コリアンダー
coriander、学名 Cariandrum sativum L 、セリ科の一年草であり中国パセリと呼ぶ人もいるが実はパセリとは別物。
地中海東部が原産。高さ80cm程度であり特有の芳香を持つ。
熟した果実にはレモンにも似た香りがある。
カルダモン
古代バビロニア王国の庭でも栽培されていたカルダモン。現代でも、その種子をインドの香辛料ガラムマサラ や、カレー粉に使っています。
カルダモンティーは、唾液や胃液の分泌を促す働きがあるので、食欲のないときに飲むとよいでしょう。 ま一た、消化を助ける作用もあり、食へ過ぎのときにもおすすめ。口臭を消す働きもあるため、食後に飲むとすっきりします。
消化を即し口臭を抑えるので食後のティーにお奨めです。
参考サイト