日本航海協会の活動スタートとなる「海渡塾」は晴天の中で大盛況のうちに終了することができました。
参加してくださった皆様、ありがとうございます。
以下は当日の簡単なレポートです。
神武天皇が日本東遷の航海の前に航海安全を祈願されたと言い伝えられる日向市の大御神社の宮司さんから、神社に纏わる様々なお話しを伺いました。
春分の日の太陽と日向の地におけるスターコンパスを作るとともに、太陽が天の上をどのように動いていくのかを学びました。
↑円のように置いてある石がスターコンパスで、航海の際に方位を知る手がかりとなる星が出てきて沈んでいく方角を表しています。
また、南山大学の後藤明教授にも「古代人の海と宇宙」という講演をいただきました。
以下はこのイベントの募集概要です。
後援:日向市、日向市教育委員会