サンプル図面は、1つの図面に平面・縦断・横断・構造物等を作図させています。
最初にレイヤ設定や縮尺が設定されている図脳Rapidを開きます。開いていないとエラーが出ます。
平面図作図
作図前に データ(4)平面図CAD座標設定 の値が合っているか確認してください。CAD座標と測量座標を関連付けて表示位置を決めますので、間違っていれば所定の位置に作図できません。
マウス右ボタンクリックで、前出の左図メニューフォームを出します。
中心線作図 で中心線と測点が作図されます。
CL座標作図 で中心線の座標値表が作図されます。
幅員線作図 で道路幅や車線の線が作図されます。
道路条件作図 で道路規格等の条件値が作図それます。
平面計画一連作図 で上記4つの作図が一気にされます。
図面や計算値を確認し、不都合の場合は、該当するデータを修正し、
再度線形計算を行い、作図して決定します。
縦断図作図
①作図前に データ(6)縦断図作図位置の設定 の値が合っているか確認してください。CAD座標表示位置を決めますので、間違っていれば所定の位置に作図できません。図枠は、ここでは描きませんので別途メニューで作成する必要があります。
②帯部分・現況部分・計画部分・一括とメニューがあります。
③データ 縦目盛上MaxEL は 縦標尺の最大標高を示します
④データ 縦目盛下 は DLラインの作図標高を示します
⑤データ DL横実位置 DL縦実位置 は DLラインと縦標尺の交点位置の座標とする。CADの空白位置を指定し後で図枠をコピペする場合は、あまり気にしなくて良いです。
図枠を作成して、それに合わせ作図する場合は、1/1縮尺で設定
X=図枠左下角位置 +7cm
Y=図枠左下角位置 +20cm
横断図作図
①作図前に データ(17)作図点の指定 作図DL位置の値が合っているか確認してください。CAD座標表示位置を決めますので、間違っていれば所定の位置に作図できません。図枠は、ここでは描きませんので別途メニューで作成する必要があります。
CADの空白位置を指定し後で図枠をコピペする場合は、あまり気にしなくて良いです。
②横断現況作図・横断計画作図・一括 があります。必要に応じて使用してください。
A1方眼作図
①ボタンクリックしCAD上の点を指定する
②クリック点がA1枠左下角点で
方眼入りのA1サイズ図枠が作図されます。
グループ図形としています。
A1図枠のみ作図
①ボタンクリックしCAD上の点を指定する
②クリック点がA1枠左下角点で
方眼無しのA1サイズ図枠が作図されます。
グループ図形としています。
(1)平面横断方向線作図-個別
エクセルシート「路線計算書」内の中心線計算書内の横断方向線がQR行の範囲で作図
セルで選択した行だけ
(2)平面横断方向線作図-一括
エクセルシート「路線計算書」内の中心線計算書内の横断方向線がQR行の範囲で作図
QR行に幅を入れた測点位置のものが一括で作図
任意測点計算 点情報
シート【任意点計算】で黄色部分に
測点を入力し{測点入力後クリック}を実行すると
その測点の座標・標高・幅員・片勾配等が計算されます。
任意測点 横断方向作図
ボタンクリックを実行すると
CAD上に該当する測点位置の横断方向に左右離れの範囲で結線されます。
CADより新規IP点座標取得
前記したIP座標は数値入力よりCADにセンター線を入れて読み取ったほうが楽ですし確実です。
①CAD上にレイヤNo.10に折線で始点側からIP点を作図
折線でないと取得できません
②左図のメニューの中より クリックし①で作成した折線を指定します。
③上記(11)の所にIP点Noと座標が書き出されます。
前に書かれていたIP座標等条件も削除されますので、必要であればコピーしておいてください
④以降、各IP点のパラメータを入力して、線形計算を行います。
CAD単点情報取得
CAD上の道路内の任意点をクリックすると左図のように測点・センターからの離れ・標高が取得できます。
①エクセルでの上メニューの中の CAD単点情報取得 をクリックする
②CAD上で調べたい位置でクリック
③左図のように結果が表示されます。
CAD折線座標取得
CAD上で折線で作図した折点の測量座標を取得 書出しシート【任意点】の(18,"O")あたりの表内に書き出されます。
円弧部S字化(半径)
中心線曲線が連続している場合、半径を修正してS字化させる。
端数処理の問題で、うまく出来ない場合がある。
①データシートの所定位置にS字化する位置を入力
②ボタンをクリック実行すると、該当IP点の曲線半径が変更される。
③線形計算の再実行が必要である。
杭座標シート文字検索
路線データの(9)座標一覧表 の杭番や杭名を検索する場合に使用
杭座標並び替え
路線データの(9)座標一覧表 のデータを指定4つの方法で並び替え
座標一覧選択プロット
路線データの(9)座標一覧表 内の指定座標をCADにプロット
座標一覧全点プロット
路線データの(9)座標一覧表 全座標をCADにプロット
杭名重複チェック
路線データの(9)座標一覧表 内の杭名が重複しているかのチェックします。