. 日本動物分類学会. 口頭発表. 

13. 自見直人 (2018) 多毛類の系統分類学 ~分類を端とした生物学~. 三崎談話会. 口頭発表. 【招待講演】

  12. 藤原義弘・土田真二・野牧秀隆・D. Langlet・A. Weiner・藤木徹一・原田尚美・藤倉克則・山口篤・角井敬知・自見直人・J. C. Hunt・L. Bergman・小川晟人・中藤千晶・小磯桃子・渡辺茂樹. (2018) ブルーアースサイエンステク. ベーリング海南東部における「アリューシャン・マジック」観測. 口頭発表.

  11.冨岡森理・自見直人・角井敬知. (2017) 小笠原諸島父島産Scyphoproctus属(環形動物門イトゴカイ科)の1種. 日本動物分類学会. ポスター発表.

  10.自見直人・藤原義弘・柁原宏. (2017) 世界最深の鯨骨から得られたシンカイウロコムシ亜科多毛類の未記載種. 日本動物分類学会. ポスター発表.     

  9.  自見直人・辻本惠・渡邉研太郎・角井敬知・柁原宏. (2016) 南極昭和基地周辺から得られたFlabegraviera属の未記載種を含む2種について. 日本動物分類学会. ポスター発表.

  8.  岡西政典・千徳明日香・藤本心太・自見直人・中山凌・山名裕介・山内洋紀・田中颯・加藤哲哉・柏尾翔・上野大輔・山本恒紀・宮﨑勝己・朝倉彰. (2016) 和歌山県白浜町近海の底生生物群集について. 日本動物分類学会. 口頭発表.

  7.  自見直人・滋野修一・多米晃裕・木元克典・中村由里子・藤原義弘. (2016) マリアナ海溝から得られた世界最新記録の多毛類. ブルーアース2016. ポスター発表. 【若手奨励賞受賞】

  6.  冨岡森理・自見直人. (2015) 南極周辺海域における多毛類 (環形動物門). 国立極地研究所研究集会「南極沿岸生態系における微小動物多様性の探索」. 口頭発表.

  5.  自見直人. (2015) 日本産ミズヒキゴカイ科・ハボウキゴカイ科について. 環形動物の分類学に関するシンポジウム. 口頭発表.【招待講演】

  4.  自見直人・藤原義弘. (2015)多毛類の隠れた多様性を明かすー三崎・下田を端としてー. 日本動物学会. 口頭発表.【招待講演】

  3.  自見直人・藤原義弘. (2015) 日本産“ミズヒキゴカイ”の分類学的再検討と生息環境の比較. 日本ベントス学会. 口頭発表.

  2.  自見直人・藤原義弘. (2015) 有機汚濁指標種ミズヒキゴカイの分類学的再検討. 日本動物分類学会. 口頭発表.

  1.  自見直人・Stephan Hourdez・藤原義弘. (2014) 明神礁より採集されたエラゴカイ科多毛類1未記載種についての報告. 日本動物分類学会. ポスター発表.

国際学会

8. Naoto Jimi, Shuichi Shigeno, Tetsuaki Maeno, Osamu Hoshino, Natsumi Hookabe, Hisanori Kohtsuka, Hirokazu Abe, Karen J. Osborn, Brett Gonzalez (2022) ‘My eyes have seen you…’ International Congress on Invertebrate Morphology. Oral. 

7. Naoto Jimi, Shinta Fujimoto, Satoshi Imura. (2019) Multiple origins of spicules in polychaetes. The 13th international Polychaeta Conference. Poster.

 6. Naoto Jimi, Shinta Fujimoto, Satoshi Imura. (2019) A new interstitial species of Macrochaeta from Japan. The 13th international Polychaeta Conference. Poster.

 5. Naoto Jimi, Katsunori Kimoto, Megumu Tsujimoto, Kentaro Watanabe, Keiichi Kakui, Hiroshi Kajihara. (2017) Spicules in Antarctic polychaetes. The eighth Symposium on Polar Science. Japan. Poster.

  4. Naoto Jimi, Megumu Tsujimoto, Kentaro Watanabe, Keiichi Kakui, Hiroshi Kajihara. (2016) A new species and the shallowest record of Flabegraviera (Annelida: Flabelligeridae) from Syowa station. The seventh Symposium on Polar Science. Japan. Poster.

  3. Takuma Fujii, Naoto Jimi, Hiroyuki Tachikawa. (2016) Free-living scleractinian corals and its associated organisms from shallow water around Ryukyu Islands, Japan. The 22nd International Congress of Zoology. Japan. Poster. 

  2. Naoto Jimi, Shigeno Shuichi, Akihiro Tame, Katsunori Kimoto, Yuriko Nakamura, Shinji Tsuchida, Hiroshi Kajihara, Yoshihiro Fujiwara. (2016) The deepest record for polychaetes from Mariana Trench. International Polychaeta Conference. England. Poster. 

   1. Naoto Jimi, Hiroshi Kajihara, Yoshihiro Fujiwara. (2016) Ten new species of Cirriformia (Annelida: Cirratulidae) from Japan. International Polychaeta Conference. England. Poster.

査読経験

Peer J × 4, Zoosystema (150pp超で大変だった...), CBM - Cahiers de Biologie Marine, Nature Conservation Research, Zoological Studies, タクサー日本動物分類学会誌ー, 日本ベントス学会誌, Zootaxa × 2, Species Diversity, Marine Biodiversity Records, Frontiers in Marine Science 等々...

