日 時:2025年 9月 21日(日曜)13:00~16:40(雨天時:講演会・座談会のみ開催)
場 所:ふふ奈良正門前~中村家住宅(旧足立家住宅)~ 志賀直哉旧居~浜田葆光旧居~
新薬師寺金堂跡~鏡神社~新薬師寺~旧栗盛邸~藤間家住宅~奈良高畑教会
行 程:ふふ奈良正門前(道路)集合(13:00~13:30)(高畑町1184-1)
高畑界隈のウォーク(13:30~14:30)
講演会(14:40~15:40)奈良高畑教会(高畑町1330-3)
座談会(15:40~16:40)
講 師:大槻 旭彦 先生(郷土史家・奈良まほろばソムリエ)
内 容:高畑の文化的景観の検証・現地講座
定 員:申込先着25名(ワイヤレスレシーバーを使用)
交 通:奈良交通破石町バス停、車の場合は奈良県営高畑駐車場を利用ください。
参加費:イベント保険料 50円/1人、志賀直哉旧居入場料は各自支払いお願いします。
申込み:氏名、所属、電話番号、メールアドレスを下記へ
(公社)奈良まちづくりセンター事務局
TEL 0742-26-3476 FAX 0742-27-0969 Mail nmc@m4.kcn.ne.jp
日時 8月5日(火)、6日(水)
場所 奈良町物語館とその周辺を散策
人数 各回とも 先着10組25名(要予約)参加費 1名 500円
■奈良町 不思議探検
奈良町には迷路のような路地や不思議な町名がいっぱい。路地を探検し町の由来やくらし、井戸、水や山との関係を知ろう。
日時 8月5日(火) 9:30-12:00
対象:小学3年生以上(中学生も参加可)とその保護者
■奈良町 井戸探検
奈良町で井戸の役割や温度を調べよう。
奈良町物語館の井戸や近くの井戸を訪問します。
水汲み、打ち水をし、井戸と暮らしについて学ぼう。
日時 8月5日(火) 13:00-15:30
対象:小学3年生以上(中学生も参加可)とその保護者
■奈良町でSDGsを考えよう
奈良町を探検し、歴史や町家の暮らしについて学び、SDGsについて考えよう。奈良町物語館の井戸の水を汲み、打ち水をしてみよう。
日時 8月6日(水) 9:30-12:00
対象:小学3年生以上(中学生も参加可)とその保護者
■ お申込み方法 ■
メール又はFAXでお申込下さい
①参加の部 (複数日参加可能)
➁参加者全員の氏名(ふりがな)
③性別
④年齢(学年)、
⑤連絡先(住所、メールアドレス、
当日連絡のつく電話番号)を明記。
*申し込み後のキャンセルはご遠慮下さい。
FAX 0742-27-0969
e-mail: naramachi.monogatari@gmail.com
公益社団法人 奈良まちづくりセンター(奈良町物語館内)
持ち物:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、飲み物、帽子、タオルなどの暑さ対策
~ご参加される方へ~
■集合場所:奈良町物語館(奈良市中新屋町2-1)
集合時間:各回の10分前から受付開始
■当日は小雨決行。
※午前7:00の時点で警報が発令されている場合は中止。
■参加費には保険料、材料費、資料代等が含まれます。
■休憩しながら、50分程度外を歩きます。
暑さ対策をご準備下さい。
■当施設には、駐車場はありません。来館には公共交通
機関をご利用ください
奈良まちづくりセンター第43期(2025年度)
通常総会を開催
日時 2025年7月21日(月祝)13:30~
場所 奈良町物語館
奈良まちづくりセンター第43期(2025)通常総会が開催され、2024年度事業報告及び決算の可決、2025年度事業計画及び予算の報告があり、新年度に向けスタートしました。
記念講演会は、奈良町くりいと共同代表(奈良町にぎわいの家、格子の家、音声館の運営共同体)小野小町さんにより、自身が運営する劇団「小町座」の活動、にぎわいの家の10年間の活動、格子の家、音声館の事業運営の話など、現場からの報告がありました。
昭和初期、志賀直哉を中心として多くの文人・画家が住居を構えた奈良・高畑の雰囲気を今に伝え、また奈良県内で唯一ヴォーリズ設計の建築物として現存する旧栗盛吉蔵邸の価値を、広く皆さんと共有するとともに、その保存・活用について意見交換をします。
〇フォーラム開催内容
1.W.M.ヴォーリズ設計の建築物と旧栗盛吉蔵邸について
大阪芸術大学名誉教授 山形政昭氏
2.高畑サロンと栗盛吉蔵について
ジャーナリスト 浅野詠子氏
3.旧栗盛吉蔵邸の活用の提案
(公社)奈良まちづくりセンター理事 倉本宏氏
<意見交換>
(旧栗盛吉蔵邸の映像を放映予定)
〇日 時 令和7(2025)年7月6日(日)
受付13:30~
開催14:00~16:30
〇場 所 奈良市ならまちセンター会議室(3階)
奈良市東寺林町38 電話0742-27-1151
〇定 員 70名
〇参加費 500円
〇参加申込 電話またはメールで氏名・電話番号をお伝え下さい。
日時 2025年2月9日(日曜)12:30~
場所 奈良市ならまちセンター市民ホール
<第一部 フォーラム>
町家トーク:町家ぐらしの記録 山賀慶子氏
報告1:奈良町家の遺伝子と今 何左昌敏氏
報告2:橿原市今井町での町家バンクの活動 米村博昭氏
報告3:大和郡山市城下町での町家利活用の活動 小谷佳世氏
講演:まちをつなぐもの 宗田好史氏
<第二部 朗読劇>
或る町の物語 ~未来から
作・演出:小野小町 出演:ワーズウィング