2017年9月2日に日向市に探検家で葦船職人の石川仁さんを講師としてお呼びして講演会を行いました。
世界中を見た旅人でもあり航海者でもある石川さんの話にとても引き込まれる時間でした。
今後は再び石川さんに日向へ来ていただき実際に葦船を作る講座を実現できればと考えています。
今回の企画を行った航海協会メンバーの三股さんの感想と写真を掲載します。当日の様子を感じていただき、ぜひ次回は皆さんと一緒に葦船を作りたいと思っています。
石川さん、カムナ葦船プロジェクトホームページ
講演会は、仁さんが世界のはて、例えば、1人でサハラ砂漠、シベリア、チチカカコなど探検冒険をして、そして葦の船に乗って自分のエゴが通じない旅を経験する事で人類の文明が届かない、不便なところほど、偉大な存在、エネルギーを身近に感じるっていう事を実体験して来られ映画を観てるようでした、 またその境遇で味わう喜びは、魂に響き、人生を大きく揺さぶる経験を聞かせていただき、私たちの魂の本質の生き方に光を灯してくれるみたいな講演でした。
(日本航海協会 三股)