2023.6.22
宮崎科学技術館では、7月22日(土)〜8月24日(木)の間、当協会も協力させていただき、『特別展 星と海~太平洋に伝わる航海術~展』を開催します。
https://cosmoland.miyabunkyo.com/planetarium-event/hoshitoumi/
なお、特別展の開催に合わせて、当協会理事長の奥知樹が特別展関連イベントとしてサイエンストーク『星を使った航海術〜伝統航海カヌー・ホクレアに乗って』を行います。
【開催日時】2023年7月23日(日) 13:30~14:30
【開催場所】宮崎科学技術館 1階パソコン研修室及び企画展会場 (事前申込制)
【参加費用】大人550円、中学生以下210円 (対象:小学生以上)
【参加方法】宮崎科学技術館HP上参加申込フォームより受付 詳細については、宮崎科学技術館イベントサイトをご覧ください。 https://cosmoland.miyabunkyo.com/planetarium-event/starnavigation-talk/
お近くにお住まいの方、ご興味がある方がいらっしゃいましたら、是非お話を聞きに会場まで足をお運びください。
2023.06.01
2023年6月25日に日本航海協会令和5年度総会をオンラインにて実施いたします。
会員の皆様には案内メールを送っていますのでご確認お願いします。
2023.03.28
2023年度も日本航海協会の正会員・賛助会員を募集しています。
会員期間は2023年4月1日~2024年3月31日です。
すでに会員になっていただいている方も2023年度の会費の振り込みをお願いいたします。
正会員 ¥5000/年
賛助会員 ¥3000/年
入会金 ¥5000(入会金は正会員・賛助会員ともに必要です。)
継続のご案内はこちら
今後とも日本航海協会をよろしくお願いいたします。
2023.03.21
久々の対面での海渡塾及びホクレアの世界一周航海を映像で綴ったドキュメンタリー記録『モアナヌイアケア』の上映会をハワイ州観光局のご協力を得て、3月19日に宮崎にて宮崎にて実施いたしました。当日のレポートと写真はこちらをご覧ください。
2023.03.01
ホクレアの世界一周航海を映像で綴ったドキュメンタリー記録『モアナヌイアケア』の上映会をハワイ州観光局のご協力を得て、宮崎にて開催出来る運びとなりました。
当日は、下記スケジュールに従って、上映会と併せて海渡塾ワークショップを開催予定です。
開催日時 : 2023年3月19日(日)1300〜1700
13:00 開会ご挨拶
13:05 上映開始
15:40 上映終了
15:40 20分間休憩
16:00 海渡塾ワークショップ開始
航海計器を使わず星、海、雲、鳥などの
サインを使う伝統的な航海を学びます
16:45 海渡塾ワークショップ終了
閉会ご挨拶、片付け
開催場所 : サンマリーナ宮崎 艇庫会議室 (みやざき臨海公園内)
宮崎市新別府町前浜1400-16
アクセス : 宮崎駅から車で10分 もしくは 宮崎港から徒歩で10分
会場の収容人数の関係から、参加希望の方は必ずメールにて事前に事務局の方にご連絡ください。
多くの方のご参加をお待ちしております。
日本航海協会 事務局
2023.01.07
皆様あけましておめでとうございます。本年も日本航海協会をよろしくお願いいたします。
2023年度最初のお知らせとしてメディア情報を更新しました。
--
2023年1月14日21:00~放送の「日立世界ふしぎ発見!第1659回 南の島でニッポン発見!ふしぎの楽園パラオ」に出演しました。
パラオの特集に際し、当協会が修繕を行い、宮崎県日向市から三重県立水産高校までの航海を行い返却したパラオのアウトリガーカヌーの帆走を三重県立水産高校の生徒に指導する役割を担いました。
ぜひご覧ください。
--