使うとは思わなかったMac OSですが、会社でMacBook Proを支給されました。
すべてがわからないことなのでボチボチ調べていきます。
MacPorts
インストールはここで。
packageをインストール後、もしターミナルを開いていたらいったんすべてを終了すること。
ターミナルを起動後、以下のコマンドで動作確認する。
sudo port -v selfupdate
参考サイト:MacPort自身をアップデートする方法、
psycopgのインストール
curl 'http://initd.org/pub/software/psycopg/psycopg2-2.0.14.tar.gz' -O
tar -xzf psycopg2-2.0.14.tar.gz
cd psycopg2-2.0.14/
vim setup.cfg
setup.cfgの編集内容
#pg_config= (変更前)
pg_config=/Library/PostgreSQL/8.4/bin/pg_config (変更後)
ここでgcc4.2が必要らしいのでインストール(参考サイト)
そもそもコンパイラがインストールされてないことに気づいた。。付属のCDは会社だ。。。。。
CD付属のXcodeをインストールするとOK
参考サイト:
ユーザーリスト
dscl . -list /Users
ユーザーデータ読み出し
dscl . -read /Users/postgres
削除
dscl . -delete /Users/postgres
Mac でPostgresql8.4.3をインストールしようとするとmake checkでエラーが。。。
This error usually means that PostgreSQL's request for a shared memory
segment exceeded your kernel's SHMMAX parameter. You can either
reduce the request size or reconfigure the kernel with larger SHMMAX.
To reduce the request size (currently 1417216 bytes), reduce
PostgreSQL's shared_buffers parameter (currently 64) and/or
its max_connections parameter (currently 32).
回避方法
/etc/sysctl.confを以下の通り変更する。
(変更前)
kern.sysv.shmmax=33554432
kern.sysv.shmmin=1
kern.sysv.shmmni=256
kern.sysv.shmseg=64
kern.sysv.shmall=8192
(変更後)
kern.sysv.shmmax=167772160
kern.sysv.shmmin=1
kern.sysv.shmmni=256
kern.sysv.shmseg=64
kern.sysv.shmall=65536
参考サイト: