当所で公開しているレイアウトをお楽しみいただくには、レイアウトに同封されているプラグインのほかに、他作者様のプラグインが必要になります。
レイアウトで必要となるプラグインの確認、探索には、みつばち氏のサイト(http://watercrown.yu-yake.com/)にて公開されている「不足プラグイン判定」のツールや、Nyahotaro氏が構築されたプラグインID検索システム(https://rspidb.undo.jp/)を組み合わせて利用されることをお勧めします。
箱根登山鉄道塔ノ沢駅2k専用
山の中を走る登山電車ですが、その中でも特に秘境駅めいた雰囲気を醸し出しているのが湯本のとなりの塔ノ沢駅です。両方面ともすぐにトンネルの坑口があり、あたりには集落らしい集落が近くにあるわけではなく、塔ノ沢温泉郷に行くためには国道一号まで徒歩道を歩いてゆかねばなりません。湯本方面ホームの脇には深沢銭洗弁天があり、清水で銭を洗うと金運が上昇するといわれています。
なかなか良い雰囲気の駅ですが、写真を撮ろうとすると案外構図に困る駅であったりもします。RailSimでは好きな列車を好きに走らせて好きに止められますので、心ゆくまで理想のアングルを追求してみてはいかがでしょうか。
蝉しぐれ音声再生用PIは湯本方トンネル坑口直上に配置しています。蝉がやかましい場合にはこれを削除してください。
※初期状態では103-107+108、104-106+109の2編成を配置しています。ダウンロードはこちらから。
※箱根登山鉄道旧型車セットは5/24公開のv2.1を使用してください。旧版を使用するとスイッチの設定がずれます。
20.5.24 15:10 旧型車セット更新に合わせた109号車の仕様スイッチ設定の変更
自動車教習所
自動車教習所のレイアウトと、当レイアウトで用いる為に新規に製作したプラグイン数点(信号機など)を収録しています。
当レイアウトは公開から3年以上経っていますから、既に公開の終了しているプラグインが含まれているかもしれません。その場合は各自うまいこと作り替えてくださいますよう。