初詣
祈年祭
管粥
節分祭・厄除祭
春日祭・御霊祭
茅の輪・天王祭
七五三・秋葉祭
新嘗祭
大崎八幡社
無事にお正月を迎えることができたという感謝と、今年1年の無事を祈るという願いを込めて、新年の初めに神社にお参りをする意味があります。
元旦は、新しい年の神様「年神」を祀る日で 、年神が宿る方角が縁起の良い方角とされており、恵方と呼ばれています。 恵方に向かえば年神様から福が与えられるされております。
境内にて 年が変わったことを知らせる午前0時を合図にお参りいただきます。
今年は祝い太鼓の奉納は中止いたします。
1月1日 午前0時よりお昼頃まで
1月2日と、3日は午前8時よりお昼過ぎ頃まで お神酒・甘酒接待を行います。
神社御札・御守りも授与いたしますので是非お求めください。