2022年4月2日(土) 剣心館道場さん出稽古
西菅田の卒業生で中学からは福島県に転校した匠揮先輩が高校入学までの間、横浜に遊びに来てくれました。
中学3年間は部活動に励み、福島県では団体戦で全中に出場されるなど活躍されました。
この機会に急遽3年前のメンバーに声を掛けて中学生で試合をさせていただきたく…こんなわがままを受け入れて下さった剣心館道場さんに出稽古に行かせていただきました(^.^)
剣心館道場さんとは昔からご一緒させていただいているので、中学生は同窓会状態(^o^)
試合も稽古の中で入れていただき本当に夢のような時間を過ごす事が出来ました!
出稽古を受けていただきました宮川先生はじめ剣心館道場の皆様ありがとうございました(*´∀`*)
2022年1月16日(日) 第21回南足柄チャレンジカップ剣道大会
上記の大会に参加させていただきました。
小学生団体戦(3人制)、小学生個人戦にエントリーさせていただきました。
【 小学団体戦 】
(佐野・茂木・米田)
予選リーグ1位通過
対 文武館 2(4) - 1(3)
対 桜井剣友会 2(4) - 1(2)
→決勝トーナメント進出
1回戦
対 矢向剣友会 0(0) - 3(5)
【 小学個人戦 】
米田 有希・・・3位
団体戦では先鋒が負けてしまいましたが、中堅と大将と粘り予選を突破する事ができました!良い流れだったのですが、決勝トーナメントではその良い流れが続かず残念な結果に終わってしまいました。
それではも予選リーグを突破出来たことは子供達の良い思い出になりました。
個人戦でトーナメントを勝ち抜き、準決勝に進出!もう一踏ん張りというところで、相手に良いところを打たれてしまいました。
有希、3位入賞おめでとう!
今回、大会を開催していただきました関係者の皆様、対戦していただきました団体様ありがとうございました。
2022年1月10日(月・祝) 煌めき杯 煌めき金のたまご錬成大会
2022年最初の錬成会はいつもお世話になっている西木道場さん主催の煌めき杯に参加させていただきました。
午前中が学年フリーの団体戦(5人制)の煌めき杯、午後は1・2年生による団体戦(5人制)の金のたまご錬成大会です。
煌めき杯
(米田・茂木・松本・浦本・茂木)
予選リーグ敗退
金のたまご煌めき錬成大会
(今井・澤井・小田・古泉・石田)
7戦1勝6敗
どちらも悔しい結果のスタートとなりました。
しかし、勉強にもなりました。
子供達が今日の結果を前向きにとらえ、次につながればと思います。
西木道場の赤木先生、保護者の方々、対戦していただきました団体様ありがとうございました。
2021年12月18日(土) クリスマス会
稽古後にクリスマス会を行いました。
西菅田では、ただプレゼント交換をするだけではなく、チーム対抗によるプチ運動会も兼ねて行います。
最後はプレゼント交換!皆んな良いプレゼントもらえたかな(^^)
2021年12月5日(日) 煌めき低学年錬成会
西木道場さん主催の錬成会に参加させていただきました。
今回は低学年による団体戦(3人制)で当会からは4年生1名と3年生3名で参加させていただきました。
【 小学生団体戦 】
(茂木・今井・山本・米田)
予選リーグ2位通過
対 光武館 2 -0
対 金田少年剣友会 3 - 0
対 矢向剣友会 2 - 1
対 剣心館道場 0 - 2
対 愛川町剣道協会 2 - 1
決勝トーナメント
1回戦敗退ベスト8
対 正栄館 1 - 2
予選リーグから5試合もさせていただき、決勝トーナメントでは惜しくも敗れてしまいましたが子供達にとっては大きな自信につながったと思います。
この悔しさを普段の稽古につなげて、今日の経験が活かせてくれると良いですね!
西木道場の赤木先生、関係者の皆様、対戦していただきました団体様ありがとうございました!
2021年11月23日(祝火) レクリエーション
保護者の方々が中心となって子供達のためにBBQを企画してくださいました。
普段はピリッとした雰囲気も今日は終始笑顔で一日中遊んで美味しいものを食べて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
保護者の方々、ありがとうございました。
2021年11月21日(日) ガーベラの花錬成会
舟島剣道クラブさん主催の錬成会に参加させていただきました。
午前中は錬成会、午後からは個人戦によるトーナメントで当剣友会は小学生と中学生女子のエントリーをしました。
小学生低学年の部
(今井、米田(吏))
午前成績:2勝2敗0分
午後成績:米田(吏)優勝!!
小学生高学年の部
(浦本・松本・森谷(海)・米田(有))
午後成績:2勝2敗0分
午後成績:入賞者なし
中学生女子
(森谷(怜)・春山)
午前成績:5勝1敗0分
午後成績:春山優勝!!
小学生低学年の部と中学生女子の部で見事、優勝することが出来ました!