研究調査 (合計741日)

研究調査航海 (計25回, 308日)

20230918~29 しらせ. 相模湾. 訓練航海 

20230823~29 よこすか. 内緒. しんかい6500による調査.

20221220~07 かいめい. 内緒. ビームトロールによる調査.

20220819~22 しらせ. 相模湾. 訓練航海

20220412~23 新青丸. 福徳岡ノ場. Kグラブによる調査. 

20220114~0211 かいめい. 南西諸島周辺海域. ビームトロール・マルチプルコアラーによる調査 

20211011~1026 かいめい. 内緒. ROVによる調査.

20201125~1212 かいめい. 内緒. ROVによる調査.

20191216~0119  白鳳丸. 南極海. 岩石ドレッジおよびマルチプルコアラーによる調査.

20190901~10  かいめい. 日本海溝. マルチプルコアラーによる調査.

20190714~19  かいめい. 東北沖. ROVによる調査.

20190622~07  第1開洋丸. 八重山諸島沖. ボックスコアラーによる調査. 

20190421~26   勢水丸. 田辺湾沖. ドレッジ・ビームトロールによる調査

20181113~20   かいれい. 南西諸島海溝. ROVによる調査

20180424~28   勢水丸. 熊野灘および田辺湾沖. ドレッジ・ビームトロールによる調査

20171106~12    勢水丸. 熊野灘. ドレッジ・ビームトロールによる調査. 初めての調査航海企画・取り纏め

20170902~26    蒼鷹丸. 九州・パラオ海嶺, 沖ノ鳥島沖周辺海域. ベントスネット・IKMT・カニ籠による調査

20170804~21    みらい. アリューシャン列島周辺海域. ドレッジ・VMPS・マルチプルコアラーによる調査

20161018~26    豊潮丸. 瀬戸内海~奄美大島沖. ドレッジ・ORIネットによる調査.

20161011~15    勢水丸. 熊野灘. ドレッジ・丸稚ネットによる調査.

20151019~28 豊潮丸. 瀬戸内海〜玄界灘. ドレッジ・ORIネットによる調査.

20150723~30 蒼鷹丸. 日本海 北海道〜新潟沖. ベントスネットによる調査.

20150510~20 かいよう. KY15-08  東北マリンサイエンス. 三陸沖合. 深海潜水艇による調査.

20141104~07 豊潮丸. 瀬戸内海 広島〜岡山沖. ドレッジによる調査.

20140929~06 新青丸. KS14-18  東北マリンサイエンス. 三陸沖合. 深海潜水艇による調査.

20140712~25 なつしま. NT14-11 東北マリンサイエンス. 三陸沖合. 深海潜水艇による調査.

20130421~29 なつしま. NT13-09. 小笠原明神礁 熱水噴出域. 深海潜水艇による調査.

合同調査 (計25回, 128日)

20210323~27  下田国立科学博物館による調査. ROV・ドレッジによる調査.

20200831~0905 鳥取県による依頼調査. 鳥取. ダイビング調査.

20190612~15   下田国立科学博物館による調査. ダイビング・ドレッジによる調査.

20181127~09    小笠原潜水調査. 小笠原諸島. ダイビングによる調査.

20180622~17    Polychaete taxonomy course. パナマ. スキンダイビング・SCUBAによる調査.

20180310~18    JSPS Core-to-Core. マレーシア. SCUBAダイビングによる調査.

20180221~23    第15回JAMBIO合同沿岸生物調査. 三崎. ドレッジ・プランクトンネットによる調査.

20171215~19    JSPS間隙性生物海外合同調査. パラオ. 潮間帯でのマイクロネットおよびスキンダイビングによる調査.

20171010~16    第2回多毛類若手の会合同調査. 高知. SCUBAダイビングによる調査.

20170509~11    三崎合同調査. 三崎. ドレッジ及びスレッジによる調査.

20170214~17    第12回JAMBIO合同沿岸生物調査. 三崎. ドレッジによる調査.

20160626~30 第1回大槌ドレッジ&ROV調査. 大槌. ドレッジおよびROVによる調査.

20160516~19 第10回JAMBIO合同沿岸生物調査. 白浜. ドレッジによる調査.

20151111~13 第8回JAMBIO合同沿岸生物調査. 下田. ドレッジによる調査.

20151101~07 UMISAWA5. 奄美大島. SCUBAダイビングによる調査.

20150706~09 第1回多毛類若手の会合同調査. 三崎. SCUBAダイビングおよびドレッジによる調査.

20150625~29 UMISAWA4. 高知. SCUBAダイビングおよびドレッジによる調査.

20150623~24 第7回JAMBIO合同沿岸生物調査. 三崎. ドレッジによる調査.

20150527~29 白浜合同調査. 白浜. ドレッジによる調査.

20150211~13 第6回JAMBIO合同沿岸生物調査. 三崎. ドレッジによる調査.

20141211~12 御茶ノ水臨海 保坂丸ドレッジ. 館山. ドレッジによる調査.

20141125~27 第4回JAMBIO合同沿岸生物調査. 下田. ドレッジによる調査.

20141013~17 UMISAWA3. 三崎. SCUBAダイビングおよびドレッジによる調査.

20140118~21 第3回JAMBIO合同沿岸生物調査. 三崎. ドレッジによる調査.

個人的な調査(300日)

日本1周完了. 2周目?イギリス・アメリカ・パラオでも. 博物館の標本調査も含みます

SCUBAダイビング・素潜り・ドレッジ・ソリネット・採泥器・手引きプランクトンネット・ORIネット etc...