平成26年度 真田セーフティーライディングスクール計画書
趣 旨 オートバイによる事故の防止とライダーのマナーアップによる社会的な認知度の向上を目指して、教習コースを用いた基礎訓練によるレベルアップとミーティングによる安全運転意識の向上を図る。
日 時 第2回 9月21日(日)AM9~PM4
参加者 安全運転のための技術向上とライダーのマナー向上に賛同し、実践する意思のある方。
定 員 約15名(保険加入の都合から、受付は事前の予約のみ)
内 容 1 9:00~ミーティング(開催趣旨の説明とスタッフの自己紹介)10分、準備運動5分(倉島)、
車両点検7分(木村)
2 9:30 ~完熟走行10分
9:40 ~1ラウンド 8の字
3 10:20 ~休憩
4 10:30 ~2ラウンド ブレーキング
5 11:15 ~3ラウンド Uターン
6 12:00 ~午後の予定発表、昼食
7 13:00 ~総合訓練(コーススラローム ①初級コース ②中・上級コース)
8 14:00 ~休憩
9 14:10 ~タイム計測(希望者のみ)
10 15:00 ~片付け、ミーティング(課題分析、アンケート実施、参加者の一言)
参加費 一般1,000円、学生500円(保険代含む)
保険
補償内容
死亡補償
入院補償 1日
通院補償 1日
その他 ・参加希望者は誓約書に同意の上で、サインと押印を行う。
・受付時には車両のチェックを行い、走行上問題がある場合は参加を認めない。
・参加車両は騒音問題回避の観点から、ノーマルマフラー又はこれに準じた音量の物に限定とする。
(音量によっては主催者判断により、走行を認めない場合あり。)
・教習コースでの一般的なマナーに反する行為が認められた際には退場とする。(スタッフも同様)