開催していただきました舟島剣道クラブ様、対戦いただきました団体の皆様ありがとうございました。
2021年11月14日(日) 煌めき練習試合会(高学年)
西木道場さん主催の錬成会に参加させていただきました。
先週は2年生以下の子供達がお世話になり、翌週は高学年もお声を掛けていただきました。
いつもありがとうございます。
【 小学生団体戦 】
(米田(有)・松本・浦本・森谷・米田(吏))
成績:6勝0敗0分
先週に引き続き、コロナ禍での鍔迫り合いなど技術以外な面でも大変勉強になりました。
理解はしているけど、とっさに癖で鍔迫り合いから打ってしまったり、相手が下がっているところを詰めたりと、慣れていない子供はとっては指導をいただき良い刺激になったと思います。
西木道場の赤木先生、対戦いただきました団体様ありがとうございました。
2021年11月7日(日) 合同練習試合
川崎御幸さん主催の錬成会に参加させていただきました。
【 2・3年生の部(3人戦) 】
(松本(望)・米田・今井・山本)
成績:3勝3敗2分
【 4〜6年生の部(3人制) 】
(森谷・松本(一)・浦本・茂木)
成績:2勝5敗1分
今回、錬成会を開催してくださいました川崎御幸剣友会様、対戦していただきました団体様ありがとうございました。
2021年11月7日(日) 煌めき練習試合会
西木道場さん主催の錬成会に参加させていただきました。
錬成会は2年生以下の団体戦ということで当剣友会からは小学1年生と年長さんの5人で臨みました。
【 2年以下団体戦 】
(澤井・古泉・今井・小田・石田)
成績:2勝3敗1分
参加させていただいた子供達は他団体さんとの試合経験はほとんどなく試合の礼法や所作、またコロナ禍での鍔迫り合いなど勝負とは違う面でも沢山勉強させていただきました。
西木道場の赤木先生、対戦いただきました団体様ありがとうございました。
2021年10月31日(日) 南足柄チャレンジカップ(中学生の部)
上記の大会に当剣友会から団体戦、女子個人戦(1名)、男子個人戦(1名)にエントリーさせていただきました。
【 団体戦 】
(森谷、米田、稲葉)
○予選リーグ
1試合 対 金太郎A 3ー0
2試合 対 真鶴剣道部 2ー0
→決勝トーナメント進出
○決勝トーナメント
1回戦 対 錬武館 1ー0
2回戦 対 BSC剣士会 0ー3
ベスト8
【 女子個人戦 】
春山 1回戦 敗退
【 男子個人戦 】
稲葉 準優勝
今回の試合では男子個人戦で見事入賞する事が出来ました。稲葉くん、おめでとう‼️
南足柄チャレンジカップ実行委員の皆様、対戦していただきました団体様ありがとうございました。
2021年10月24日(日) 第2回女子剣道錬成大会
道場連盟主催の錬成大会に当剣友会から9名の女性剣士が参加させていただきました。
小学生:米田(有)・浦本・茂木・松本・古泉・澤井
中学生:春山・米田(彩)・森谷
開催・運営にあたっていただきました道場連盟の先生方ありがとうございました。
2021年9月23日(祝木) 第49回神奈川県剣道道場連盟剣道大会
神奈川剣剣道道場連盟主催の剣道大会に参加させていただきました。
小学1・2年個人戦と団体戦が行われました。
当剣友会からは小学1年生の部に2名と団体戦に出場いたしました。
【小学1年生の部】
今井(朝)・・・2回戦 敗退
古泉・・・初戦 敗退
【団体戦】
(米田(吏)・松本・森谷(海)・米田(有)・森谷(怜)・米田(彩)・稲葉)
1回戦 山桜剣道クラブ 不戦勝
2回戦 剣聖館 5-1
3回戦 敬武館 2-3 ベスト16
2021年7月23日(金) 南瀬谷錬成会
南瀬谷支部さん主催の錬成会に参加させていただきました。
コロナ禍で長い間、他団体さんと交流がなく子供達も久し振りの錬成会で大喜び(^^)
今回の錬成会の試合形式は個人戦です!
リーグ戦をおこない、勝者は決勝トーナメントへ!本番のような緊張感を味わいながら皆んな真剣です(°▽°)
結果は中学年(3・4年生)で優勝・準優勝・3位!高額年で準優勝!
低学年は皆んなに敢闘賞をいただきました!
南瀬谷支部の先生方、保護者の方々、今回ご一緒させていただきました団体様ありがとうございました!
2021年5月30日(日) 神奈川県剣道道場連盟剣道大会
コロナ禍で昨年は中止となりました道場連盟の全国予選!今年は予定通り開催されました。
今年は小学生・中学生の団体戦が3人制となり、西菅田からは小学生が2チーム出場させていただきました。
結果は残念ながら全国出場は出来ませんでしたが、他の剣友会の試合を久し振りに見させていただき大変勉強になりました。
開催にあたり今回は場所の確保から困難で、4月初旬の時には開催場所が決まっていないと知らされていましたが、予定していた日にちを延期する事なく開催していただき、またコロナ対策も徹底されての開催でご尽力いただきました道場連盟の役員、関係者の皆様ありがとうございました。
2021年5月22日(土) 錬成会
今月末に開催される神奈川県剣道道場連盟の全国予選前に他団体さんと練習試合をさせていただきました。
参加者全員でアップをして、団体戦、その後は互角稽古を行いました!
短い時間でしたが、6試合出来て良い経験をさせていただきました。
このような時期にもかかわらず参加してくださいました団体様ありがとうございました。
来週の全国予選、頑張りましょう!
2021年4月18日(日) 級審査
コロナ感染防止のため、本来は区に所属している団体が集まって受審するのですが今回は所属団体ごとに審査会が行われました。
みんな納得のいく立ち合いが出来て、全員が昇級が出来ました!
審査のためにわざわざ菅田の丘小学校に来てくださった神奈川区の先生方ありがとうございました。
2021年4月11日(日) 2021年度スタート
新年度になり新しい学年でのスタートです!
西菅田剣友会も新しいお友達が増え、さらに盛り上がった稽古となっています。
上級生になる学年の子、下の子が入ってきて先輩になる子みんな少しずつ成長しています。
コロナ感染防止で思い切った稽古が出来ませんが、感染対策をして今年度も頑張ります。